地上波デジタルのアンテナ端子しかない自室で
BS放送を見るためにブルーレイレコーダを使用
することを思いついた。2年ほど前のこと。
DLNA接続というやつである。
リビングには、BSアンテナをつないだブルーレイ
レコーダがあり、自室にはDLNAクライアント
機能を有するTVがある。それぞれ有線LANに
つながっている。
両機は、PANAとSONYでメーカーが違うが
DLNAは国際標準なので、問題はないはず。
ブルーレイレコーダを買ってすぐ接続してうまく
行ったのだが、その後接続できなくなってしまって
いた。
最近、時間に余裕が出来て、なぜかなと思って
チェックしてみたらクライアント側のTVの
ネット接続が怪しいとのことで、LAN接続設定を
確認。
どうも、最初のはたまたま見えていただけで、
ちゃんと接続設定していなかっただけのようだ。
さすがにブルーレイディスクだけは見れないよう
だがそれ以外は、HDDに保管した番組も、BS
放送のリアルタイム受信も可能。
やれやれである。
これで、自室のいごこち改善が一段と進むことに。
BS放送を見るためにブルーレイレコーダを使用
することを思いついた。2年ほど前のこと。
DLNA接続というやつである。
リビングには、BSアンテナをつないだブルーレイ
レコーダがあり、自室にはDLNAクライアント
機能を有するTVがある。それぞれ有線LANに
つながっている。
両機は、PANAとSONYでメーカーが違うが
DLNAは国際標準なので、問題はないはず。
ブルーレイレコーダを買ってすぐ接続してうまく
行ったのだが、その後接続できなくなってしまって
いた。
最近、時間に余裕が出来て、なぜかなと思って
チェックしてみたらクライアント側のTVの
ネット接続が怪しいとのことで、LAN接続設定を
確認。
どうも、最初のはたまたま見えていただけで、
ちゃんと接続設定していなかっただけのようだ。
さすがにブルーレイディスクだけは見れないよう
だがそれ以外は、HDDに保管した番組も、BS
放送のリアルタイム受信も可能。
やれやれである。
これで、自室のいごこち改善が一段と進むことに。