華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

車いす

2021-05-15 | Weblog

(たまたま、星野村のお茶のニュースを放映しています:美味しいお茶)

私は今回のワクチンの予約や実施のおかげでいろいろなことを勉強することが出来ました

北九州は注射が遅いよ)と言ってましたが、他地域より早かった!!

そしてネットで予約することがパソコンが完全に理解していないと意味不明<?>で

予約できないこと・・・チョットしたところで考えてしまいました?(考えすぎ?)

あるいは会場によって車いすが足りないこと・そして車いすがなければ高齢者でも

会場内で体力が持てない?よぼよぼ歩きでも(歩けること)の大事さを痛感しました

本当に優しく、スタッフさんが応対してくださること。北九州の高齢者さんは16万人と言われて

いますが、今では6月3日まで確実に1回目が終了して2回目の予約は会場で楽に予約が

出来ます。他地域の混乱ぶりを考えると本当に北九州は良かった・・と思います

福岡会場のニュースの中で(集団接種は会場に来ればよい)と理解したおばあさんが

いらっしゃいましたが私もそのように一瞬考えたので、理解の仕方によって…間違いと言えない?

ネットでしかできない方法は(ネット難民)(スマホ難民) ・・高齢者が困る世の中ですね?

車いすは1日だけ貸すところがないので、2回目の予約の場合は変更して日曜日の朝10時一番を

予約変更しました。妹と一緒に行き、一人は並び、一人は早めに車いすを探す

我が家の歩けない料理人のために家族が連携して6月6日の2回目の準備の心予定!

どこの家庭も高齢者で体が不自由な人のために段取りが必要です

元気に動ける私は頭も体も使い放題・・・娘から【お母さん、そのうちにいいことあるよ】と

言われています。それでは私の楽しみは・・・大きい声で(コロナが終息したら旅に出たい)

ささやかな楽しみを待っています。今日は社交ダンスの講座も休み。デザインプラザも

売上が減少してきましたよ・・・・クエスト全体でも売り上げ68%・・だとか

経済も落ち込みつつあります。月末までどのような状態になるのでしょうか?

お店の方々にもあわてずゆっくりのんびりお仕事をしていただいたら・・よいと考える私です