場所はと聞くと、以外に市街地だった。でも翌々調べると、林が近い住宅地だ。人が雨戸を開けない(閉めっぱなし)の場所は、手を入れる場所が開いており、人の気配も・天敵にも襲われずに、格好のムクドリの巣になる。長年放置すると、近くの電線から侵入するたびに鳴き声がケタたましくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/12d5183befce82848ad1b3264a334715.jpg)
大体2段梯子を壁につけての作業になり、40Lのゴミ袋2杯は一杯になり、3cm位の隙間から、巣の残骸を引き出さなければならず,大よそ2時間程度は作業時間が掛る。又その跡を消毒しないと,「鳥サシダニ」が家屋のほうに入って来ないようにする。たかが鳥だと言っても「吸血するダニ」だ、人の血を吸いに来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/8b0f80ad513c49f9dcfc1154687deb70.jpg)
料金はこの前は6万位はした。基本は31,500+高所手当20,000+作業時間である。高所手当ては2m以上は危険手当として加算される。何で梯子代と言われるが、梯子の1本の上での作業で、危険この上ない。当社は「〇〇運搬費」「〇〇諸掛」などは戴きませんので、何とか認めて戴いていますが、大変な仕事である。よくもマア見つけるものだ。
ダスキンターミニックス八王子東店 では「鳥の巣」や「ハトの防除・ネット加工」も取り扱っています〒192-0355 八王子市堀之内 2-6-1東京多摩地区の害虫駆除 http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/ 042-675-0101