
笑えるというか、なんというか…。
移動のことや身体のことを考えて、効率よく動くためにあれこれ準備しているわけですが、、、
ちょっとした隙間時間を利用して、やらねばならぬことをコツコツやる!…の準備。
毎日の童謡唱歌の撮影・編集・解説まとめ・YouTubeにアップとブログにアップ…以外に、やらねばならぬことを1つのバッグに入れようと整理していて。。。
忙しいアピールではないけれど(いや、アピールなのか?笑)、これだけのことをやらねばなのだなぁ…と我ながら冷笑。
いや、いいんです!
好きでやってることもあるし、意地でやってることもあるので。
①11月の曲リスト作り

②10月の演奏済み曲目リスト作り

③弾いた曲メモ(あいうえお順)

④月刊タマキィー付録!?の"じいちゃん物語"の10月分、清書。

⑤時間ある時に作っておけ!月刊タマキィー送付封筒・宛名書き。

⑥お礼状がまだの方がいるのじゃー!!!!!焦💦

⑦積読…は、いつになることやら。。。😮💨

⑥番までは、1つのバッグにまとめられました◎
ね。。。
こんなに、アホちゃう?って。笑
これ以外にレッスン仕事とスティールパンじゃない方の仕事と…、スティールパン本番の準備と練習と…。
そんなわけで、毎日、だぁーーーー!!!!!です。ハイ。
自分があと2人くらいほしいかな。
でも、こうやって書きながら自分の中で整理しているんです。。。
どんな隙間時間でも何かどうかしているので、頭の中ぐーるぐるといろんなことを考えまくっています!!!
でも一度、数時間でいいからカラッポにしたいなぁ…とも思います。
(とある"お方"に届け、メッセージ!!!w→「月末?月初め…?」お時間全っ然ないんですかぁ?月初めがイイな☆…なーんちゃって!!!笑笑笑)
さ、今日も行きましょうね。
スティールパンで童謡唱歌ー!!!
10月21日。
スティールパンで童謡唱歌(294)
『いたずらすずめ』
作詞:関根栄一
作曲:中田喜直
この曲は、1990年10月に発行された『現代こどものうた名曲全集』に収録されていたようです。
(↑あれこれ探してやっとの情報)
【歌詞引用】
1.
いたずらすずめで
こまります
しっしっしっ
しっしっしっ
おこめをたべてる
しっしっしっ
2.
かわいいすずめで
こまります
ちゅっちゅっちゅっ
ちゅっちゅっちゅっ
おこめをたべてる
ちゅっちゅっちゅっ
◎大好きな、中田喜直サン作曲の童謡。
歌詞もかわいい、その歌詞に合ったメロディもニコっとしてしまいます。
◎本日から3日間は、中田喜直サン作曲の童謡です。
実は、私は3曲とも知らなかったのですが…。
覚えやすくて、クスっと笑ったりニッコリしたり、歌詞とメロディーで情景がよく浮かんでくるような曲たちでした!
ですが、この曲はちょっとマイナーのようですね。
◎私がこの曲を知ったのは、野ばら社サンの『こどものうた』という本です。
数日前からの"動物シリーズ"は、その『こどものうた』の中からピックアップしました!
◎童謡唱歌はまだまだたくさんあっても、知っている曲はもうほとんど出し尽くしつつあって(もみじとか、深い秋の曲はまだ出してませんが…)、選曲に困っていた時『こどものうた』をパラパラと見ていたら、あら?へー!こんな曲があったのかぁ〜…と。
しかも、ザックリと作曲者がまとまっていたので中田喜直サンの曲〜!!!って選びやすかったです♪
◎よくこの本があったなぁ…というのも、母が買ってくれていたからですね。
母が保母さんをしていた時に使っていたのか、はたまた私が小さい時に買ったものなのか。
いろんないたずら書きが楽しい本でもあります!
では、また明日☆