エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

Mac miniな風景、シンプル

2022-10-14 09:35:48 | オーディオ

4台目のMac購入のMac mini君です。

フルキーボードと有線のマウスが付いていました。キーボードは、パスワードを入れるくらいなのでモニターの下に収納しています。有線のマウス🖱は本体の奥に収納しています。

⚾️普段使うのは無線マウス🐀
iMacで使っているブルーツースのマウスを流用しています。トラックボールが無くてタッチパッドになっているのに気づかず、矢印キーでスクロールしていました。

マウスとトラックパッドが合体しているって凄いですよね。アルミに薄板のキーボードも綺麗です。直接触れる機材の高品質感は良いですね。

唯一のウイークポイントは、ドライブとかの入力機材が付いていないことです。
最初のミニ君には付いていたんですけどね。故障が多いのかアップルサイトへのいざないか、廃止しています。

🎁ドライブ付きを選択できる様にして欲しいですね。
その分少し厚みが増してもウエルカムです。同じデザインで重ねられるドライブでも良いです。同様にアンプも作ったら売れるんじゃ無いでしょうか。

⚾️手持ちのiMacもドライブ付き
ドライブの付いた最終モデルを手に入れました。モニター本体の右サイドに搭載しています。型は古いですが、使用感はとっても良いです。スリムキーボードと無線マウス🐀が付いていました。

⚾️MacBook Proもドライブ付き
これもドライブ付きの最終機種です。アルミ筐体でずっしり重いです。CPUがコア2とi5の2台有ります。最初の1台はWindowsとダブルOSになっています。

同じ型のi5版を購入したのは、古い方はガレージバンドをインストール出来なかったからです。OSがビックサー以降でないとダメな様です。コア2の方はWindowsメインで使います。記憶容量はSSD500Gと割りと大きくなっています。
i5の方は半分の250Gですが、Macとしては250Gで同じになります。

🎁AVアンプのヤマハ君との接続
HDMIケーブル1本で接続しています。AirPlay も不要です。常時AirPlay な訳ですね。
iMac置くと、モニター2台でテーブルが手狭になります。

⚾️固定用はMac miniが一番良い様です。
音楽サーバーにするならネットに繋ぐだけで良いですね。動画とかも観れるのでサーバーだけにするのは勿体無いですが。


お供アイルーの可愛い😍修練

2022-10-13 16:33:55 | ゲーム
⚾️お供アイルーの丸太受け

力余って丸太が一周してぶつかります。

⚾️お供アイルーの薪割り

一度に割れなくて根性入れて振り降ろすと見事に割れます。

モンハン3rd の農場でのお供アイルーの育成が可愛いです😍。
この他にも、崖登りとかジョギングとか数種類あります。もちろん休憩もありますよ。

お供のスキルを付けさせることも出来、回復とか解毒とか、ビックブーメラン何てのも有りますね。

🎁モンハンは狩以外も楽しい。
お供は時々サボって寝ます。

MacBook用のHDMI変換コード

2022-10-13 09:57:56 | 宅録DTM


僕のMacBook ProですがHDMI端子がミニで、通常のケーブルを繋ぐには変換コードが必要になります。

早速購入して繋いでみると、細いコネクターがMac側に繋がり頑強なHDMI ケーブルを支えることになり引っ掛けたら破損しそうです。

Mac以外はフルサイズの端子が付いていることが多いので、強度的にはそちらの方が安心感があります。

MacBookの最新版は、USBーCになっていてやはり変換コードを使うんですかね。フルサイズのコネクター付きの世代もある様です。

⚾️音声も映像も1本で接続
非常に便利なHDMIケーブルです。

AVアンプの導入以後、HDMIケーブルの使用頻度が高くなっています。
昔は音声ケーブルは自作したりしましたが、その世界観は無くなりました。

DTM用のMacBookPROの質感

2022-10-13 09:40:07 | 宅録DTM

仕事用のPCがプラスティック製でペラペラなので、アルミ製のMacBookと比べると段違いの質感です。

BOSEのブルーツースのスピーカーとキーボードもアルミなので、プラ製のものがよりチープに感じます。

⚾️Macはアルミの筐体
アルミの方はずっしり重くて持ち出しには向きませんが。
アルミって熱の伝導性が高い素材なので、放熱製も良さそうです。触るとほんのり暖かく、柔らかな熱で手が暖められますね。

個人的には音楽関係で使うことが多いので、AVアンプとAirPlay で連携が出来るのは有難いです。

⚾️MacはWindowsも動く
こんな感じでセレブなMacなんですが、Boot CampでWindowsも起動出来たりします。

⚾️AirPlay はMacのみ
WindowsではAirPlay 出来ないので、オフィース系での使用が多そうです。やはり仕事用ですね。

Macは📖ノート2台、ミニ、iMacと、いつの間にやら4台になっています。

ついにMacミニに手を出しました。

2022-10-09 19:01:01 | 日記

キーボードとマウスがセットで🖱売られていました。

⚾️キーボードとマウスが🖱有線でした。
勝手にコードレスかと思っていました。
ミニなのでコンパクトに収めるのには、無線にしたい所ですね。アルミの板みたいなキーボードは綺麗ですね。流石はスタイリッシュなMacですね。

⚾️Macミニは、幅20cm位です。
iPadミニ2枚分の大きさですね。USBポートが4個有って、デスクトップ感が漂いますね。モニターはHDMIでケーブル1本で映像と音声を伝達出来ます。

これは地味に便利です。

⚾️ウィークポイントは
ドライブが無いので、他でリッピングしたミュージックなどをUSB経由でコピーします。
大き目のメモリーに手持ちのCDを💿読んでおくと良いですね。

🎁僕の場合は
MacBookProにドライブがあるので、そちらでCDをリッピングしています。ノートの場合はAirPlay でAVアンプと繋がりますが、Macミニの場合はそもそもAV アンプ経由でモニターが繋がっているので音声も直付です。

⚾️YouTubeが大画面と大音響で再生出来ます。
この組み合わせは、鉄板かもしれませんね。

⚾️SDカードスロットに
大容量のメモリーを挿しておくと、バックアップとかにも良さそうです。