たく坊日記

開設以来、19年「三日坊主」を数回歴て、禁煙を始めた2011年から日記を続けています。

今日の日記

2011年02月23日 | 遊び

さて、図書館から借りて読んでいる本ですが、どの位読んだかはてまた
忘れっぽい私の為には重複して本を借りないように借りてきた本を
管理ソフト使ってデータベースを作っています。
以前 カミさんへのプレゼントで買ったバーコードリーダーを使って
ISBNを読み込んで勝手にアマゾンから本の情報を収集、登録してくれる
優れものです。

簡単に詳細情報まで生成してくれますので私みたいに不精な人間でも
続けられそうです。

今、登録件数は39冊 読み終わった本には面白さランキングをつけて
覚えておけるようにしています。
今のところ、最高ランキングAAAをつけたのはと調べると・・・
山本周五郎の「美少女一番乗り」です。 AAAはこれだけbikkuri
タイトルから変な想像をするかもしれませんが、時代小説だったはず・・・
山本周五郎は以前、会社の先輩に薦められて読み始めましたが昔の人情
あふれる小説で読んでいて、心が洗われる気がします。

この他、「赤ひげ診療譚」もとても良かった。。。
また、1年もすればすっかり忘れているから、また読んでみよう。


椅子のお話

2011年02月22日 | 買い物

今日はなぜか、椅子のお話
会社でも一日事務所にいることが多く、自席だけではありませんが
結構、座っている時間が長い毎日です。
家に帰ってからも、今の様にPCに向かっているときなどは椅子に
座っています。
布団の中にいる時間よりも椅子に座っている時間のが長いのが現実です。

この長い時間、お世話になっている椅子の重要性が最近
よくわかってきました。
会社では購買品を選択する立場なのですが、貧乏な会社であるがゆえ
経費節減の為、高いメーカー品の椅子の購入は控えていました。

ある機会に中古オフィス製品の購入を検討することになり中古オフィスの
お店に行くと、そこには今までお値段が高くて控えていたメーカー商品が
山積みになっていました。
値段も安く、新品の得体の知れないメーカー品と変わりません
丁度、大不況になった所でもあり供給過剰な時期でもあったせいかも
知れません。

会社で購入するには個数が半端なちょっと良さげな椅子がありました。
調度自宅のニトリで買った安い椅子が壊れて探していたので少しは
値段が張りますが、私もカミさんもよく座る椅子だからとこの椅子を
購入しました。

今までの椅子が貧弱であったこともありますが、違いにびっくりしました。
イトーキの椅子なのですが、座った時の腰の落ち着きが全然違います。
座っていても、あまり疲れず 椅子を変えてからは自分から椅子に
座りたくなります。
長い時間お世話になる椅子ですから、それなりにお金をかける価値が
あるなーとやっと気がついたわけですね。

今後も椅子はそれなりを買っていこうと思いますが、絶対に中古が
お勧めです。
程度もそれほど悪くはなく、市価の1/3程度で買えますので今座っている
子供机の椅子も近く買い換えたいと考えています。

でも、車がないと買いにいけないな・・・hekomi


読書

2011年02月21日 | 真面目なお話

最近2週に一度は図書館へ行き、5,6冊の本を借りて通勤途中で
楽しく読んでいます。
ジャンルはまちまち時代小説から推理小説、SF、経済小説と
何でも読みます。

今は内田康夫にはまっています。
浅見探偵?の活躍も楽しいのですが結構結末が好きなんです。
必ずしも犯人が捕まってジエンドではなくちょっと考えさせられたり・・・
人間味あふれた主人公の采配を楽しみに読んでいます。

経済小説では断トツで高杉良が面白いです。
ほとんどすべての作品読んでいます。
確か、今度都知事に立候補する「渡辺美樹」が主人公の小説も
あったような。。たぶん高杉作品だったよな・・

自分は忘れっぽいので、以前に借りた本をまた借りるなんてしょっちゅう
です。
かなり読み進んでから、なんか読んだことあるなーなんて気がついて
でも結末まで覚えていないからまた楽しく読むなんてこともanimal11

また、面白い本を読んだら日記します。
後で、読んだことを思い出せるように・・・hi


サイクリング

2011年02月20日 | 遊び

今日は、図書館と先日借りたDVDの返却に自転車で行ってきました。
最近寒くなって、自転車も遠ざかっていたのですが、隣駅とそのまた
隣駅までいく必要もあり、電車おりて歩いて、また戻ってって面倒なので
自転車でそれぞれを回ってきました。
定期があるから節約にはつながらないのですが・・・
健康にも良いだろうし
天気がよければ、梅林にでも足を伸ばしたいとも考えていたのですが
曇りで今一なので今日は目的地以外は大きな寄り道をしないで約14km
この程度なら1時間30分くらいで余裕です。
帰りにおやつを買って、みんなで食べようと思ったのにおせんべいは
子供に不評で結局自分が大量に食べる羽目にhekomi
使ったカロリー以上に摂取してしまいました。

それと、久しぶりにバッティングセンターで打ちました。
先週も野球の予定が雪で流れてしまいましたので・・・bikkuri
結構調子よく、いい当たりが出ましたよ久しぶりにしては。


パチスロ

2011年02月18日 | 遊び

最近、会社帰りにパチスロをよく打ちに行ってます。
全然勝てないのですがhekomi
7枚交換のお店なので少しは設定を入れているのですが、運がないのか
へたくそなのか、負けてばかりです。

今日も蒼天の拳って台をやったのですが・・・
こんな台

死合の刻とかいうボーナスが継続することでコインを増やすタイプのよう
ですが、こういうタイプ苦手です。
大体、平均以下の継続率で終わってしまう。
設定よさげでボーナスがきても全然増えないで、負けってパターン。

今日は少し継続して、チョコット負けですみました。
おつまみももらえたし。 まあ良しとするか。

帰りに塾帰りの息子達に会って、友達に「こんばんわ」って声かけたら
誰あのおじさんっと怪しい人に見られてしまいました・・・hi