特別用がなければ、なかなか来ることがない渋谷。学生の頃はほぼ毎日と言っていいくらい来ていましたが、その頃とはだいぶ変わっていますね。
駅からそのまま、ヒカリエへ。
夏気分満載!
やっぱり、夏は海だよね〜。
お昼ご飯はD47食堂で。愛知の味噌おでんと味噌カツ定食。
味噌おでんは濃い色に反して、ふんわり優しいお味。カラシをつけてちょうどいい感じ。
小鉢はすぶてといって、サバを赤酢で締めて、たまり醤油で和えたもの。生姜が効いててすごくおいしい!
汁物は、モロヘイヤとアオサの冷たいお汁。ぬるりとした食感がたまらないおいしさ。トマトが入ってる意外性も良し!
ご飯は大根の葉っぱを混ぜ込んだもの。上に豆腐田楽が乗ってます。これだけで一膳いけちゃいそう!
甘味は生せんべい。むっちりとした食感、素朴な甘み。すごい好き‼︎お土産にいただいてきました。
すごいリトロなパッケージ。ういろうの起源とも言われているそうです。
今日は「すいかの日」ということで、すいかのサービス。すいかの日…って?
D47食堂の定食は、おかずの種類も多くてご飯もしっかりで腹ペコのときにはぴったりです。
さて、お腹も満たされたので、目的地の文化村に向かいましょう♪
センター街の入り口。七夕飾りなのかな?くまモンなのかしら?
久し振りに歩く渋谷は、いろんな音が溢れてて、人もたくさん。雑多だけど、パワフルさも感じます。テレビとかで見るお店もたくさん。東京見物…みたいな私。
駅からそのまま、ヒカリエへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c6/35faaef83a8115e96b0a769989150c9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1b/ebe02e363d1fb318fe7e534c2e228234.jpg)
お昼ご飯はD47食堂で。愛知の味噌おでんと味噌カツ定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e6/3200b4a00036bf8fc22148c0ab0766fe.jpg)
小鉢はすぶてといって、サバを赤酢で締めて、たまり醤油で和えたもの。生姜が効いててすごくおいしい!
汁物は、モロヘイヤとアオサの冷たいお汁。ぬるりとした食感がたまらないおいしさ。トマトが入ってる意外性も良し!
ご飯は大根の葉っぱを混ぜ込んだもの。上に豆腐田楽が乗ってます。これだけで一膳いけちゃいそう!
甘味は生せんべい。むっちりとした食感、素朴な甘み。すごい好き‼︎お土産にいただいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/588a0d849bf94f607572cf4f7edc11f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cf/2a41a0c14883662d56fb3927e90d094c.jpg)
D47食堂の定食は、おかずの種類も多くてご飯もしっかりで腹ペコのときにはぴったりです。
さて、お腹も満たされたので、目的地の文化村に向かいましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/75/f85b9b71aade906f53123d0ce542997a.jpg)
久し振りに歩く渋谷は、いろんな音が溢れてて、人もたくさん。雑多だけど、パワフルさも感じます。テレビとかで見るお店もたくさん。東京見物…みたいな私。