今月のレッスンは土曜日は5回あります
8月はお盆が入りますから補習講座です。文化センターの閉鎖のために講座は
後7回で19年の指導が終わります。1回済むたびに寂しい気持ちです
この講座も指導できない日が2回くらいあったような気がいたします。月曜日と
土曜日のレッスンでしたから行動が限定されてなかなか遊ぶ予定をたてるのは
難しかったです。自分の健康も気を付けないといけません。そういえば昨年4月の
肺炎を患ったときはさすがにレッスンに行けませんでした。NHKの講座が終わっても
他所で講座が続きますから自由には出来ませんが、もう少しほかの方に頼んで
出て行けそうです。やはりNHK文化センターのネームバリュウはとっても大きいです
私も高いプライドを持って指導してきましたし、生徒さんも素晴らしい方々に恵まれて
きました。生徒さんの顔を見ていろいろなお話を出来ることは楽しい
認知症の予防には運動をすること・おしゃべりをする相手がいること・など入っています
私自身も含めて明るく輝いて前向きに楽しい会話が出来ることが今日もできます
指導できることに感謝です!クイック・クイック・スロ~~♪
♪
セミの鳴き声に孫姫は<うるしゃいね~~~ミンミン♪・・・>と言っています
日本の国旗を見て<ニッポン・・♪>と言います。車の中から安川電機の会社の屋根に
北九州市庁舎の高い所・西南タクシーの会社・裁判所の高い所・・日の丸の旗を見て
<ニッポン・・>と大声で叫びます!!籠池夫妻みたいになったらどうしましょう~~<わらい>