「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

「ドイツ慰安婦像設置拒否」

2016-10-25 08:04:00 | ニュース
「ドイツ慰安婦像設置拒否」

ドイツ.フライベルグと姉妹都市の愛媛松山市は、「慰安婦像を設置されれば、都市交流に支障が」と、ドイツ国に懸念を伝えた。新聞から

フライベルグ市当局は21日「設置で日本側が傷つく気持を過小評価していた」と産経新聞に語り、設置を拒否した。

遣りたい放題の韓国反対派に対して、地方が抵抗した『例』は新たな発想だ。都市交流が、このようなえにし(縁)で、その国に訴える(慰安婦像の設置を認めない)

、なにかあると」と思っていたら「この手があったか」という事だ。伊達や酔狂で交流していたが、今回は「小気味良い仕返しだ」  「新聞拾い読み」

※この防止作に驚く「相手国(市が)慰安婦像を設立したら」構わずに交流をやめる。と、各市長も多いに参考にすべきだ

柿が美味しいですね


「補助犬への理解を深めよう」

2016-10-24 08:46:37 | ブログ
「補助犬への理解を深めよう」

公共施設や飲食店、スーパーなどの施設に、盲導犬等の受け入れを義務づけた「身体障害者補助犬法」が施工されて来年で15年たった。

然し、補助犬を連れて拒否する飲食店や医療機関もまだ、トラブルも多い。2020年の東京都五輪やバラリンピックに向けて「優しい町ずくり」へ機運が高まる中でも一層の理解を求められている。

「同伴拒否は犬だけでなく、お客の障害者の拒否でもある」と言う事だ。補助犬とは、盲導犬、介助犬、聴導犬の3種類を言い、障害者のパートナーです。

「介助犬」と表示したケープ(羽織)を着せているが、ペットと間違えられ、ことわられる場合もある。補助犬には3種類がいることを知って下さい、

盲導犬:目の不自由な人の目。  介護犬:手や足に障害を持った人に。
聴導犬:音を教える以外に同行し災害に巻き込まれる危険回避する。

※盲導犬は知ってたが「それ以外に介護犬・聴導犬」知らない人が多い


10月23日「霜降(そうこう)」

2016-10-22 09:07:13 | 歳時記手帳
10月23日「霜降(そうこう)」朝霜を見始める。秋季が去って冬の兆しが現れる。
だが今年は10/11日頃から寒い日が続、観葉植物は軒下に、1枚羽織ると良い。
ケモノタチも冬毛に変わり、家庭内の犬・猫の毛が家の中を巻き上げる。

ほととぎす

「懐かしい はさがけ だ」

2016-10-20 08:43:51 | ブログ
「懐かしい 稲穂し(はさがけ)だ」

10/14日野市の平山辺りかな、近道の帰りに「稲を刈って干していました」地元の人でも「この風景」を見たこと無いと言うから、珍しいのです。


 良く見てください、茶色の網が「はさがけ」を覆ってスズメの食害を抑えてあります。ほんの狭いところからでもスズメは入ってきて被害を受けます。また農家では、良く干さないと、精米したあとに虫が発生します


こういう点が「小さな農家でも」進化して、小さなトラクターで稲を刈って、跡は干しているのです、小作人も近所の手も不要になりました

都心ではほとんど見ない「秋の風物」に成りまし。イヤー三鷹の天文台の裏の大沢辺りでは、まだ見られますか?丸太を組み、干して、脱穀します。

 夕方におなると、モミガラを畑で燃して、畑に煙がたなびく姿が一昔前の農家の風情でした、今では燃したら直ぐに苦情が入ります。

広い畑では小型のコンバインが田圃に入り一人で稲を刈って、脱穀して、麦藁だけを残していきます。長野の方ではスキーリフトで乾燥しているとか?

次は腐葉土を入れて「田起こし」です。田の中にいた昆虫やカエルなどが出てきて。其れをカラスやサギなどが狙って、喰い争うのです。

※実りの秋「いろんな取り入れが見つかりますか」


「ようやく晴れました」

2016-10-18 14:06:34 | ブログ
「ようやく晴れました」

多少湿度はありますが、外の乾いた空気を取り入れましょう。南を空けて北に逃がす。東の乾いた空気を入れて西側に逃がす。
人間の目線より下部を乾かす意味で、当然カーテンも開ける。


換気先があれば、タイマーの時間を長くして、北側の換気扇から乾いた臭いがするように。


床下の通風口の周りには邪魔な植木鉢や鹿沼土など置かないように。


この際、空気が床下や家の中に入ることで、家の中の湿気が無くなり、家が長持ちします。