十月 神無月(かんなづき) 2016-10-01 17:28:13 | ブログ 十月 神無月(かんなづき) 時雨月 アクトウバア 誕生石は蛋白石(オパール) 誕生花はコスモス 開花は楓 紅葉 秋海棠 ダリヤ 菊 浜菊 サフラン 家事は衣替え 扇風機の仕舞い 大掃除 冬着の用意 青果はマツタケ サツマイモ 柿 旬魚 鯖 金目鯛 節入り8日寒露(朝夕は肌にやや寒気を感じ始め、そろそろ秋も深まり行く) 台風後に栗が落ちている
「日光の彫刻に み猿 いわ猿 きか猿に 4つ目に“し猿”がいた」 2016-10-01 09:08:27 | ニュース 「日光の彫刻に み猿 いわ猿 きか猿に 4つ目に“し猿”がいた」 三猿は有名な言葉ですが、それ以外に四猿がいたと言う。それも彫刻してあると言う。し猿と呼び「うわきをしない」と言う意味らしい。 木彫りの像の手は股間を隠していると言うが、徳川家の菩提寺に相応しく無いと言う理由で、隠されている。へー俺はシットモ知らなかったよー だからニュースなのだ。 それ以外に八猿が厩舎の壁にも掲げられている。と言う話です 新聞より ※今日の驚き「三猿だけかと思っていたら 矢張り隠し事があったのだ」