狭山湖の紅葉と野鳥 2014年11月30日 | 鳥と風景 昨日までの雨も上がり新しい発見を期待して出かけました まだきれいな紅葉を見れました 湖の周りも紅葉に 真赤なモミジ 昨日の雨で葉が落ちました 大イチョウもすっかり落葉 今日の狭山湖はコガモが中心でした 遠くにカンムリカイツブリ 今日は以上です。
お濠のカモたち 昨日の続き 2014年11月29日 | 鳥 今日は昼過ぎまで雨で出かけられず 昨日の桜田濠のカモたちをアップします ヒドリガモの万歳 ヨシガモ♂ ヨシガモ♀ ヨシガモがメスを中にしてグルグル回っていました お濠の土手でカワセミ♂を見つけました その後遠くに飛んで行ってしまいました 今日は以上です。
公園の紅葉とお濠の野鳥たち 2014年11月28日 | 鳥と風景 曇り空でしたがチョットの間陽が差しました 公園の鶴の池の紅葉です 桜田濠のカモです ハシビロガモ♂です 繁殖期を過ぎたエクリプスです 繁殖期になると綺麗なすがたになります オオバンです ヒドリガモ♂の羽ばたき ヨシガモです お濠の岸に上がってきました ヨシガモ♀ ホシハジロ♂ お濠端の木にカワラヒワが飛んできました 遠くのお濠の石垣にカワセミが 今日は以上です。
オフィス街のツリーと銀座点描 2014年11月27日 | 街の風景 今日は良い天気 オフィス街を散歩 職場のあるヒビヤシティーのツリー 日比谷セントラルビルのツリー ヒビヤシティー 飯野ビルのツリー 帝国ホテルのツリー 赤いバラのツリー 目が釘付けになるほど見事なバラでした インペリアルタワーのツリー ちょっと足を延ばして銀座まで 銀座の銭湯 金春湯 文久3年(1863年)創業 当初は木造で昭和32年に改築とのことです 昼の銀座の並木通り 第一ホテル東京のツリー ホテル前のJRガード 京浜東北線が通って行きました 今日は以上です。
地下道散歩 2014年11月26日 | 街の風景 今日も雨降り 雨に濡れない日比谷~大手町の地下鉄の地下道を散歩 明治安田生命のMY PLAZAのイルミネーション 中央郵便局跡のJPタワーオフィスフロワーのツリー 一階アトリュームのツリー 雨に煙る東京駅 丸ビルのイルミネーションは今年話題の「アナと雪の女王」 旧都庁跡の国際フォーラム2階ロビー ひっそり佇む太田道灌像 今日は以上です。
狭山公園でアオジ 2014年11月25日 | 鳥 今日は朝から雨 昨日の画像をアップします 昨日の狭山公園の紅葉 公園の橋の下で今季初のアオジを見ました 同じ場所にいつものジョウビタキ♂ 今日は以上です。
また狭山湖へ 2014年11月24日 | 鳥と風景 予報に反して曇り空 新しい鳥見を期待して狭山湖へ 何時ものマガモ、コガモ、オオバンの他に新しい鳥は見当たらず 今日の狭山湖 諦めていたら遠くの岸辺で水を飲んでいるツグミが 今季初のツグミです ツグミの飛翔 よく見るとシメも水を飲みに来ていました 湖のいつものコガモ♂ ハジロカイツブリです 双眼鏡で遠くの鳥を見ていると初見のカモが オナガガモです ♂1 ♀3 ♂1 ♀2 雌雄 銀杏をたくさんつける大きなイチョウの樹 もみじの紅葉です 私の愛車です 今日は以上です。
四谷を散歩 2014年11月23日 | 街の風景 今日は四谷の菩提寺に墓参り その近辺を散策しました お岩さんの稲荷神社 歌舞伎役者も参拝すると言われる神社 その向いにあるお岩稲荷陽運寺 四谷には名前の付いた坂が多いです 闇坂 戒行寺 長谷川平蔵の供養の碑がある 戒行寺坂 西念寺 服部半蔵の槍とお墓がある 扉に葵の紋がある 服部半蔵のお墓 観音坂 過って西念寺の正門が面していたので西念寺坂とも言われている 今日は以上です。
紅葉が素晴らしい 2014年11月22日 | 景色 今日は午後に狭山湖、狭山公園と回ったのですが新しい出会いは有りませんでした やっぱり午前中ですね それでも狭山公園で池に映る紅葉を見ることが出来ました アップです 帰り道電線にとまっているモズの女の子に会えました 今日は以上です。
お濠と公園 2014年11月21日 | 鳥 今日は重い単焦点レンズを家から持ってきました お濠のオカヨシガモです オオバンとオカヨシガモ ハシビリガモの♀が遠くにいました 今日はヨシガモがいました 何かに驚いてカモたちが一斉に飛び立ちました 公園の主 今日のカワセミ♀ 今日は以上です。
銀座八丁神社めぐり 2014年11月20日 | 街の風景 銀座八丁神社めぐりがあることを知り散歩がてら歩いてみました まず一丁目並木通りの幸稲荷 近くに銀座にしては珍しい歯科医院がありました 大正七年創業の銀座で一番古い歯医者さんです 評判が良い先生のようです 銀座通りのBVLGARIの店 松屋銀座屋上にある龍光不動尊 三丁目のビルの屋上にある朝日稲荷神社 三越銀座9階にある銀座出世地蔵尊 銀座三越の三囲神社 銀座松坂屋跡の工事現場 泰明小学校 東京都選定歴史建造物 明治11年創設 大震災を経て昭和4年に再建 今日は以上です。
今日の皇居・公園散歩 2014年11月19日 | 風景他 桜田門までにある気になる建物 旧法務省本館 本当の二重橋 東京海上ビル 出来た時は皇居を望む一番高いビルだった 現在は ホシハジロ♀ 今季初のハシビロガモ 遠かったです 行幸通りのイチョウ並木 お濠のユリカモメ お濠のカワウ 公園の今日のカワセミ 公園で初めて見たスズガモ♀ 今日は以上です。
身近にいた野鳥 2014年11月18日 | 街の風景 今日は色々予定が一杯 写真撮りに行けませんでした それでも庭でヒイヒイと啼く声に慌ててカメラを取りに戻り撮ったジョウビタキ♀です 近くの家のテレビアンテナに止まっていました 夜所用があって出かけたビルの屋上のイルミネーションです 帰り道で見かけたイルミネーションです 今日は以上です。
カンムリカイツブリ 2014年11月17日 | 鳥 多摩湖のカンムリカイツブリです 遠くに集まっていました 待っていると少し近くに 貴婦人の風格 ピントが合っていませんが 潜ってしまった 飛んで行ってしまいました 今日は以上です。
空堀川の野鳥 2014年11月16日 | 鳥 今日はあまり時間が取れず近くの空堀川に バンが来ているとの情報でしたがもういませんでした カルガモ、アイガモ、アヒルが一つの淀みに集まっていました カルガモ アヒル アイガモ♂ 野生のマガモとアヒルの交雑交配種とのことです アイガモ♀ コサギの黄色い足指 アップ 飛翔 釣りをしている人が ヘラブナ釣りですかね ハクセキレイ 飛翔 セグロセキレイも来ました スズメも来ました 3羽のうち2羽には何かあるのかな 今日は以上です。