多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

ヨシガモ

2017年10月30日 | 日記
今日は26日の桜田濠の水鳥です 今季初撮りです
ヨシガモです 繁殖羽に換羽中で美しいナポレオンハットはもう少し先ですね










雌雄です


♀です








少し綺麗な♂


オオバンと








ホシハジロ♀と

夕暮れ間近で写りが今一つでした
今日は以上です。





ノビタキ

2017年10月29日 | 日記
23日の狭山湖で
















ノビタキ♂♀?






















トノサマバッタのカップル




オオハナアブです 複眼の間が空いているので♀








クロスズメバチです




カヤキリ?






ヒラタアブの仲間




帰りの公園で
ツリフネソウに虫こぶが 長い名前のツリフネソウハオレタマゴフシ




写りは悪いですが中にいるのはツリフネソウコブアブラムシ


ブライヤハマキ越冬型?




ナシケンモン幼虫


アキアカネ




ホソヘリカメムシです

今日は以上です。











アオクサカメムシの幼虫

2017年10月28日 | 日記
26日の植物園で
アオクサカメムシの幼虫です




フジマメに成虫が




サンゴジュハムシです






ネコハエトリが狙っていましたが失敗




カップルです




もう一匹の♂が割り込んできました








熟したイチジクに
アカボシゴマダラです


スズメバチが熟したイチジクに エサは蜜や甘い液体状のものだけ






クロスズメバチも来ています




2頭います




ソバの花にベニシジミが






ソバの花


ツマグロヒョウモン♂です 羽化したばかりでしょうか羽がきれいです










ウリハムシです

今日は以上です。









コガモ

2017年10月27日 | 日記
今年初見のコガモ♀です 








近くに来てくれました


草が刈られた堰堤のヒバリ




護岸のヒバリ
















タヒバリも






ホオジロです


夏羽のカンムリカイツブリ








アオサギ飛翔








遠くのダイサギ








飛翔






カワウと




ノビタキはまだ居てくれます









今日は以上です。










ベニシジミ

2017年10月26日 | 日記
植物園へ
ハッカの花です










ベニシジミです








ウラナミシジミです








オミナエシの実にエサキモンキツノカメムシ幼虫です




オンブバッタ


柿の木の上にムラサキシジミが






シマカンギクが咲きだしました


ヤクシソウに
スジグロシロチョウ






ここにもムラサキシジミが


2頭いました









今日は以上です。

ノゴマ

2017年10月24日 | 日記
風は収まったが予報に反し肌寒い曇り空
ノゴマの出は良かったです












遠くのノビタキ


ツユムシ後姿




カンムリカイツブリ連続写真








堰堤通路にヒメアカタテハ






除草された堰堤に虫を探すハクセキレイ







今日は以上です。

リンドウ

2017年10月22日 | 日記
今日も在庫から
リンドウが咲いています 高校時代に流行った島倉千代子の「りんどう峠」の歌を思い出します




ミツモンキンウワバがヨメナの花を飛び回ていま






シュウメイギクにミツバチ






シマハナアブです




ツマグロキンバエです



今日は以上です。


オオハナアブ

2017年10月21日 | 日記
今日も在庫から
18日の植物園で
ハッカにオオハナアブです ハッカと言えば郷里の北海道が世界一の産地であったことも


複眼の縞模様が特徴


サラシナショウマの花にアイノオビヒラタアブ?が




柿の木にアカボシゴマダラ


マメガキをメジロが啄んで




トウゴマの種 別名ヒマ 種子から採れるひまし油は工業用の潤滑油や化粧品の材料




センニンソウの種 仙人の髭に似た

今日は以上です。




ノゴマ

2017年10月20日 | 日記
先日のノゴマをまたアップします こう毎日雨では籠の鳥








先日のノビタキです








ハッカに
ヒメアカタテハです






ベニシジミです


キンケハラナガツチバチです






カメムシ幼虫も大きくなっています





今日は以上です。












キンクロハジロ

2017年10月19日 | 日記
9日の狭山湖で


オナガガモ♂です


ハシビロガモ、キンクロハジロ、ホシハジロです




野火止で
ヨコズナサシガメ幼虫です 赤いのは成虫になる前の幼虫です 





オオバナミガタエダシャク♂です




触角が立派


久し振りのハムシダマシです



今日は以上です。