多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

ハジロカイツブリ

2016年11月30日 | 日記
強い風が収まった狭山湖へ
美しいマガモ雄


オオバン


オナガガモ


ハジロカイツブリです


潜水 








堰堤下のホオジロです










公園で
エナガです








ウグイス?




遠くのヤマガラ




アオサギです


キタホオジロガモではないか いろいろな意見が








ガビチョウ


フクロウ 今日は後ろ向き

今日は以上です。 


  



アトリ

2016年11月29日 | 日記
今日の狭山湖は北風が強くカモの出はよくありません
久し振りの昆虫 建物にニトベニエダシャクが




シメが水溜りに


アオジも 今季初見です








高い枝のシメ






遠くのカンムリカイツブリ




狭山湖の紅葉




荒幡富士で
イイギリの実 食用になるようです


シジュウカラ






サザンカ




まだ咲いていました コウヤボウキ




コゲラです


ここでもアオジに会えました










ジョウビタキです




八国山緑地へ
今季初のアトリに会えました












 


今日は以上です。

ホオジロガモの食事

2016年11月26日 | 日記
東大和緑地で
まだルリビタキには会えませんでした
キセキレイです






ヤブタバコの実




公園で
コゲラです








飛翔




ムラサキシキブにメジロです












カエデです








足元にガビチョウ


ヤマガラです






フクロウは今日も目を開けてくれません




池のホオジロガモが大きな魚をゲット

















今日は以上です。








雪に野鳥

2016年11月25日 | 日記
狭山湖へ
コガモとマガモ


コガモ


今日もカワアイサがいます
雌雄です







ホシハジロと






雌?










今日の湖で


スズメ






今日の富士




カンムリカイツブリ






雪にタヒバリ










雪にホオジロ








ジョウビタキ雌








公園で
ゆきだるま


フクロウが高いところに 目を開けてくれません







今日は以上です。








ヒドリガモ

2016年11月24日 | 日記
今日は冷たい初雪 先週のお濠と公園の画像をアップします
ヨシガモ雌雄です


頭ボサボサ




ホシハジロです


ウです




ヒドリガモの羽ばたき 連続写真











オカヨシガモ雌雄です








ナナカマドです


冬桜です






鶴の池の紅葉


池の主 アオサギ




コサギです


菊花展開催中





今日は以上です。


 

柿を食べるアオゲラ

2016年11月23日 | 日記
昨日の植物園での画像をアップします
ヤマジノキク まだ綺麗に咲いていました




綺麗な個体のツマグロヒョウモンです





キンウワバの仲間?






アワコガネギクです




キゴシハナアブが


クサボケが咲いています




実です




ハゼとイチョウです


綺麗に紅葉したハゼ


エナガです




シジュウカラも


センニンソウの種


高い枝にモズが






ドウダンツツジがきれいです


園内は一面の落ち葉


ナミテントウの蛹


サルトリイバラの実です


カリガネソウが種を付けています


ムクロジの紅葉です




コクテンギの紅葉




リンドウです






ピンオークの落ち葉


ハラビロカマキリが




真っ赤なサンシュウの実








オオミサンザシの実が二つ残っていました




ここにもハラビロカマキリです




ヤブランの艶やかな黒い実


アオゲラです




柿を食べています



















以上です。


カワアイサの飛翔

2016年11月21日 | 日記
今日はカメラ散歩出来ず 在庫から
14日の狭山湖で
空にミサゴが














カンムリカイツブリの群れ




カンムリカイツブリに追われカワアイサが飛んで行ってしまいました








護岸にタヒバリが








カワラヒワも










シメです


公園の池にホオジロガモ若が








近くに来たガビチョウです





以上です。

マメガキ

2016年11月19日 | 日記
今日は12日の植物園の画像をアップします
フジマメに
ウラナミシジミ




ウリハムシ


ミツデカエデの紅葉です


ムラサキシキブです




ヤマトシジミが






ピンオークの幹をハラビロカマキリが登って




キチョウです


イボバッタが


ジョウビタキです




マメガキにも




エナガも












シマカンギクにベニシジミ






きれいなローズヒップ

今日は以上です。





ミミカイツブリ

2016年11月17日 | 日記
今日も狭山湖へ
空にトビです






スズメです




高い木にジョウビタキです




近くに来てくれました


同じ木にホオジロが


マガモです


今日もミミカイツブリがいました 今季はよく会えます




潜水














何かを見つけたようです ガ?










もう1羽別のミミカイツブリがいました 頭の形がより特徴をあらわしています




マガモです


飛翔です










ハクセキレイです



今日は以上です。









ツグミとシメ

2016年11月16日 | 日記
今日の多摩湖


狭山湖へ
ツグミです




水たまりで給水






シメです




鳥かと思ったら凧




湖のフェンスの中にまだツリガネニンジンが



この松の花粉飛散




カエデの紅葉


コガモ雄ばかり


オナガガモの一団 雄1羽に雌9羽




堰堤にスズメが

今日は以上です。