多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

コウヤボウキの花

2024年11月02日 | 鳥、昆虫、植物

今日は雨の一日 でした  

26日のH公園で

まだ咲き残っているアキノタムラソウにキタキチョウがきていました

ブタナが咲いています

アメリカイヌホオズキの花です

ハキダメギクです 

クロヒゲコマユバチでしょうか

スズメウリの実が熟れて白くなっています この実は食べれるようですね

ウメモドキの実が赤く色付いています この実は小鳥が好んで食べます

近頃よく目にするコベニスジヒメシャクです

コウヤボウキが漸く咲きだしました

ホソミイトトンボがいました 越年するのですね

シロヨメナでしょうか

クロコノマチョウが飛び出しました

緑地公園のガです

ヒメノコメエダシャクです 成虫は初見です

初見のシロテンカバナミシャクです 白点は背中にあるのですね

ヒメクロホシフタオです 9年振りの出会いでしいた

昨日狭山湖で出会ったタヒバリです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿