エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

Netで気になったもの2 3980円のアンプシュミレーター

2021-02-28 08:16:09 | 日記
またまたネットサーフィンしていたら、気になるものがありました。Fender Deluxの音が出ると書いてあり、何と3980円です。


マーシャルとかもあるようです。

4個買っても16000円ですね。本当にまんまの音が出るなら、とってもお安いです。だってDeluxとか買ったら20万円位しそうですよね。更に真空管だと調整とかが必要なので、結構お金かかります。

エフェクターでいうとMarshall のガバナー好きの僕としては、とっても気になるものですね。ガバナーは本家持ってて、自作も4回くらいしましたからね。

最近のモデリング技術は大幅に進化して、もはやブラインドでは判別できないのではと思います。大きな会場で大きな音出したら違うんでしょうけど、それってエフェクターの部品を変えて音が変わるにと同じように感じます。個体差もあるので、気に入った機材に出会うのは一期一会のように思います。

その変化を自作で楽しんでいます。少し脱線しましたかね。
写真見てぐらっときた方は僕のお仲間です。諦めて買ってください。(笑い)

🔶Fender Delux版 3980円 写真クリックでアマゾンに飛びます。


Netで気になったもの

2021-02-28 07:06:22 | 日記
ネットで見ていて、気になったものです。

僕の持っているのはmini5Rですが、もう無くて最新版は3、10、50wというラインナップになっているようですね。3はサウンドハウスで9000円でしたので4400円は中古ですね。


🔶mini3 中古VOXのアンプ 4400円 写真をクリックするとアマゾンに飛びます。
中古エフェクター位の値段で安いですね。


これは、アンプのセレクターです。

此方はエフェクター類のセレクターです。リズムは無いですね。
基本的な機能は変わらないようです。マイク入力も健在ですね。3wでも家で弾くとお隣まで聞こえる音の大きさだと思います。生ギターより大きくて、教室でライブ出来そうです。僕は、何時も1wで弾いています。

此方は、mini3 GOです。これにはリズムがあるようです。GOシリーズは更に、USBのモバイル電池が使えるようです。この点は良いですね。

オークションでmini5リズムを狙う手も有りです。此方はアダプタか電池駆動になります。

USB給電が付いたり、物によりスマホでコントロール出来たり、ブルーツースで音楽流せたり、最近のギターアンプは多様になっていますね。

今日の夕食はスキレットでアヒージョ、五徳達

2021-02-27 19:35:52 | アウトドア

ポケットストーブ大小、自作L金具の五徳大小の4個です。

夕食は自作台の方でスキレットを使いました。固形燃料1個で、家族が食べられました。途中、焦げそうだったのでポケットストーブに逃がしました。スキレットは保温性も良いので、食べ終わるまで暖かさが持ちました。

高さ的には、L金物小とポケットストーブ大が同じくらいですね。

煮炊きしなくても、台で活躍するポケットストーブでした。調理は、自作台の方を使いました。この五徳は何時も炊飯で使ってるやつです。毎日使う五徳ですね。

鉄板大以外は、ほとんどこのセットです。
アルコールストーブは、昼間コーヒーの湯沸かしに使いました。ミニクッカーは、11cmでこの五徳が丁度良い大きさですね。

そんな訳で、炊飯にもアルコールを使うので500ccの燃料用アルコールを3本常備しています。一時、コロナのせいでしょうか品薄になったんですが今は回復しています。
特に炊飯は、ガスだと付いていないといけないのですが、アルコールストーブだと、ほったらかし炊飯が出来るので他のことも並行で出来ますね。30分の給水も特に手間でも有りません。その手間よりは美味しいご飯の方を取ります。

🔶ポケットストーブは、アマゾンで600円くらい
写真クリックで商品ページに飛びます。安いのだと360円とかでも有りますね。僕のは、上の囲いが付いています



ラージメスティンにテフロンネットを敷く

2021-02-27 11:19:44 | アウトドア

テフロンの焦げ付かない網をラージメスティンのサイズに切って使います。網目は細か目が良いですね。

蓋でも使えて、フライパンがわりに目玉焼きができます。一度粗めの網を使っている時に卵を落としてしまい見事に網の目に詰まりました。

この細か目だと、玉子の液が通らないので見事に焦げ付かずに焼くことができます。欲を言うと、この蓋に取っ手が付いていると万能ですね。
ラージメスティンなので、2ー3人用のおかずの調理ができます。

🔶テフロンネットは他の記事でも紹介しています。アマゾンへの連絡アイコンを付けています。細か目と粗めの計6枚セットで、1300円くらいでした。まだ各1枚しか使っていません。40cm幅位の大きい目の網なので、1枚で複数の鍋用が切り出せます。20cmクラス4個分くらい有りますね。

焼けて変形したりしないので、6枚セットは長期政権になりそうです。
懸念点は折角の鉄板だったりするのでテフロン敷いては、もったいないようにも思いますが良い感じで焼き色も付くので良いかなという感じです。ポテトフライが茶色に焼けてくるのに、テフロンの網はノーダメージなのが不思議に感じます。

化学の恩恵ですかね。

🔶テフロンネット6枚組1280円が最安値?
これは目から鱗で、アルミのクッカとかに敷いてあげると焦げ付き防止になります。見た目プラっぽいんですが熱に強くて溶けたりしません。細か目、粗目の各3枚計6枚のセットです。はば40cm位あるので鍋に合わせてハサミで切って使います。
テフロンのフライパンは大体1年で焦げ付き買い替えになりますが、アルミ厚手の鍋があればフライパン兼用で使えるようになります。粗目はそのままBBQコンロに載せて使えます。これで焼き網の焦げ付きが防止できます。
ラージメスティンの蓋に敷いて、固形燃料で晩酌できます。玉子も細か目で焼けますよ。最初は不思議な感じですね。

写真クリックで、アマゾンに飛びます。