gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

心の闇

2009-12-29 11:23:56 | 日記・エッセイ・コラム

 中納言兼輔の和歌です。

     人の親の心は闇にあらねども

          子をおもふ道にまどひぬるかな

平安時代の貴族でも、心はわたし達と変らないのですねぇ。わが子さえ良ければ.....といった醜い心、地位と名誉、それに有り余るほどの富があるだけに、一層しまつに悪い。

その一方、戦国時代では仕える主君や刎頚の友のためわが子を手に掛ける。竹中半兵衛が自分の男の子の首を織田信長に差し出したとか。親友と仕える主人のためでした。どんな気持ちだったでしょう? 想像するほど遣り切れない思いです。きのう、テレビでやっていた女太閤記だったでしょうか? 途中で切ったので、始めの方しか見ていなかったですけど。

似たようなことが太平洋戦争時まで、まかり通っていたのですよね。お国のためとか戦争で死にたくない云々と言えない時代があったのですね。本音では我が子が徴兵されて名誉でもないし、拒否できたらと親は切実におもったでしょう。

今は平和な時代  そうかもしれませんが、自分の命も他人の命も軽々しく考えていません だって、殺人とか傷害なんて話題がマスコミをにぎわしているような気がしてなりません。併せて、わたしぐらい長く生きていれば死にたいと切望すること、一回や二回でないはず。死ぬのが怖いというのがブレーキになっているのです。いえ、老若男女わたしみたいな衝動を何回も経験しているのでは 死ぬ気になれば、何だって我慢できる。この言葉、真実でしょうけど、なんか薄っぺらな感じがするのも正直なところです。

難しいことは言えませんけど、とにかく死ぬのはいけません。誰でもですと、わたしは自分に言い聞かせています。後始末が大変です。見ず知らずの人に、多大の迷惑をかけます。自分さえ良ければ...といった人間になるのは、もう懲り懲りです。

007 ふるい画像でゴメンネ

  


けむりの宅急便

2009-12-24 11:09:11 | 日記・エッセイ・コラム

キララは目を真ん丸くしていました。だって、右みても左みても白いけむりがモクモク下の方から立ち昇って来るんですもの。

薄くなったり濃くなったりしながら、煙といっしょに人形や牛車、ビニールの端がちょっと剥がれて、ヒラヒラした蒔絵のタンスなど色んなお道具も舞い上がって来ました。そう、七段飾りの雛人形一式です。組み立てるのに、あんまり場所をとるので、毎年キララとお母さんは人形たちに謝っていました。こめんね、今年も出してあげられなくてと。

でも、もう頭を悩ませなくていいね。だって、こぅんなに広いお空があって、好きなとき組み立てて眺められるんだもの。そんな声が下の方から色んなものと一緒に上がって来ます。

あ、お母さんだ お母さんが送ってくれたんだぁ! ありがとね。お母さん

わたしがこっちへ来たもんだから、お母さん、処分に困っていたお人形とかポロのぬいぐるみなどを塩とお酒で清めてから、燃えるゴミの日に出してくれたんだよね。ほんとは自分で焼却したかったけど、街中じゃ、そうもいかないしね。

きれいな煙にのって、お母さん、確かに届いたよ。今度、飾ってみるから、お母さんにも見えるといいな。ううん、ここじゃ心と心でお喋りするから、ワタシが飾ったよって伝えるから、お母さんは心で感じてね。それがワタシたちのコミュニケーションなの。

そして、お母さんもこっちへ来たらまた会おうね。その日が少しずつ近づいているから、楽しみだよね。

こっちで、また家族四人で暮らすのも悪くないよ。

宇宙って、こうぅんなにキラキラしているよ






子育て

2009-12-19 14:16:05 | 日記・エッセイ・コラム

成人した我が子と事情があって別居している母と子。どちらも、感情のコントロールが苦手。心配になると、どんどん不安が膨らみ薬を飲んでも遅かった。これは母親のほう。苛めを経験したせいか、子供は人間恐怖症? それが働かない理由なのか。生活に困ったら、近くの保健所の人に相談してと担当者の名刺をわたしていたのに、母親にカネをせびるのは変らない。母親は年金暮らし。我が子は、大金を故人から相続しているとおもいこんでいる。だからカネが無くなったのて幾ら幾らを貸せとのたまう。収入がないので返せないと、母親は分かっている。だって、何時ものことだから。精神的弱者の我が子にしたのは母親が甘やかしたからだと、まわりは非難する。そんな人はこやいう経緯があって結果がこうなったんだと考えたことがあるのだろうか?今の状況だけで判断し、ものを言う怖さ。気がつかないうち、わたしも同じようなことをやっているのだろうか? そんなことを考えると、とっても怖い。

糖尿病も患っている彼が体調を崩して、助けをもとめてきた。水分が不足すると意識を失い場合もあるとか。こちらから電話しても出ない。不安が沸騰した母親は警察の生活安課電話してしまった。そして、自分はタクシーで相手のアパートに向かったのである。会ってみると、電話の話とちょっと違うようで安心した。母親が帰ったあと、パトカーの警官も覗いてくれたそうだ。こっちとあっちで、管轄が違う。

彼は警官が来てくれたことで、母親に激怒した。母親はしらなかったけど、彼は過去のことを思い出すらしい。そして、そんなカネはやれない、これが最後だよと振り込んだときの約束なんて、彼には反古同然らしい。こんな繰り返しが何年も続いた。

母親は考えた。本人のため、カネをやるのをきっぱり断ろうと。これからの生活について、相談に乗ってくれる人の名刺もわたしてある。母親は毒づかれても出来ないことは出来ないと正直に言おう。それも子育てなのだ。甘やかしちゃ、独りになったら本人が困るだけだ。自分で考え判断し、福祉を利用して自分の頭で生きて行って欲しい。心配でも、母親の方から手出し口出しをしない。

わたしのパニックで、いろん人たちを振り回してしまい、申し訳ありませんでした。この性格、死ぬまで直りそうもありません。

       

ココに記事を書いてください

これは昨日のことでした。反省しています。振り回してしまった方々、ごめんなさい。

ことで       


こんな夢

2009-12-17 11:27:18 | 日記・エッセイ・コラム

大分まえのことです。

そんなに広くない暗い部屋でした。二、三人がいたと思います。そして、長方形の箱のようなものが二つ三つありました。箱の下に脚がついていてような、ついていなかったような、よく分かりません。その中の一つで、白衣のお医者さんでしょうか? 立っていました。そして、ご臨終ですと言って頭を下げるのです。

白衣の人が立っていた箱? の主が、何故か自分だと思いました。そんな光景を、わたしは天井から見下ろしているのです。

そのとき、わたしは良かったぁと呟き、とっても嬉しかったのを覚えています。そこで、目がさめました。

これって、もしかしたら臨死体験の真似事?

人って、自分だけは死なないと思っていません    わたしがそうなのです。大して魅力ある世の中とは思ってないくせに、自分だけ生き続ける。そんな風に考えてしまうのです。それが、正直とってもイヤなのです。

これだけの夢でしたけど、初めて見ました。この頃、なんか楽しい夢が続いているみたい

こういう夢だったら、毎晩でも見たいなぁ


ある人が言っていました

2009-12-16 12:09:29 | 日記・エッセイ・コラム
ココに記事を書いてください

     

九十過ぎの彼女が辛そうに話してくれました。

長男夫婦と暮している彼女も今は車椅子でしか、わが身を移動できないと。そして、ヘルパーさんに来てもらって、週に二回の入浴が何よりの楽しみだと。家族は自分を大切にしてくれるけど、我が子である長男を煩わしていると思ったら、申し訳なくて堪らない気持ちになるというのです。嫁より自分の子がかわいいのは自然のこと。嫁や孫たちだって、一生懸命に世話をしてくれています。それだって、大変なこと。でも、人の気持ちはきれいごとだけじゃ、すまされないのでしょうねぇ。彼女の家系は長生きらしいけど、夫に先立たれ、自分も早く死にたいと漏らしていました。長男が可哀相とか、どうしても、そんな気持ちになるのでしょうね。

それを聞かされたとき、わたしは思いました。確かに必要になったら介護保険制度を申請しサービスを受けられるかもしれないけど、娘が生きていたら彼女を心配させ、遣りたいことも我慢させてしまうでしょう。それを考えたら、こうなって、かえって良かったのかなと思うのです。

誰だって、自分が生んだ子を犠牲にしたくないですものね。世の中、きれいごとばかり言っていられないと、わたしは思います。だからと言って、自分達さえ良ければというのではありません。

政界もなんのかんのと迷走?しているみたいですけど、みんなで助け合って幸せになりたいものですね。けど、そんな気持ちの潜在的なところに、まず自分達...といった思いが潜んでいるのも責められないと思います。

今日もぶるぶるなので、せめて絵だけでもお天気にしてみました。

  Ume


新春 おめでとうございます

今年はわたしの年  ひつじです。    あっと驚くような 善いことめざしてがんばります\(^o^)/