多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

夏羽のハジロカイツブリ

2023年05月31日 | 日記
公園のカイツブリの雛が誕生していました
3羽の雛が確認出来ましたがまだ他にもいるかもしれませんね






3羽の雛がいます




狭山湖へ
カルガモが一羽


夏羽のハジロカイツブリが2羽いました








潜水です










少し近くに来てくれました
















セッカは鳴いて飛んでいましたが撮れませんでした

道端に咲いていたホタルブクロ



クロイトトンボの産卵飛行

2023年05月30日 | 日記
今日はほぼ一日がかりの呼吸器内科へ
28日のH公園で
途中のクリの木で
アカシジミとルリシジミが花に来ていました






池のクロイトトンボです


ペアで産卵飛行です






























スイセンハナアブです










足元から飛び出し近くの叢へ ウンモンクチバでしょうか


スズバチが地面にいます




ホソヘリカメムシです


ショウリョウバッタの幼虫


ウズラカメムシです




カマキリの幼虫も大きくなっています


キオビベニヒメシャクです







ベニバナ

2023年05月29日 | 日記
今日からは雨の予報
昨日の植物園で
イブキジャコウソウです




ベニバナです






フレンチラベンダー


ハナスゲ








ショクヨウカンナの花




クワの葉に小さなトガリメイガの仲間がいました






エサキモンキツノカメムシのペアです






ザクロの花


アカショウマの花にキバラヒメハムシが来ています






樹液の洞に
キバネハサミムシ  ハサミが小さいので♂のようです




イッスンムカデ


イモサルハムシ?




スジグロシロチョウです

フェイジョアの真っ赤な花

2023年05月28日 | 日記
植物園へ
トウカンゾウ(唐甘草)が咲いています






ジャコウアゲハ幼虫が大きくなってきました


ミヤマカラマツです






キョウガノコが咲き進んで花が泡のようです






スカシユリが咲いています






アカガネサルハムシです




フェイジョアの真っ赤な花が咲いています








ニホンカナヘビです


ここにもミズイロオナガシジミがいました


アオダモの果実がふさふさと垂れ下がっています


ヤニサシガメです このサシガメは体がヤニのような粘着物質でおおわれています










ルリシジミが春先のように見られるようになりました


タイマツバナが咲いています


クロイトトンボが池で見られるようになりました




シナノキの花が咲いています


まだタケウチトゲアワフキがいました









シモツケの花

2023年05月27日 | 日記
記念公園へ
シモツケが咲いています








スモツケにトラフシジミが来ています






ベニシジミです




ムラサキツメクサにケブカハナバチが










水草の上でセグロアシナガバチが吸水








ショウジョウトンボです


オツネンイトトンボです






アジアイトトンボ♂?




アジアイトトンボ♀


クロイトトンボのハートです






アオモンイトトンボです






こもれびの丘でミズイロオナガシジミに出会いました





サラサヤンマの産卵シーン

2023年05月26日 | 日記
今日も緑地公園のクリの花で
アカセセリが来ていました




カミキリもいました 帰ってPCで気が付きました
キイロトラカミキリとシラケトラカミキリでしょうか


ムラサキシジミです




ヒラタハナムグリ?




田んぼへ
ハルジオンにヒメトラハナムグリが






まだ咲き残っているイボタノキの上をルリシジミが飛び回っていました


ヒメキマダラセセリです








ダイミョウセセリ


ここではよく目にするキリギリスの仲間のヒメギス




ササラヤンマが湿った地面に産卵しています 一心に産卵しています




























コジャノメです


またルリシジミに会いました


イタドリの葉に小さなカシルリオトシブミを見つけました










投稿をクリックし忘れていました


クリの花

2023年05月25日 | 日記
今日はコロナ前は若い頃から年2回はやっていた郷里の友人との飲み会を昼食会で新宿で再開しました
昨日の緑地公園のクリの花に来た
ツマグロハナカミキリです








テングチョウ


アオスジアゲハ






まだクリの花は少し早かったようでした

足元で小さなアリが大きなギンバエを運んでいました






H公園で
写友に教えてもらったミゾコウジュです




コミスジです




キスジセアカカギバラバチです










今ネジキの花が盛りです


アカサシガメです










多摩湖からの昨日の富士山


キョウカノコ

2023年05月24日 | 日記
植物園へ
ウスラウメの赤い実が目を引きます


ザクロの花の独特な赤




アカガネサルハムシ








ニガイチゴの実  種子(小核)を噛むと苦味があるためニガイチゴと名付けられたようです




クララの花を下から




モモブトカミキリモドキ♀です モモが太いのは♂です






テングチョウ




食べれないイヌビワの実


キョウカノコが咲いています


つぶつぶのつぼみとふわふわとした密集して咲く花


ふわふわの花


色々のテントウムシ








ムーアシロホシテントウ


アオオビハエトリの縄張り争い? 擬木の上で2頭が相手を威嚇し合っています


























今季初のホトトギスの声を聴きました








スイレンの花

2023年05月23日 | 日記
雨が降り続く一日になりそうです
21日の緑地公園で
クスアオシャク?


アトキハマキが葉の上にいました


ウバユリが伸びています


少し咲いたクリの花にヒメトラハナムグリが来ています


H公園へ
二つ池で
スイレンの花




クロイトトンボがスイレンに葉のうえに






近頃よく目にするシマサシガメです


トホシテントウです




テングチョウ


ヤブキリ幼虫


トゲアリノスアブ?です










ヨツモンマエジロアオシャクです









クビアカトラカミキリ

2023年05月22日 | 日記
お山へ
テングチョウが枝先に




ノイバラに赤い実のようなものが



これは虫こぶのノブドウミフクレフシでノブドウミタマバエによって実に形成される球形の虫こぶです

ニワトコの実が熟れています






アジサイが咲いています




オオイシアブのカップルです






ヒメシロコブゾウムシです




ウスキミスジアツバです


トビサルハムシです






木の幹にクロミャクチャタテの幼虫の塊が








クロヒカゲです


ナラ枯れで伐採された倒木でカミキリを探して漸く見つけました
倒木を歩き回るクビアカトラカミキリです
















この場所で動かなくなりました 卵を産み付けているのでしょうか




コジャノメです




イチモンジチョウです




トホシオサゾウムシがいました












キスジホソマダラがシオンに




イボタノキの花にヒメトラハナムグリがいます






コマルハナバチでしょうか












サイハイランが開花

2023年05月21日 | 日記
狭山湖へ
今日もコチドリが護岸の岸辺で採餌中


護岸にはカルガモが2羽いました








ホオジロが鳴いていましたが逆光の枝被り




モンキチョウです






ミヤコグサ(都草)が咲いています




今日はセッカは鳴いて飛んでいたのですが撮れませんでした

多摩湖の上湖は水量が増えています ダムの湛水試験だそうです また減水と増水をくりかえすようです

オオキンケイギクの花が咲いていたとこまで水面になっています
ここにアオサギが来ていました










狭山緑地へ
ヘリジロキンノメイガです


スズキシャチホコです


サイハイランの花が満開?になりました








ミミズの死骸に群がる虫たち アオオサムシとオオヒラタシデムシたちです




オオヒラタシデムシ幼虫です


きれいなヨダンハエトリです








ベニスジヒメシャクです


ルリチュウレンジです




シオヤトンボです









ユスラウメ

2023年05月20日 | 日記
雨が小降りになって植物園へ
マドンナリリーが咲いています





コリアンダーです


クロホウズキです






ベニバナです






葉の中央に花が咲きそこに実を付けるナギイカダです




アワモリショウマです


ユスラウメが実を付けています 





熟した赤い実を食べてみました 甘くてちょっと酸っぱいです

丈の高いオオアザミです


ミヤマカラマツの花にヒラタアブが












サビキコリです




カネコメツキの仲間




ミミガタテンナンショウが実を付けています


アオオビハエトリ




アズマカニグモ




ヨツモンカメノコハムシです






今季初めて出会ったカマキリ幼虫です




シマサシガメです




鋭い口吻   この鋭い口吻で生きた獲物を捕え体液を吸います


ギョウジャニンニクの花です 私の故郷ではアイヌネギと言っていました




シジュウカラ幼鳥が枝に




カシワクチブトゾウムシが2頭






マドガです




クララの花です


チョット来ないうちにイボタノキの花が終りかけていました




ザクロの花が咲いています




アカガネサルハムシをエビヅルで今日は2頭見つけました



今日は雨の後でチョウにはあえませんでした

コフキゾウムシのカップル

2023年05月19日 | 日記
今日は病院付き添いです
昨日の田んぼで
イボタノキで
ウリハムシ?






ハナムグリが多数来ています


オオマルハナバチ




ヒメギス幼虫です




葉の上にスカシヒロバカゲロウがいます




他の所でも




カワゲラの仲間でです






シマバエです




揺籃がある木でオトシブミを探しました
揺籃


高い葉にエゴツルクビオトシブミがいました






小さなタデマルカメムシが葉先にいました




他の所にも




ムラサキシジミがいたのですが飛ばれなした


オオイシアブです


ヨツボシケシキスイです






リンゴカクモンハマキ?




コフキゾウムシのカップルです








ホソミイトトンボです


ホオズキカメムシでしょうか




クロムネアオハバチが葉の上にいました









初夏の美しいシジミチョウ

2023年05月18日 | 日記
田んぼへ
イボタノキの花に来ているゼフィルスを期待して
早速アカシジミに出会いました 今季初見です






イチモンジチョウです


ダイミョウセセリです


ベニシジミがいました


ウラナミアカシジミにも出会えました 今季初見です




同じ場所にウラゴマダラシジミもいます 今季初見です










これで3種のゼフィルスに出会えました ゼフィルスとは初夏限定で見られる美しいシジミチョウたちで日本には25種いるようです

トビサルハミウシです








アカボシゴマダラ 春に羽化する個体は白化しています








シュレーゲルアオガエルがいます




時間を変えて3度目にようやく会えました サラサヤンマです








今日も暑い一日でした

フランスギク

2023年05月17日 | 日記
記念公園へ
ポピーです












ヨツボシトンボが自分の縄張りを張っています








ショイジョウトンボも陣取りに一生懸命です




シオカラトンボが交尾中です ♀は交尾器を♂の腹部前面にある副生殖器にくっつけて交尾します




ニワゼキショウです




スグリゾウムシです






チャタテムシの群です オオチャタテ?








ルリシジミがいました




グミチョッキリがいました グミの実に来るようです










マーガレットに似た外来種のフランスギクです






季節外れの暑さで早々に退散しました