Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

300曲目を終えて。301曲目へ。

2023-10-28 08:45:00 | スティールパンで童謡唱歌
こちらのイラストは、月刊タマキィーに同封している、各月の曲リストに描いたイラスト&コメントたちです。1月から9月まで。






そんなこんなで、
昨日は300曲目が終わったけれど。
今日はもう301曲目で。

300は、ただの通過点にしかすぎないね〜って感じです。
まだ65曲ある!
だけど65曲やれば終わる!

今までやってきたことが"水の泡"にならないように、12/31まで駆け抜けなければならぬ!!!という気持ちです。

以前。
100パンをがむしゃらに頑張っていて、力尽きそうな時に、とてもお世話になっている方に助言を頂いてから、全ては通過点にしかすぎない…って思ってます。

一つ一つのゴールはあるけど、それで全てが終わるわけではない!!!と心に刻まれております。

365曲を終えた時は、どんな気持ちになるのでしょうね?
それも、普通に通過点なだけで、また突き進んでいくわけですよねー…と、今の時点で、私は冷静です。(カッコつけてるだけかな?😆)

365日、365曲終わった!!!イェーーーイ!!!
というより、
さ、次は何を目標にしようかな?
って考えていそうな感じがします。

昨日、300曲達成!残り65曲ー!!!
って盛り上がっているような書き方をしていたけれど、嬉しさや安堵はあるものの、結構冷静です。笑。

でも。
スティールパンではない仕事をしながら、
スティールパンの演奏仕事に、
レッスン仕事に、
毎日童謡唱歌に…、
それをしながらお礼状書いたり、
品物を送ったり、
月刊タマキィー書いたり、
じいちゃん物語を書いたり、
その月の童謡唱歌曲目リストを書いたり、
リハーサルしたり、
楽譜の準備をしたり、
メンバーに問い合わせしたり、
あちこちと連絡取り合ったり、
その他諸々…
って書き連ねると、我ながらよくやるわ〜😅って思います。

でーもー。
そんななので、部屋の片付けはほぼできていません!笑
ま、落ち着いたらできるかな?
来年になってからかな?笑
片付けも、料理も、来年。
あ。カレンダーどうしよっ!!!!????
( ̄◇ ̄;)💦

さて。本日の曲に参りましょう!
🐼❣️🐰❣️🐨❣️

10月28日。
スティールパンで童謡唱歌(301)
動物シリーズ(14)
『パンダうさぎコアラ』
作詞:高田ひろお
作曲:乾裕樹


2006年にリリースされた曲のようです。
なぜ私が知っているんだろう?
小さい頃の記憶…と思ったら2006年だったので、あれれ?と思いました!

いや、1990年「おかあさんといっしょ」で初演という情報がありました!

◎高田ひろおサン。
『パタパタママ』『ホネホネロック』などの作詞をされている方で、一番代表的な曲は『およげ!たいやきくん』です!

さらに!私が小さい頃から怖がっていた『おふろのかぞえうた』も高田ひろおサンでした!笑。

さてさて、本日の曲は私も大好きなパンダか入っているということで、やはりテンション上がります!
単純な歌なのですが、パンで弾くには、弾き方を悩む箇所もあったりして、ちょっとだけ手こずりました。

『パンダうさぎコアラ』は、0~1歳の子どもにおすすめの手遊び歌だそうです。
「おいで おいで おいで おいで パンダ」という歌に合わせて、パタパタと手まねきをしながら、次々と動物のものまねをしていきます。 
パンダ・うさぎ・コアラという3種類の簡単な動きだけでできるため、小さな子どもでも楽しく体を動かせますね!

楽しく体を動かすことにより、脳の発達を促す効果もあるとか!

テンポも、遅いテンポからだんだん速くしていくと、わきゃー!!!ってなって面白そうです!

【歌詞引用】
※最初に歌っている人を見聞きして、それを真似をしながら、カッコ内を歌う感じです!

おいで おいで おいで おいで
パンダ (パンダ)

おいで おいで おいで おいで
うさぎ (うさぎ)

おいで おいで おいで おいで
コアラ (コアラ)

パンダ うさぎ コアラ
(↑ここまでを2回繰り返す)

**********

パンダ うさぎ コアラ
(パンダ うさぎ コアラ)

パンダ うさぎ コアラ
(パンダ うさぎ コアラ)

パンダ うさぎ コアラ
(パンダ うさぎ コアラ)

パンダ うさぎ コアラ

(↑ここまでも2回繰り返す)


◎乾 裕樹(いぬい ひろき)サン
1949-2003、東京生まれ。
日本の作曲家、編曲家、キーボーディスト。東京都出身。
『ぞうさんのあくび』をお作りになられた方でした!
(と同時に…あー!!!その曲もあったじゃーん!!!動物シリーズ枠に入れたかったぁ〜(^_^;)…と思いました。…11月のスケジュール組んじゃったなぁ。。。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする