二階トイレのウオシュレットが故障したのでDIYショップで購入した洗浄便座を交換した。実はだいぶん前に準備していたのだが腰痛などでヤル気が起こらずのびのびになっていたのだった。毎朝欠かさないラジオ体操やジムの運動、各種サプリメントの効果のお蔭か積極性が出てきて、父の葬儀の時には車の運転に自信が無く新幹線を利用したのだったが嘘のように調子が良くなりお盆の墓参りではクルマを運転して行ってきたあまり疲れを感じずにすみ家人から驚かれた。
気力が充実してくると何でもやれそうになり久しぶりに家内外の仕事を始め、生垣の剪定、ガーデンチアーの塗装、リビングのカーペット模様替え、玄関壁照明器具の取り付け直し等懸案事項をほとんどかたずけて気分がすっきりした。
電気系は昔とった杵柄で何事もなく済んだが水道管系はずぶの素人の悲しさを露呈、ウオシュレット交換作業が終わり、止めていた水道の止水栓を開けた途端に水道管から大量の水が噴き出しトイレはおろか廊下や隣接する2部屋にまで水が浸入し大洪水になってしまった。
家人が居い間の一人作業だった為、止めていた水を通そうとと階下の止水栓を開けた処、2階の方でゴオーと水が溢れる厭な音が聞こえ、急いで階段を昇り悲惨な惨状を見て階下に駈け下りて慌てて水栓を止め、これを2,3度繰り返した頃、家人が帰宅したので、見張りを配頼み、漏れた場合即栓を閉じるなど悪戦苦闘。あふれ出た大量の水をバスタオルで吸い取り便器に捨て部屋中の窓を開け放ち何とか水害は治まった。
原因は単純な管接続の勘違いうっかりミスだった。これぞ年寄の冷や水と笑ってはいられない。二階は部屋中雑巾がけをしたようにきれいになり、天気が良かったのでこの暑さで短時間で何もなかったように乾いた,めでたしめでたし。