4台目のMac購入のMac mini君です。
フルキーボードと有線のマウスが付いていました。キーボードは、パスワードを入れるくらいなのでモニターの下に収納しています。有線のマウス🖱は本体の奥に収納しています。
⚾️普段使うのは無線マウス🐀
iMacで使っているブルーツースのマウスを流用しています。トラックボールが無くてタッチパッドになっているのに気づかず、矢印キーでスクロールしていました。
マウスとトラックパッドが合体しているって凄いですよね。アルミに薄板のキーボードも綺麗です。直接触れる機材の高品質感は良いですね。
唯一のウイークポイントは、ドライブとかの入力機材が付いていないことです。
最初のミニ君には付いていたんですけどね。故障が多いのかアップルサイトへのいざないか、廃止しています。
🎁ドライブ付きを選択できる様にして欲しいですね。
その分少し厚みが増してもウエルカムです。同じデザインで重ねられるドライブでも良いです。同様にアンプも作ったら売れるんじゃ無いでしょうか。
⚾️手持ちのiMacもドライブ付き
ドライブの付いた最終モデルを手に入れました。モニター本体の右サイドに搭載しています。型は古いですが、使用感はとっても良いです。スリムキーボードと無線マウス🐀が付いていました。
⚾️MacBook Proもドライブ付き
これもドライブ付きの最終機種です。アルミ筐体でずっしり重いです。CPUがコア2とi5の2台有ります。最初の1台はWindowsとダブルOSになっています。
同じ型のi5版を購入したのは、古い方はガレージバンドをインストール出来なかったからです。OSがビックサー以降でないとダメな様です。コア2の方はWindowsメインで使います。記憶容量はSSD500Gと割りと大きくなっています。
i5の方は半分の250Gですが、Macとしては250Gで同じになります。
🎁AVアンプのヤマハ君との接続
HDMIケーブル1本で接続しています。AirPlay も不要です。常時AirPlay な訳ですね。
iMac置くと、モニター2台でテーブルが手狭になります。
⚾️固定用はMac miniが一番良い様です。
音楽サーバーにするならネットに繋ぐだけで良いですね。動画とかも観れるのでサーバーだけにするのは勿体無いですが。