
長沼の風車
久しぶりに仕事で登米市に行った。お盆頃盛りのハスの花で知られる長沼に、フートピアと言う処があり、オランダ風の風車があった。実際の素朴なモノは、ドン・キホーテで有名なスペインで幾つも...

あかね雲
昨日近くの公園を散歩していたら茜色に輝く雲と沈みゆく夕陽が神々しく輝いていて思わずカメ...

好きな花
無駄を削ぎ落とした実にシンプルな葉と花びら、真直ぐ伸びた茎に凛として咲く高貴な紫の花、...

サボテン三重奏
先日二つ同時に咲いたサボテン、今度は3つ同時に咲いた。めったに花は観れないだけに得した...

有りあわせ野菜でパスタ
有りあわせの野菜でペペロンチーノ風のパスタを作ってみた、これがワインともよく合い美味か...

今年も咲いたウチョウラン
可憐な花をつけたウチョウラン

鳴瀬川
解禁日の広瀬川は全く釣れなかったので、鳴瀬川に来てみた平日とあって人はまばらだったが少しつれた。ようやく10尾となったところで止めた。下流で釣る人 釣竿と玉網はお揃いの赤で...

サクランボ
山形に通勤している娘から季節のサクランボが届いた。知り合いの農園に頼んで送ってくれた、...
最近の記事
カテゴリー
- フォト(87)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(38)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(21)
- 独断と偏見で(74)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(49)
- 博物館(41)
- 学生生活(54)
- 自然災害(14)
- 自然現象(13)
- スポーツ(9)
- ご近所(31)
- 家族(29)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(24)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(30)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(62)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(35)
- 焚火(11)
- お酒(17)
- 徒然なるまま(46)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(58)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(43)
- シネマ(18)
- おすすめレストラン(18)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(83)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(9)
- エッセイ(5)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)
バックナンバー
2008年
人気記事