エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

ガッツリ試験ボードの運用を便利にしたい

2022-02-12 13:21:22 | エフェクター自作改造

右側のシンプルな試験ボード🛹に比べて、3個盛り試験ボードの方はガッツリ詰め込んだ感がありますね。

拡大するとこんな感じです。

入れた3個のエフェクターの入力と出力のポイントは分かるように黄色と空色の線で位置をマーキングしてあります。
連結しても良いし、バラバラで使っても良いので目的で切替スイッチへの配線が変えられる様にしています。

製作者ですので、ブレッドボード🛹を見れば分かるのですが目で追う必要があります。
単純に入出力パッチパネル的なのが有ると良いですね。マルチエフェクターで、エフェクターの順番を変える様な手作業版ですね。昔のシンセサイザーがそんな感じでした。

と言う訳で、何か接続集中版的なのを付けようか検討中です。

🚒追伸:入出力のまとめ

ブレッドボードの後ろに3個のエフェクターの入出力を集めてみました。ピンセットの間にある、黄色と空色の線が入出力で3個分出しています。右の連結された線は、250プリに繋がっています。
ここで1個使ったり連結したりが出来ます。

マルチエフェクター

🔶EPブースター 16470円
日本国内の正規品です。僕は真空管アンプシュミレーターとして後段に繋ぎます。ザラっとしたデラリバの様な音を出せます、


🔶Donnerブースター 2999円
低音高音のトーンが2個付いています。原音忠実型です。前に置いてドライブ、アンプのブーストならこれで良いかもしれません。


🔶Boss ME-80. 31900円
【純正ACアダプター+エフェクターケース/EC60BK付】BOSS ボス ME-80 マルチエフェクター
MEの現行機種です。フットスイッチが増えて機能アップしてますね。パソコンにも繋がるようになっています。最強機種の呼び声も高いですね。ケースと電源付きで値段も安いですよね。音も良くライブで最強、その場での調整もすぐ出来ますね。


🔶フットスイッチ Boss FS-7 5500円
縦型タイプで電源アダプター用、電源分岐ケーブルが付いている様です。GT-1のコントロールの追加とかに使えます。


🔶フットスイッチ Boss FS-6 5500円
上のと同じ値段ですね。こちらは電池駆動になります。


🔶Boss GT-100 49500円
まだ売ってますね。GT-1000の半値以下なので、お買い得ですね。1000が出る前の最強機種で、値段が半分なら買い得でしょう。音は折り紙付きです。


🔶Line6 PoD GO 54872円
プロも使っている機材ですね。ワイヤレスモデルもありますが、7万円超えますね。ライブで使うならワイヤレスが良いかな。家で使うなら此方が良いですね。


🔶ナックスさんのマルチエフェクター 47000円
最近流行りのマルチですね。300機種の機能向上版ですね。カラー液晶です。


🔶Boss GT-1000 110000円
定番機種です。遂に10万円超えました。最強機種ですね。


🔷Zoom G1X FOUR 9162円
入門マルチに最適、ドラムの🥁ルーパーも有り。音がくっきり過ぎて現在感が高いですね。エフェクター5個を繋げることが出来て、ドライブ5個とかでも出来てしまう自由度の高い機種です。一度作ったパッチのエフェクターの順番入れ替えも瞬時に可能です。


🔷Boss DS-1 6600円
定番のディストーションです。みんな持ってましたね。


🔷Boss GT-1 20350円
ベストセラーでした。ボスのエフェクターが殆ど入ってます。エフェクター単体のパッチ作るのも楽しいですよ。意外とクリーンが高品質で、ライブでも活躍しそうです。アンプルートの2重化は出来ませんが音は現在の最先端機種です。


🔷NUXマルチエフェクター 17800円
カラー液晶で気になってます。コーラスが気に入って使用しているプロもいますね。ステレオアウトはYケーブルで可能な様です。


🔶NUX MG-30 47000円
音が良くて人気の最新機種です。

- [ ]


最新の画像もっと見る

コメントを投稿