雨上がりの散歩 2016年03月24日 | 街の風景 雨が上がったのでフィッシュアイレンズを付けて散歩 今日は約8千歩 正面のビル(旧大和生命ビル)が鹿鳴館跡 JRガード下 数寄屋橋公園 奥に見えるのが泰明小学校 ソニービル 数寄屋橋交差点 マリオン 有楽町駅前 イトシアと交通会館 国際フォーラム 三菱一号館美術館 三菱パークビルディング 右手がJPタワー スカイバスには外人でいっぱい 三菱ビルと丸ビル 東京駅 丸の内駅舎の八角形ドーム天井 今日の丸の内仲通 人通りもまばらです 和田倉濠方面 馬場先濠 今日のユリカモメです
銀座から京橋方面へ 2014年12月12日 | 街の風景 今日は曇り空で少し肌寒い 有楽町から銀座を経由して京橋方面まで散歩 マロニエゲートのツリー 今日の銀座通り 銀座にJRAが 銀座の骨董屋 昭和通に面した銀座 ショーウインドーの甲冑 京橋の江戸箒の老舗 京橋一丁目から見た日本橋方面 京橋の親柱 三本の内の一本で大正11年に架けられた京橋の擬宝珠 親柱をデザインして建てられた交番 煉瓦銀座之碑 銀座口からの銀座通り 今日は以上です。
丸の内散歩 2014年12月04日 | 街の風景 傘を持って散歩に出ました 今日は先日見洩らした丸の内のディズニーイルミネーションを中心に散歩 三菱一号館広場の不思議の国のアリス 三菱一号館 新東京ビルのPOOH 今日の東京駅を背にして行幸通り 新丸ビルの塔の上のエプンツエル 新丸ビル前のMICKEY 新丸ビル隣の日本工業倶楽部会館 大正9年建築 国登録有形文化財 平成15年改築前面のみ保存された オアゾのMICKEY MOUSE 東京駅丸の内南口ホールの天井 南口のハトバス乗り場 帰り道の第一生命ビル 戦後GHQが接収 マッカサー元帥が入ったビル 日比谷公園の紅葉 私が一番好きなスポットです 東京ビル前のMICKEY
オフィス街のツリーと銀座点描 2014年11月27日 | 街の風景 今日は良い天気 オフィス街を散歩 職場のあるヒビヤシティーのツリー 日比谷セントラルビルのツリー ヒビヤシティー 飯野ビルのツリー 帝国ホテルのツリー 赤いバラのツリー 目が釘付けになるほど見事なバラでした インペリアルタワーのツリー ちょっと足を延ばして銀座まで 銀座の銭湯 金春湯 文久3年(1863年)創業 当初は木造で昭和32年に改築とのことです 昼の銀座の並木通り 第一ホテル東京のツリー ホテル前のJRガード 京浜東北線が通って行きました 今日は以上です。
地下道散歩 2014年11月26日 | 街の風景 今日も雨降り 雨に濡れない日比谷~大手町の地下鉄の地下道を散歩 明治安田生命のMY PLAZAのイルミネーション 中央郵便局跡のJPタワーオフィスフロワーのツリー 一階アトリュームのツリー 雨に煙る東京駅 丸ビルのイルミネーションは今年話題の「アナと雪の女王」 旧都庁跡の国際フォーラム2階ロビー ひっそり佇む太田道灌像 今日は以上です。
四谷を散歩 2014年11月23日 | 街の風景 今日は四谷の菩提寺に墓参り その近辺を散策しました お岩さんの稲荷神社 歌舞伎役者も参拝すると言われる神社 その向いにあるお岩稲荷陽運寺 四谷には名前の付いた坂が多いです 闇坂 戒行寺 長谷川平蔵の供養の碑がある 戒行寺坂 西念寺 服部半蔵の槍とお墓がある 扉に葵の紋がある 服部半蔵のお墓 観音坂 過って西念寺の正門が面していたので西念寺坂とも言われている 今日は以上です。
銀座八丁神社めぐり 2014年11月20日 | 街の風景 銀座八丁神社めぐりがあることを知り散歩がてら歩いてみました まず一丁目並木通りの幸稲荷 近くに銀座にしては珍しい歯科医院がありました 大正七年創業の銀座で一番古い歯医者さんです 評判が良い先生のようです 銀座通りのBVLGARIの店 松屋銀座屋上にある龍光不動尊 三丁目のビルの屋上にある朝日稲荷神社 三越銀座9階にある銀座出世地蔵尊 銀座三越の三囲神社 銀座松坂屋跡の工事現場 泰明小学校 東京都選定歴史建造物 明治11年創設 大震災を経て昭和4年に再建 今日は以上です。
身近にいた野鳥 2014年11月18日 | 街の風景 今日は色々予定が一杯 写真撮りに行けませんでした それでも庭でヒイヒイと啼く声に慌ててカメラを取りに戻り撮ったジョウビタキ♀です 近くの家のテレビアンテナに止まっていました 夜所用があって出かけたビルの屋上のイルミネーションです 帰り道で見かけたイルミネーションです 今日は以上です。
ブルーインパルス 2014年11月10日 | 街の風景 今日は良い天気でしたが所用がありカメラ散歩が出来ませんでした 11月3日に多摩湖堰堤から撮影した入間航空祭の華ブルーインパルスの飛行画像をアップします ブルーインパルスとは航空自衛隊精鋭飛行士によるアクロバット飛行ですが会場から少し離れているため分かり難いところもあります 4機編成で離陸するダイアモンド・テイクオフだと思うのですが 5機のブルーインパルスがループを描きながら飛行するワイド・トウー・デルタ・ループ 動画でないのでたくさんの画像になってしまいました 今日は以上です。
桜田濠ー二重橋ー馬場先濠ー日比谷濠ー日比谷公園 2014年11月07日 | 街の風景 今日は水鳥が桜田濠のはるか先に行ってしまったので二重橋濠へ 見慣れた景色 皇居正門の石橋(二重橋は奥の鉄橋) ここを背にして丸の内のオフィス群 二重橋濠の水鳥たち ホシハジロ キンクロハジロ オオバン 空に飛行機が アシアナ航空 大韓航空機 前が全日空機 行幸通りの銀杏並木はまだ色付いていません 行幸通りを背にして 馬場先濠のキンクロハジロ 数えてみたら30羽位いました 日比谷濠のユリカモメとキンクロハジロ♀ 日比谷公園のカワセミ♀ 鶴の噴水で セグロセキレイ 今日は以上です。
日比谷公園ガーデニングショー2014 (続き) 2014年10月23日 | 街の風景 今日はライフスタイルガーデン部門です 優秀賞 想像の扉 優秀賞 ルームシェアをしたら 都知事賞 秋のまどろみ 都市緑化基金金賞 菜色兼備 子供と一緒に緑で遊ぼう 優秀賞 日本の四季 月より団子? ランチコンサートを聴きました 今日は以上です。
汐留シオサイト 2014年10月16日 | 街の風景 気持ちの良い天気 汐留まで散歩してみました 新橋駅から見た汐留シオサイトのビル群 向かって左がシティーセンター、右が日テレビル 新橋駅地下からシオサイト地下街へ 案内図 日本テレビビルの宮崎駿デザインの大時計 シオサイトの上をモノレールが 電通ビル46階から 浜離宮 遠くにレインボーブリッジが 皇居方面 復元された旧新橋停車場 中で「にほんのうたと鉄道」展が開催されていました 大和田建樹の作詞になる鉄道唱歌双六 昔の駅の様子 丁度この頃自分もこんな感じの満員電車で通勤していたことを思いだしました 帰り道ガード下の有名な焼き鳥屋の前を通りました 今日は以上です。
日本橋界隈 2014年10月10日 | 街の風景 今日は日銀前のビルで飲み会 時間前に少し日本橋を歩いてみました 昔の白木屋の跡のコレド 日本橋川 高速の下になってしまった日本橋 日本橋三越 店内 夕暮れの日本橋通り 日本銀行 今日は久しぶりに遅くなりました
虎の門ヒルズまで散歩 2014年10月08日 | 街の風景 今日は警視庁音楽隊の水曜コンサートが休み 一度行ってみたいと思っていた今年6月にオープンした虎の門ヒルズまで散歩 老舗の蕎麦屋 以前に入ったことがあったかも 歴史のある呉服屋さん 虎の門ヒルズ正面より 上を 横を ホテルアンダーズ東京正面 施設配置図 館内レストラン・ショップ案内 虎の門ヒルズのマスコットキャラクター 虎のもん オフィス エントランス オフィス総合受付 このビルはビルと道路(環状2号線)の一体開発された初めてのビルとのことでビルの下をトンネルが通っている 築地虎の門トンネル ビルから東京タワー方向 愛宕グリーンヒルズ(右)と愛宕MORIタワー(左) 新橋と虎の門を貫く新虎通り 通称マッカサー通り 今日は以上です。