<夏バテの季節、十分な水分補給を!>
梅雨の時期はどこへやら、すっかり天気の良い一日になりました。
ペットだけではなく、飼い主様にも、その家族様にも健康でいてほしい。
わたくし共は皆様の健康をいつでも願っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 皮膚病に注意!
2.正しいスキンケアの仕方
3.膿皮症の犬のシャンプーの仕方
4.学べるワンニャン語クイズ
5.Frontline Flea & Tick Spray "Crawling”
6.ワンニャン♪クッキング
・カツオと夏野菜のだし茶漬け
・豚しゃぶごはん
7.愛犬を散歩に連れていく理由とは
8.本の広場
・犬と猫どっちも飼ってると毎日楽しい(1)
-------------------------------------------------------------
▼皮膚病に注意▼
-------------------------------------------------------------
実は、夏場の犬が痒がる理由の1つとして本当に多く見られるものが、
細菌感染による皮膚炎だったりします。
夏になって気温がぐんぐん上がったり、湿度が高くなると肌は
細菌にとって育つための格好のえさ場になり繁殖しやすい環境になります。
そうした時に肌が荒れていたり傷があったりすると、
そこから雑菌が入り込んで繁殖しますし、犬は普段からいろいろな
菌を持っているため、細菌が増えやすい季節には特に注意が必要です。
代表的な皮膚病として、膿皮症というものがあります。
これは、ブドウ球菌が原因となり、症状としては脇やお腹、
足の付け根などでよく見られ、赤いポツポツとしたニキビのような
ものができたりフケができたりします。
初めてかかった子は、シャンプーを気にすることはないのですが、
再発する子は、シャンプーなどスキンケアの仕方に気を付ける必要があります。
裏面のシャンプーの仕方をみて、犬の正しいスキンケアを行ってください。
-------------------------------------------------------------
▼ 正しいスキンケアの仕方 ▼
-------------------------------------------------------------
・シャンプー
通常のペット用シャンプー剤は被毛の汚れを落として保護する
ヘアケアの成分が中心です。
スキンケア用のシャンプーを使用することで、被毛と皮膚の両方を
丈夫で健康に保ち、トラブルを抱えた皮膚も徐々に改善していくことができます。
特に、30℃くらいのぬるめのお湯で、5分間かけてじっくり地肌まで
しっかり濡らします。ゆっくりと肌を濡らすことで角質が柔らかくなり、
シャンプー剤のスキンケア成分が浸透しやすくなります。
・ブラッシング
ムダ毛を取り除き、もつれた毛をほどくことで体表の通気性が良くなり、
皮膚蒸れを抑えます。被毛についた汚れもある程度落ちるので、
シャンプーの回数を減らすことができます。
※猫ちゃんは自分で毛繕いを頻繁に行うため、皮膚は比較的清潔です。
必ずしもシャンプーは必要ではありません。
-------------------------------------------------------------
▼膿皮症の犬のシャンプーの仕方▼
-------------------------------------------------------------
膿皮症の犬の場合、刺激を与えると、かえって症状が悪化してしまうため、
抗菌シャンプーを使用し、泡で洗うか、毛並みに沿った毛穴に負担をかけない洗い方を行いましょう。
この病気の痒みは、ほとんど起こらない場合もあれば、強い痒みが発生するなど犬の個体差があります。
症状がない時でも、痒みがあるかどうかを観察しつつ、改善されない場合は、病院に来院ください。
特に再発する場合は、アレルギーなどの原因を見つける必要がありますので、注意が必要です。
-------------------------------------------------------------
▼ 学べるワンニャン語クイズ ▼
-------------------------------------------------------------
問題1:ワンちゃんを見つめると目をそらすのはなぜ?
(答えは最後に書いてあります)
A 恥ずかしいから
B 嫌われているから
C 敵意がないから
問題2:子ネコちゃんが背中の毛を逆立てて向かってくるのはなぜ?
(答えは最後に書いてあります)
A 遊びに誘っているから
B 怒っているから
C 背中がかゆいから
-------------------------------------------------------------
▼Frontline Flea & Tick Spray "Crawling”▼
-------------------------------------------------------------
海外で行われた Frontline Flea & Tick Spray "Crawling” というキャンペーン。
あるショッピングモールの床に225平方メートルというとてつもなく大きい
ワンちゃんのステッカーを張り付けた。これだけでは普通の広告なのだが、
上から全体をのぞいてみると巨大なワンちゃんの上を縦横無尽に歩く人…。
体中がかゆくなってきた。そうこの広告はワンちゃんに付着しているダニやノミを
見える化しようという、ペット向けのメディカルケアを専門に販売している
ペットショップの宣伝だったのだ。
なるほど。どんなに大きな媒体を使っても言い表せないようななんとも
ゾクっとする広告である。
さらにコストも抑えられており、ワンちゃんも飼い主も幸せになれる広告として
海外で注目を浴びている。
-------------------------------------------------------------
▼ ワンニャン♪クッキング ▼
-------------------------------------------------------------
腎臓のケアに効果的!!
☆カツオと夏野菜のだし茶漬け☆
<材料>(3-5㎏のネコちゃん1頭当たり)
・カツオ 130g ・ごはん 40g
・にんじん 5g ・きゅうり 10g
・かつおだし 1g ・レタス 8g
・小松菜 10g ・水 300cc
<手順>
1.カツオは食べやすい大きさに切る。きゅうりとにんじんはすりおろす。
レタスと小松菜は細かくきざむ。
2.鍋にカツオと水、かつおだしを入れ、灰汁を取りながら煮込む。
3.2に野菜類を加えて、柔らかくなるまで煮込む。
4.皿にごはんを盛り、3をかけて混ぜ合わせる。
ワンちゃんのさっぱりごはん
★豚しゃぶごはん★
<材料>(ワンちゃん1頭あたり)
・豚の薄切り肉 100g
・キャベツ 3枚
・水 2カップ
・ごはん 100g
<手順>
1.豚肉は一口大に切る
2.キャベツは一口大に切る
3.鍋に水を入れ、1と2をサッとゆでる
4.器にごはんを盛り、3をかける
※キャベツは生のまま千切りにして、和えてもいいでしょう
-------------------------------------------------------------
▼愛犬を散歩に連れていくべき理由とは▼
-------------------------------------------------------------
全国20~60代の犬を飼っている男女197名に「散歩について」の調査を実施したところ、
20、30代の人々は犬をあまり散歩に連れて行かないという結果がでた。
ワンちゃんをお散歩に連れていく理由は主にリフレッシュや社会性を養うため、
飼い主も楽しいという2つである。運動量だけを考えれば、確かに小型犬は室内でも十分だ。
しかし犬たちも、リフレッシュがしたいのである。
またダイエットのパートナーとして、貢献している犬もいるそうである。
-------------------------------------------------------------
▼私たちが見ている光景をペットはどのように見ているのか?▼
-------------------------------------------------------------
人間は他の動物よりも色を識別したり暗い場所で物を暗視したりすることが
不得意だと言われていますが、デューク大学の研究者らはホ乳類・昆虫・魚など
約600種の生き物の視力について調査を行い、「鋭敏さ」という点で人間の視力が
優れていることを示しました。
しかしここで特筆すべきことは、猫ちゃんが見ている光景は人間が見ている光景と
大差ないということである。
-------------------------------------------------------------
▼ 本の広場 ▼
-------------------------------------------------------------
犬と猫どっちも飼ってると毎日楽しい(1)
(松本 ひで吉 著)
100万リツイート突破の話題作!
ツイッターで大人気の『犬と猫どっちも飼ってると』シリーズをご存知でしょうか?
天真爛漫な犬くんと、魔王のように凶悪ながら愛らしい猫さまの生活を描く
ストーリーがついに単行本化です。
よく、犬派? 猫派? と聞かれることがありますが、この作者さんからはどっちに対しても、
愛情がひしひしと伝わってきます。
犬や、猫を飼ったことがある人にとっては、「わかるなー」「あるあるだなー」と
ニヤニヤしながら読める一冊です♪
もうとにかく犬と猫のいいところが満載で、笑いあり、ホロリあり、ハプニングありの
エッセイコミックになっています。
随所に出てくる写真もかわいくておすすめです。
-------------------------------------------------------------
▼ 学べるワンニャン語クイズ(解答) ▼
-------------------------------------------------------------
答え
問題1 C
実は、もともとワンちゃんは目を見つめられることが得意ではありません。
そのため目を逸らす事で「攻撃しません、敵意はないです」ということを表している。
問題2 A
一般的には自分を大きく見せ相手を威嚇している「攻撃の態勢」ですが、
子ネコちゃんの場合は「喧嘩ごっこしよう」というアピールなことが多いです
大正動物医療センター
〒551-0003 大阪市大正区千島2-1-7
TEL 06-6551-5106
http://www.taisho.animal-clinic.jp/
* 動物医療を通じて全ての人に幸せを *
梅雨の時期はどこへやら、すっかり天気の良い一日になりました。
ペットだけではなく、飼い主様にも、その家族様にも健康でいてほしい。
わたくし共は皆様の健康をいつでも願っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 皮膚病に注意!
2.正しいスキンケアの仕方
3.膿皮症の犬のシャンプーの仕方
4.学べるワンニャン語クイズ
5.Frontline Flea & Tick Spray "Crawling”
6.ワンニャン♪クッキング
・カツオと夏野菜のだし茶漬け
・豚しゃぶごはん
7.愛犬を散歩に連れていく理由とは
8.本の広場
・犬と猫どっちも飼ってると毎日楽しい(1)
-------------------------------------------------------------
▼皮膚病に注意▼
-------------------------------------------------------------
実は、夏場の犬が痒がる理由の1つとして本当に多く見られるものが、
細菌感染による皮膚炎だったりします。
夏になって気温がぐんぐん上がったり、湿度が高くなると肌は
細菌にとって育つための格好のえさ場になり繁殖しやすい環境になります。
そうした時に肌が荒れていたり傷があったりすると、
そこから雑菌が入り込んで繁殖しますし、犬は普段からいろいろな
菌を持っているため、細菌が増えやすい季節には特に注意が必要です。
代表的な皮膚病として、膿皮症というものがあります。
これは、ブドウ球菌が原因となり、症状としては脇やお腹、
足の付け根などでよく見られ、赤いポツポツとしたニキビのような
ものができたりフケができたりします。
初めてかかった子は、シャンプーを気にすることはないのですが、
再発する子は、シャンプーなどスキンケアの仕方に気を付ける必要があります。
裏面のシャンプーの仕方をみて、犬の正しいスキンケアを行ってください。
-------------------------------------------------------------
▼ 正しいスキンケアの仕方 ▼
-------------------------------------------------------------
・シャンプー
通常のペット用シャンプー剤は被毛の汚れを落として保護する
ヘアケアの成分が中心です。
スキンケア用のシャンプーを使用することで、被毛と皮膚の両方を
丈夫で健康に保ち、トラブルを抱えた皮膚も徐々に改善していくことができます。
特に、30℃くらいのぬるめのお湯で、5分間かけてじっくり地肌まで
しっかり濡らします。ゆっくりと肌を濡らすことで角質が柔らかくなり、
シャンプー剤のスキンケア成分が浸透しやすくなります。
・ブラッシング
ムダ毛を取り除き、もつれた毛をほどくことで体表の通気性が良くなり、
皮膚蒸れを抑えます。被毛についた汚れもある程度落ちるので、
シャンプーの回数を減らすことができます。
※猫ちゃんは自分で毛繕いを頻繁に行うため、皮膚は比較的清潔です。
必ずしもシャンプーは必要ではありません。
-------------------------------------------------------------
▼膿皮症の犬のシャンプーの仕方▼
-------------------------------------------------------------
膿皮症の犬の場合、刺激を与えると、かえって症状が悪化してしまうため、
抗菌シャンプーを使用し、泡で洗うか、毛並みに沿った毛穴に負担をかけない洗い方を行いましょう。
この病気の痒みは、ほとんど起こらない場合もあれば、強い痒みが発生するなど犬の個体差があります。
症状がない時でも、痒みがあるかどうかを観察しつつ、改善されない場合は、病院に来院ください。
特に再発する場合は、アレルギーなどの原因を見つける必要がありますので、注意が必要です。
-------------------------------------------------------------
▼ 学べるワンニャン語クイズ ▼
-------------------------------------------------------------
問題1:ワンちゃんを見つめると目をそらすのはなぜ?
(答えは最後に書いてあります)
A 恥ずかしいから
B 嫌われているから
C 敵意がないから
問題2:子ネコちゃんが背中の毛を逆立てて向かってくるのはなぜ?
(答えは最後に書いてあります)
A 遊びに誘っているから
B 怒っているから
C 背中がかゆいから
-------------------------------------------------------------
▼Frontline Flea & Tick Spray "Crawling”▼
-------------------------------------------------------------
海外で行われた Frontline Flea & Tick Spray "Crawling” というキャンペーン。
あるショッピングモールの床に225平方メートルというとてつもなく大きい
ワンちゃんのステッカーを張り付けた。これだけでは普通の広告なのだが、
上から全体をのぞいてみると巨大なワンちゃんの上を縦横無尽に歩く人…。
体中がかゆくなってきた。そうこの広告はワンちゃんに付着しているダニやノミを
見える化しようという、ペット向けのメディカルケアを専門に販売している
ペットショップの宣伝だったのだ。
なるほど。どんなに大きな媒体を使っても言い表せないようななんとも
ゾクっとする広告である。
さらにコストも抑えられており、ワンちゃんも飼い主も幸せになれる広告として
海外で注目を浴びている。
-------------------------------------------------------------
▼ ワンニャン♪クッキング ▼
-------------------------------------------------------------
腎臓のケアに効果的!!
☆カツオと夏野菜のだし茶漬け☆
<材料>(3-5㎏のネコちゃん1頭当たり)
・カツオ 130g ・ごはん 40g
・にんじん 5g ・きゅうり 10g
・かつおだし 1g ・レタス 8g
・小松菜 10g ・水 300cc
<手順>
1.カツオは食べやすい大きさに切る。きゅうりとにんじんはすりおろす。
レタスと小松菜は細かくきざむ。
2.鍋にカツオと水、かつおだしを入れ、灰汁を取りながら煮込む。
3.2に野菜類を加えて、柔らかくなるまで煮込む。
4.皿にごはんを盛り、3をかけて混ぜ合わせる。
ワンちゃんのさっぱりごはん
★豚しゃぶごはん★
<材料>(ワンちゃん1頭あたり)
・豚の薄切り肉 100g
・キャベツ 3枚
・水 2カップ
・ごはん 100g
<手順>
1.豚肉は一口大に切る
2.キャベツは一口大に切る
3.鍋に水を入れ、1と2をサッとゆでる
4.器にごはんを盛り、3をかける
※キャベツは生のまま千切りにして、和えてもいいでしょう
-------------------------------------------------------------
▼愛犬を散歩に連れていくべき理由とは▼
-------------------------------------------------------------
全国20~60代の犬を飼っている男女197名に「散歩について」の調査を実施したところ、
20、30代の人々は犬をあまり散歩に連れて行かないという結果がでた。
ワンちゃんをお散歩に連れていく理由は主にリフレッシュや社会性を養うため、
飼い主も楽しいという2つである。運動量だけを考えれば、確かに小型犬は室内でも十分だ。
しかし犬たちも、リフレッシュがしたいのである。
またダイエットのパートナーとして、貢献している犬もいるそうである。
-------------------------------------------------------------
▼私たちが見ている光景をペットはどのように見ているのか?▼
-------------------------------------------------------------
人間は他の動物よりも色を識別したり暗い場所で物を暗視したりすることが
不得意だと言われていますが、デューク大学の研究者らはホ乳類・昆虫・魚など
約600種の生き物の視力について調査を行い、「鋭敏さ」という点で人間の視力が
優れていることを示しました。
しかしここで特筆すべきことは、猫ちゃんが見ている光景は人間が見ている光景と
大差ないということである。
-------------------------------------------------------------
▼ 本の広場 ▼
-------------------------------------------------------------
犬と猫どっちも飼ってると毎日楽しい(1)
(松本 ひで吉 著)
100万リツイート突破の話題作!
ツイッターで大人気の『犬と猫どっちも飼ってると』シリーズをご存知でしょうか?
天真爛漫な犬くんと、魔王のように凶悪ながら愛らしい猫さまの生活を描く
ストーリーがついに単行本化です。
よく、犬派? 猫派? と聞かれることがありますが、この作者さんからはどっちに対しても、
愛情がひしひしと伝わってきます。
犬や、猫を飼ったことがある人にとっては、「わかるなー」「あるあるだなー」と
ニヤニヤしながら読める一冊です♪
もうとにかく犬と猫のいいところが満載で、笑いあり、ホロリあり、ハプニングありの
エッセイコミックになっています。
随所に出てくる写真もかわいくておすすめです。
-------------------------------------------------------------
▼ 学べるワンニャン語クイズ(解答) ▼
-------------------------------------------------------------
答え
問題1 C
実は、もともとワンちゃんは目を見つめられることが得意ではありません。
そのため目を逸らす事で「攻撃しません、敵意はないです」ということを表している。
問題2 A
一般的には自分を大きく見せ相手を威嚇している「攻撃の態勢」ですが、
子ネコちゃんの場合は「喧嘩ごっこしよう」というアピールなことが多いです
大正動物医療センター
〒551-0003 大阪市大正区千島2-1-7
TEL 06-6551-5106
http://www.taisho.animal-clinic.jp/
* 動物医療を通じて全ての人に幸せを *