5月8日、ちょっとしたバスツアーに参加しました。
リニアモーターカーを見学して、本栖湖の芝桜まつりを見にゆくというものです。
リニアはものすごいスピードですね、見学センターの下を走るのですが、
あっという間にいなくなります。秒速400m近いと言っていました。
最高で時速600km出るそうです。
模型車両。2027年開業のリニア新幹線です。9年後ですね、生きているかな?
見学センターのところで撮った実験車両。あっという間にいなくなりました。ちょっとぶれていますね。
シャッター速度を速くしなくてはいけなかったのですが・・・慌てて撮ったので、(言い訳です)
この車両は運転手はいないそうです。リニアは運転手なしで走るそうです。
すべて別のところで操作しているので、運転手は不要なのだそうです。驚いたです!
本栖湖の芝桜はもう盛りが過ぎているらしく、元気がなく、ハゲハゲでした。
本来はこのようにうつるはずでしたが・・・(ネットのPR写真を拝借)
この日は富士山は雨雲に覆われて、下のような悲惨な写真でした。
正面の白いところ(雲)にど〜んと富士山が写るはずでした・・・
芝桜も盛りを過ぎて?ハゲハゲでした。
ムスカリも咲いていたので撮っておきました。
なんと園内にクマガイソウモ咲いていました。
お昼の炉端焼きの店の駐車場の雑草に付いていた露なども撮ってみました。やけくそです。
今日は天候に恵まれず、ざんねんでした。
しかし、園内は外国人が多かったですね。中国、台湾、東南アジアの人がぞろぞろいました。
せっかく遠い外国から来て、富士山が見えなくて残念でしたでしょうね。
ツアーは雨だろうが、なんだろうが、実施されますので、こんな日も行かざる得ません。
バスツアーは安くて便利だけど、やはり自由旅行の方が良いね。もう懲りた。