夏の終わり
今日は8月の最終日寝苦しかった夜も過ごしやすくなり朝夕は涼しくて気持ち良い風に季節の移り...
クモの藝術
今朝ラジオ体操帰りに朝日に輝く繊細なクモの巣を見つけた。虹色に輝くコンパクトデスクの...
徒然なるままに 古傷潭
身体に古傷が幾つかある、まだ小学生だった頃裸足で、欠けたビール瓶を踏んでしまい踵がパックリ割れ包帯で止血したものの傷は大きく治るまでしばらく歩けなかった、その傷跡は今でも左踵には...
やはり手前味噌
今年1月に仕込んだ自家製味噌が出来上がり試食してみたが好い仕上がり前回の味噌が切れてし...
独楽の会書画三人展
OB会美術展の事務局をなさっている方から案内をいただき展示を観に行ってきた。絵 書 版...
秋の予感
毎日通うトライニングスという運動ジムの入リ口にきれいな花がと見ると彼岸花と言われるマ...
無言‥‥ 深い思い
オリンピック終了間もなく新聞に投稿したが新聞社から何の反応もなかったのでボツかと諦めていたが、突然電話が有り掲載する事になったと先日連絡があった。記事の内容には自信が有って何...
影の長さに時の移ろい
早朝から久しぶりの太陽にバックから照らされ。足ながおじさんのような影これからラジオ体...
晴れ間をぬって墓参
一足早い秋の長雨、梅雨に入ったような雨降りの毎日、そして10月半ばの寒さとても8月とは思...
閲覧情報を利用したターゲットマーケッティング
インターネットで商品を探したり、ネット通販で購入したりした後同様商品の広告がやたらと多く掲載されへきへきした事は無いだろうか。これは閲覧者の個人情報を閲覧したサイトから別のサイト...
- フォト(81)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(37)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(20)
- 独断と偏見で(73)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(46)
- 博物館(41)
- 学生生活(53)
- 自然災害(13)
- 自然現象(12)
- スポーツ(9)
- ご近所(30)
- 家族(28)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(34)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(23)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(29)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(60)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(34)
- 焚火(11)
- お酒(15)
- 徒然なるまま(45)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(55)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(41)
- シネマ(17)
- おすすめレストラン(17)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(20)
- 日記(83)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(8)
- エッセイ(4)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)