今年も残すところあと1ヶ月!!
近頃は風が随分と冷たくなり、気がつけばもう12月ですね。
今年の初雪はもう経験されましたか?
雪を見るとつい、”犬は喜び庭駆け回り、猫はこたつで丸くなる”という
フレーズを口ずさみたくなりませんか?♪
クリスマスや忘年会など、12月は慌ただしい時期ではありますが、
ワンちゃんやネコちゃんたちと素敵な年末をお過ごし下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.乾燥する季節は耳のケアもお忘れなく!
まずは、症状のチェック
・代表的な耳の病気
2.学べるワンニャン語クイズ
3.プチ情報
・檻に閉じ込められた犬
・びっくりする舌が長い猫
4.ワンニャン♪クッキング
・すき焼き風おじや
・サバとおくらの和風スープ
5.犬猫ニュース
・迷い犬からアイドルになった犬
・動物を想うやさしい化粧品
6 本の広場
「愛犬が『僧帽弁閉鎖不全症』と診断されたら読む本」
-------------------------------------------------------------
▼ 乾燥する季節は耳のケアもお忘れなく!▼
-------------------------------------------------------------
ont color="darkgreen"><まずは、症状のチェック>
[耳の状態]
□耳が腫れている
□熱を持っている
□臭いがする
[しぐさ]
□耳をかいている
□頭をふっている
<外耳炎>
外耳炎とは、耳の穴の入口から内側にある鼓膜のところまでの外耳道の炎症です。
原因は細菌やかび類の感染、ダニ、耳垢(みみあか)の蓄積、耳の穴の中の絡み合った毛、
耳に入った水、身体のどこかからの感染などが挙げられます。
ワンちゃん(特に垂れ下がっている耳)の耳は湿っぽくて温かく、
脂や耳垢を含んでいるので細菌やかびの発育に理想的な所となります。
そして、耳の穴はじょうごの様な形をしているので耳垢がたまり易く、
感染したときに治療が難しくなります。
<皮膚炎>
耳は皮膚に寄生する蚊やハエなどの寄生虫が咬むことで刺激されます。
寄生虫が咬んで起こす皮膚炎は、まず耳たぶを侵し、鼻や眼へ拡がります。
多数の寄生虫が咬むと、皮膚が赤くなったり、血液や血清が皮膚から滲み出します。
液が乾き集まって皮膚の上で、汚いかさぶたを作ります。
ついにはそのかさぶたは痒くなり、犬が掻くことで皮膚のダメージはよりひどくなり、
細菌の感染を起こすこともあります。
<耳血腫>
耳血腫とは、耳たぶの軟骨部と皮膚の間に血液が溜まって腫れることです。
これは、元気よく繰り返し頭を振って軟骨部を傷つけることや、
後ろ足で耳を掻くことなどから起こります。
ときどき、頭を振っている時に鋭い物体で耳を突き刺すことからも起こります。
また、ペットが頭を振るようになる一番の原因は耳の感染や耳ダニや蚤の寄生している事が
原因ですので、気を付ける必要があります。
<内耳炎>
中耳炎はふつう外耳道の感染が中耳までひろがることで起こります。
異物や汚物が耳に入ったり、漬瘍ができたり、
正しくない掃除で鼓膜を破ることなどで中耳に細菌を到達させてしまいます。
中耳感染の特徴は臭い、膿が出てきた、耳を掻く、頭を振ったり傾けるなどです。
ペットが不快そうにすることもあります。
悪化すると場合によっては長期(4~6週間)にわたる治療が必要になる場合があります。
耳の中は、表面が見えにくく、気が付くと
汚れが溜まっているなどあります。
日常的なケアでキレイにしましょう
-------------------------------------------------------------
▼ 学べるワンニャン語クイズ ▼
-------------------------------------------------------------
問題1:ワンちゃんがお尻を向けて座ってきます。どんな気持ちでしょう?
(答えは最後に書いてあります)
A 顔さわられたくな~い。
B この人なら安心だから後ろ向いても平気~。
C お尻かいて~。
問題2:ネコちゃんがしっぽを体に巻きつけています。どんな気持ちでしょう?
(答えは最後に書いてあります)
A 暇だなぁ~。
B 今日のしっぽの調子はどうかなぁ~。
C 警戒しなきゃ!
-------------------------------------------------------------
▼ プチ情報 ▼
-------------------------------------------------------------
・檻に閉じ込められた犬
2016年10月上旬、
リスカという名のメスの犬をポーランドの動物愛護団体『OTOZ Animals』が救出しました。
リスカは長年に渡り、飼い主に狭く汚い檻の中に閉じ込められ、
彼女の背中は不自然に曲がってしまっています。保護された後、
リスカは団体のスタッフに体をマッサージしてもらい、固くなった筋肉をほぐすことで、
徐々に背中を曲げたままでも自由に歩けるようになっていったといいます。
そして同時に、人間に対する恐怖も克服していったことでしょう。
しかし、今回の事件は私たちにペットの飼い主としての在り方や責任を再確認させるには
十分すぎる出来事でした。動物を飼っている全ての人が自らを振り返る必要があります。
これからのリスカが沢山の愛情に囲まれますように。
・びっくりする舌が長い猫
ドイツに住むラグドールのトーリン君がソーシャルネットワークで話題を呼んでいます。
それは彼の舌が驚く程長いからです。
彼のインスタグラムにはエサをぺろりと食べているところや
毛づくろいをしているところが掲載されており、その姿が可愛
すぎると世界中からコメントが殺到しています。彼がもし言葉
を話せるならば、ぜひ得したこと損したことをインタビューしてみたいものです。
-------------------------------------------------------------
▼ ワンニャン♪クッキング ▼
-------------------------------------------------------------
ワンちゃんも一緒に食べられるあったかご飯!
☆すき焼き風おじや☆
<材料>(10kgの成犬1回分)
・ごはん 茶碗1/4
・牛モモ肉 50g
・白菜 1/4枚
・にんじん 2cm
・しめじ 適量
・焼き豆腐 1/10丁
・だし汁 150cc
・卵 1/2
<手順>
1.野菜はみじん切りにし、焼き豆腐はさいの目に切る
2.牛モモ肉を一口大に切り、中火でさっと炒め、1を加えてだし汁を注ぐ。
3.肉に日が通ったらごはんを入れてといた卵をかけ、ふたをしてひと煮立ちさせて完成です。
高齢の猫ちゃんも食べやすく、体ポカポカ!
★サバとおくらの和風スープ★
<材料>(3~5kgの成猫1日分)
・サバ水煮缶 150cc
・水 300cc
・オクラ 5g
・すりごま 1g
・さつまいも 20g
・にんじん 5g
・チンゲン菜 2g
<手順>
<手順>
1.サバ水煮缶は水気を切り、食べやすい大きさにほぐす。
2.さつまいもは食べやすい大きさに切り、にんじん、チンゲン菜、オクラは細かく刻む。
3.鍋に1と2を入れて水を加えて火にかけ、アクを取りながら柔らかくなるまで煮込む。
アクが取れたらすりごまをかけて完成です。
-------------------------------------------------------------
▼ 犬猫ニュース ▼
-------------------------------------------------------------
・迷い犬からアイドルになった犬
インスタグラムで
「Popeye The Foodie Dog」と検索してみてください。
このキュートすぎるワンちゃんの名前はポパイ君。
ロサンゼルスに住むアイドル犬です。
しかし、彼は元々迷い犬だったそうです。
現在の飼い主さんであるアイビーさんと偶然出会い、
アイビーさんの友人の勧めでインスタグラムのアカウントを開設したところ
瞬く間に人気を集めてしまいました。
ポパイくんの写真は主に、”今日のごはん”です。この”待て”をしている姿が
なんとも言えない愛くるしさですよね。
ポパイくんにとってもアイビーさんにとっても、最高の出会いだったことでしょう。
・1分間で20種類の芸ができる猫をギネスが認定
1分間に20種類の芸ができる猫・・・皆さんは想像できますか。
これをやってのけ、見事ギネス記録に認定されたのが、
オーストラリア・ニューサウスウェールズ州在住のメスの猫・ディジャちゃんです。
次々に繰り出される芸の内容は、お手やおすわりから始まり、
飼い主のロバートさんの指示に従って左右にステップを踏んだり、
最後はスケボーに乗ってジャンプしたりなどなど。
ワンちゃんもびっくりの芸達者ぶりです。
動画投稿サイトYouTubeにもその様子がアップされていますので、
気になった方はぜひチェックしてみてください。
-------------------------------------------------------------
▼ 本の広場 ▼
-------------------------------------------------------------
ひなたのねこ 山田 稔明著
(幻冬舎)
最近では数えられないほど出版されている人気ジャンル、ネコのフォトブック。
しかしこの一冊はひと味違います。
著者は『猫と五つ目の季節』を執筆し、音楽家でもある山田稔明氏。
小説の主人公でもある愛猫・三毛猫ポチと著者自信の日々を描いた写真絵本になっています。
前作を読まれた方はもちろん、初めて手に取られる方もページを捲るたびに癒され、
幸せな気持ちになれるでしょう。
なんとも言えない可愛くも自然体なポチの写真と著者が綴る穏やかで
暖かい文章が日常の疲れを忘れさせてくれます。
猫ちゃんを飼われている方は共感する場面も多く、
飼われていない方も猫ちゃんとの生活を想像できると思います。
思わず「ねぇ、ポチや」と言ってしまいたくなりますよ。
漢字が全く使われていないので、小さなお子様にもおすすめします。
-------------------------------------------------------------
▼ 学べるワンニャン語クイズ(解答) ▼
-------------------------------------------------------------
答え
問題1 B
お尻を向けられていても、決して嫌われている訳ではありませんよ。
犬の無防備な後ろ姿は相手を信頼している証拠なのです。
マッサージして愛情をたっぷりと伝えてあげましょう。
問題2 C
ネコちゃんがしっぽを巻きつけているときは警戒中なのです。
大切なしっぽを汚したくないと思っています。
寒い日には、防寒具替わりにしているネコちゃんもいますよ。
詳しくは、大正動物医療センターまで
〒551-0003 大阪市大正区千島2-1-7
TEL 06-6551-5106
http://www.taisho.animal-clinic.jp/
* 動物医療を通じて全ての人に幸せを *
近頃は風が随分と冷たくなり、気がつけばもう12月ですね。
今年の初雪はもう経験されましたか?
雪を見るとつい、”犬は喜び庭駆け回り、猫はこたつで丸くなる”という
フレーズを口ずさみたくなりませんか?♪
クリスマスや忘年会など、12月は慌ただしい時期ではありますが、
ワンちゃんやネコちゃんたちと素敵な年末をお過ごし下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.乾燥する季節は耳のケアもお忘れなく!
まずは、症状のチェック
・代表的な耳の病気
2.学べるワンニャン語クイズ
3.プチ情報
・檻に閉じ込められた犬
・びっくりする舌が長い猫
4.ワンニャン♪クッキング
・すき焼き風おじや
・サバとおくらの和風スープ
5.犬猫ニュース
・迷い犬からアイドルになった犬
・動物を想うやさしい化粧品
6 本の広場
「愛犬が『僧帽弁閉鎖不全症』と診断されたら読む本」
-------------------------------------------------------------
▼ 乾燥する季節は耳のケアもお忘れなく!▼
-------------------------------------------------------------
[耳の状態]
□耳が腫れている
□熱を持っている
□臭いがする
[しぐさ]
□耳をかいている
□頭をふっている
<外耳炎>
外耳炎とは、耳の穴の入口から内側にある鼓膜のところまでの外耳道の炎症です。
原因は細菌やかび類の感染、ダニ、耳垢(みみあか)の蓄積、耳の穴の中の絡み合った毛、
耳に入った水、身体のどこかからの感染などが挙げられます。
ワンちゃん(特に垂れ下がっている耳)の耳は湿っぽくて温かく、
脂や耳垢を含んでいるので細菌やかびの発育に理想的な所となります。
そして、耳の穴はじょうごの様な形をしているので耳垢がたまり易く、
感染したときに治療が難しくなります。
<皮膚炎>
耳は皮膚に寄生する蚊やハエなどの寄生虫が咬むことで刺激されます。
寄生虫が咬んで起こす皮膚炎は、まず耳たぶを侵し、鼻や眼へ拡がります。
多数の寄生虫が咬むと、皮膚が赤くなったり、血液や血清が皮膚から滲み出します。
液が乾き集まって皮膚の上で、汚いかさぶたを作ります。
ついにはそのかさぶたは痒くなり、犬が掻くことで皮膚のダメージはよりひどくなり、
細菌の感染を起こすこともあります。
<耳血腫>
耳血腫とは、耳たぶの軟骨部と皮膚の間に血液が溜まって腫れることです。
これは、元気よく繰り返し頭を振って軟骨部を傷つけることや、
後ろ足で耳を掻くことなどから起こります。
ときどき、頭を振っている時に鋭い物体で耳を突き刺すことからも起こります。
また、ペットが頭を振るようになる一番の原因は耳の感染や耳ダニや蚤の寄生している事が
原因ですので、気を付ける必要があります。
<内耳炎>
中耳炎はふつう外耳道の感染が中耳までひろがることで起こります。
異物や汚物が耳に入ったり、漬瘍ができたり、
正しくない掃除で鼓膜を破ることなどで中耳に細菌を到達させてしまいます。
中耳感染の特徴は臭い、膿が出てきた、耳を掻く、頭を振ったり傾けるなどです。
ペットが不快そうにすることもあります。
悪化すると場合によっては長期(4~6週間)にわたる治療が必要になる場合があります。
耳の中は、表面が見えにくく、気が付くと
汚れが溜まっているなどあります。
日常的なケアでキレイにしましょう
-------------------------------------------------------------
▼ 学べるワンニャン語クイズ ▼
-------------------------------------------------------------
問題1:ワンちゃんがお尻を向けて座ってきます。どんな気持ちでしょう?
(答えは最後に書いてあります)
A 顔さわられたくな~い。
B この人なら安心だから後ろ向いても平気~。
C お尻かいて~。
問題2:ネコちゃんがしっぽを体に巻きつけています。どんな気持ちでしょう?
(答えは最後に書いてあります)
A 暇だなぁ~。
B 今日のしっぽの調子はどうかなぁ~。
C 警戒しなきゃ!
-------------------------------------------------------------
▼ プチ情報 ▼
-------------------------------------------------------------
・檻に閉じ込められた犬
2016年10月上旬、
リスカという名のメスの犬をポーランドの動物愛護団体『OTOZ Animals』が救出しました。
リスカは長年に渡り、飼い主に狭く汚い檻の中に閉じ込められ、
彼女の背中は不自然に曲がってしまっています。保護された後、
リスカは団体のスタッフに体をマッサージしてもらい、固くなった筋肉をほぐすことで、
徐々に背中を曲げたままでも自由に歩けるようになっていったといいます。
そして同時に、人間に対する恐怖も克服していったことでしょう。
しかし、今回の事件は私たちにペットの飼い主としての在り方や責任を再確認させるには
十分すぎる出来事でした。動物を飼っている全ての人が自らを振り返る必要があります。
これからのリスカが沢山の愛情に囲まれますように。
・びっくりする舌が長い猫
ドイツに住むラグドールのトーリン君がソーシャルネットワークで話題を呼んでいます。
それは彼の舌が驚く程長いからです。
彼のインスタグラムにはエサをぺろりと食べているところや
毛づくろいをしているところが掲載されており、その姿が可愛
すぎると世界中からコメントが殺到しています。彼がもし言葉
を話せるならば、ぜひ得したこと損したことをインタビューしてみたいものです。
-------------------------------------------------------------
▼ ワンニャン♪クッキング ▼
-------------------------------------------------------------
ワンちゃんも一緒に食べられるあったかご飯!
☆すき焼き風おじや☆
<材料>(10kgの成犬1回分)
・ごはん 茶碗1/4
・牛モモ肉 50g
・白菜 1/4枚
・にんじん 2cm
・しめじ 適量
・焼き豆腐 1/10丁
・だし汁 150cc
・卵 1/2
<手順>
1.野菜はみじん切りにし、焼き豆腐はさいの目に切る
2.牛モモ肉を一口大に切り、中火でさっと炒め、1を加えてだし汁を注ぐ。
3.肉に日が通ったらごはんを入れてといた卵をかけ、ふたをしてひと煮立ちさせて完成です。
高齢の猫ちゃんも食べやすく、体ポカポカ!
★サバとおくらの和風スープ★
<材料>(3~5kgの成猫1日分)
・サバ水煮缶 150cc
・水 300cc
・オクラ 5g
・すりごま 1g
・さつまいも 20g
・にんじん 5g
・チンゲン菜 2g
<手順>
<手順>
1.サバ水煮缶は水気を切り、食べやすい大きさにほぐす。
2.さつまいもは食べやすい大きさに切り、にんじん、チンゲン菜、オクラは細かく刻む。
3.鍋に1と2を入れて水を加えて火にかけ、アクを取りながら柔らかくなるまで煮込む。
アクが取れたらすりごまをかけて完成です。
-------------------------------------------------------------
▼ 犬猫ニュース ▼
-------------------------------------------------------------
・迷い犬からアイドルになった犬
インスタグラムで
「Popeye The Foodie Dog」と検索してみてください。
このキュートすぎるワンちゃんの名前はポパイ君。
ロサンゼルスに住むアイドル犬です。
しかし、彼は元々迷い犬だったそうです。
現在の飼い主さんであるアイビーさんと偶然出会い、
アイビーさんの友人の勧めでインスタグラムのアカウントを開設したところ
瞬く間に人気を集めてしまいました。
ポパイくんの写真は主に、”今日のごはん”です。この”待て”をしている姿が
なんとも言えない愛くるしさですよね。
ポパイくんにとってもアイビーさんにとっても、最高の出会いだったことでしょう。
・1分間で20種類の芸ができる猫をギネスが認定
1分間に20種類の芸ができる猫・・・皆さんは想像できますか。
これをやってのけ、見事ギネス記録に認定されたのが、
オーストラリア・ニューサウスウェールズ州在住のメスの猫・ディジャちゃんです。
次々に繰り出される芸の内容は、お手やおすわりから始まり、
飼い主のロバートさんの指示に従って左右にステップを踏んだり、
最後はスケボーに乗ってジャンプしたりなどなど。
ワンちゃんもびっくりの芸達者ぶりです。
動画投稿サイトYouTubeにもその様子がアップされていますので、
気になった方はぜひチェックしてみてください。
-------------------------------------------------------------
▼ 本の広場 ▼
-------------------------------------------------------------
ひなたのねこ 山田 稔明著
(幻冬舎)
最近では数えられないほど出版されている人気ジャンル、ネコのフォトブック。
しかしこの一冊はひと味違います。
著者は『猫と五つ目の季節』を執筆し、音楽家でもある山田稔明氏。
小説の主人公でもある愛猫・三毛猫ポチと著者自信の日々を描いた写真絵本になっています。
前作を読まれた方はもちろん、初めて手に取られる方もページを捲るたびに癒され、
幸せな気持ちになれるでしょう。
なんとも言えない可愛くも自然体なポチの写真と著者が綴る穏やかで
暖かい文章が日常の疲れを忘れさせてくれます。
猫ちゃんを飼われている方は共感する場面も多く、
飼われていない方も猫ちゃんとの生活を想像できると思います。
思わず「ねぇ、ポチや」と言ってしまいたくなりますよ。
漢字が全く使われていないので、小さなお子様にもおすすめします。
-------------------------------------------------------------
▼ 学べるワンニャン語クイズ(解答) ▼
-------------------------------------------------------------
答え
問題1 B
お尻を向けられていても、決して嫌われている訳ではありませんよ。
犬の無防備な後ろ姿は相手を信頼している証拠なのです。
マッサージして愛情をたっぷりと伝えてあげましょう。
問題2 C
ネコちゃんがしっぽを巻きつけているときは警戒中なのです。
大切なしっぽを汚したくないと思っています。
寒い日には、防寒具替わりにしているネコちゃんもいますよ。
詳しくは、大正動物医療センターまで
〒551-0003 大阪市大正区千島2-1-7
TEL 06-6551-5106
http://www.taisho.animal-clinic.jp/
* 動物医療を通じて全ての人に幸せを *