多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

キビタキ

2017年04月30日 | 日記
昭和記念公園へ
トンボの湿地にミツガシワが咲いています


ミツガシワにシオカラトンボ




遠くの葉陰にセグロアシナガバチが


特徴の腹模様


クマバチです




日本庭園の池にはまだトンボがいません
外来種のカメとカイツブリです


ヤブキリ幼虫です




やっと撮れたキビタキです







今日は以上です。

カミキリモドキ

2017年04月29日 | 日記
公園へ 鳥の声はウグイスだけ
ハルジオンに2種のカミキリモドキが
アオクロカミキリモドキです




モモブトカミキリモドキです




ナナフシモドキ幼虫です






ツクバネウツギが咲いています






オニグルミの花房


ヤマトシリアゲです


今朝のツミ
まだ巣材を運んでいます












下にギンランが自生していました

今日は以上です。

ヒメクロオトシブミ

2017年04月28日 | 日記
八国山へ
アカハネムシです








ヤブニンジンです




マダラコシボソハナアブが




キンランが咲いています 今年は去年より多い気がしますが




ウグイスカグラにコハナバチでしょうか




イチモンジハムシです






小さくて可愛いヒメクロオトシブミです






22日に撮ったウワミズザクラです






マミジロハエトリです


ムラサキシジミです







今日は以上です。



キビタキ

2017年04月27日 | 日記
公園へ
高い木の上にまだシメがいます






自生のヤマフジでしょうか


アオキの実 ヒヨドリやツグミはこの実を食べにくるようですが果肉が少なく積極的には食べないようです


キビタキが入ったようです
高い木の上のワンショットだけでしたが今季初撮り






ルリシジミです




ホオジロが頻りに啼いています










コサナエがよく目に付きます












コハナバチの仲間


もうツチイナゴがいます




テングチョウです


ベニシジミです






キタテハです







今日は以上です。






ルリジサ(瑠璃苣)

2017年04月26日 | 日記
今日も植物園へ 曇天で気温も低く昆虫の動きは鈍いです
ボタンがまだ綺麗です








フイリアマドコロとオオアマドコロ




ナミテントウがアブラムシを食べてます




ナニワイバラが咲いています


ハナバチが






棘を刺すと痛いオオアザミ




イチハツです




クモです




ハグロケバエです






ナミテントウのカップル 違う種類のテントウともカップルになるんですね




オオムラサキツユクサです


モンシロチョウです




ホソヒラタアブです




ウグイスカグラの実が色づいています


ヒメシャガです


スズランです


ルリジサ










スジグロシロチョウです




チュウレンジバチ

今日は以上です。









ツミの交尾

2017年04月25日 | 日記
朝ツミに会いに 葉陰で上手く撮れません
雌雄です


交尾 不成立でした




















今年の巣


植物園へ
ヤブキリ幼虫です


ネコハエトリです












ミツバウツギです




マルカメムシです






ハナバチの仲間です




ササグモ


ヒメハナバチの仲間




サンショの花にアシブトハナアブが


ルリシジミです




ニホンカナヘビです


ベニシジミ


名残のツグミ




チゴユリ


ヒイラギソウ


ピンオークの若葉と花


ヒメアメンボのカップル


オタマジャクシも少し大きくなったようです

今日は以上です。




カラスアゲハ

2017年04月24日 | 日記
何時もの公園へ
ホソヒラタアブです




トラフムシヒキです ムシヒキアブの季節です






アメリカフウロが咲いています






コメツブツメクサが一面に咲いています




クロハネシロヒゲナガです












ヘラオオバコです




シロスジヒゲナガハナバチです


ダイミョウキマダラハナバチです








今季初撮りのヒメウラナミジャノメです




ガガンボです




ネコハエトリの雌雄です


スジグロシロチョウです




17日に植物園で
今季初撮りのカラスアゲハです ツツジに止まっていました







今日は以上です。

キンラン、ギンラン

2017年04月23日 | 日記
植物園へ 天気も良く大勢の来園者
ボタンです


フジも


外来種のバラモンギク


原種チューリップ




ニホントカゲです


アミガサダケ ヨーロッパの国々では食用キノコとして親しまれているようです


アケビの花が咲いています 今年もアケビコノハが来てくれるでしょうか
雌雄同株です


雌花


雄花


ホソバタイセイの花


ハバチ?のカップルが


スズランです




シランです




シロバナシランです




ドイツアヤメです


ナガメが花の影に




ツマキチョウ雄です 連続写真


















フデリンドウにナミアゲハが




















ギンランが咲きだしました




キンランも














ツマキチョウ雌も










ホタルカズラがきれいです






モンシロチョウです










ベニシジミも







今日は以上です。


キアシナガバチ

2017年04月21日 | 日記
今日は在庫から
16日の八国山緑地で
キアシナガバチの巣作り








シロスジヒゲナガハナバチ雄です


ウリハムシです








キアゲハです








ヤマトシジミです




ホソハリカメムシです


赤い単眼と複眼


シモフリコメツキです






またキアシナガバチに出会いました






ミヤマセセリ雌です




ウスキクロテンヒメシャク?







今日は以上です。

ムラサキシジミ

2017年04月20日 | 日記
今日は公園へ
多摩湖のコチドリです 今日は1羽だけでした










ベニシジミの求愛?












モンキチョウです




ハナミズキが見事に咲いています




ツボスミレです




八国山緑地へ
クルメツツジがきれい


高い枝に コツバメが カメラを構えましたが違いました






下に降りてくれました 成虫で越冬していた今年初撮りのムラサキシジミ雌です


 



キチョウです

今日は以上です。

オオスズメバチ

2017年04月17日 | 日記
今日は植物園へ
漢方薬原料のジオウ(地黄)の花



漢方薬は赤褐色の地下茎を原料とするようです

枝垂れハナモモが満開です






タンポポにキンケハラナガツチバチが










ハハコグサです


レンゲソウです




メギの花







棘が鋭く別名 コトリトマラズ、コトリスワラズ、ヨロイドオシと呼ばれています

メギの花にオオスズメバチが 今季初見です














カキドオシです




スイバにコメツキの仲間が




ハグロハバチも


ミニチュアの雑木林のようなタチテンモンドウ(立天門冬)ユリ科の植物です




カリンの花




ボタンが咲いています




シモクレンです


アオダモの花




ビロウドツリアブです








ドウダンツツジが咲いています







今日は以上です。






キアゲハ

2017年04月16日 | 日記
毎年やって来るイワツバメに会いに
橋の下が暗く上手く撮れていませんが まだ雛は顔を出していませんでした




















八国山へ
ショカッサイにキアゲハです 今季初撮りです
















オトコヨメゾウの花が咲いています 花の後に赤い実を付けます





今日は以上です。