多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

キイロテントウ

2015年07月01日 | 昆虫他
今日は雨  先月22日の狭山公園での画像をアップします
アジサイにコオニヤンマです




ヒカゲチョウです


ウラナミアカシジミです


かわいいキイロテントウです 幼虫も成虫も、植物にとりつく菌を食べ農家に歓迎される益虫です








セミの仲間のコガシラアワフキです




オオハナコメツキ?が




ニホンカナヘビが




今日は以上です。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カナヘビ (@me)
2015-07-02 10:09:15
カナヘビやトカゲは子供の頃捕まえて遊んだ記憶があります。
返信する
Unknown (@me)
2015-07-02 10:05:17
うどんこ病で弱った野菜を元気にさせるキイロテントウは、ドクターイエローに少し似ていますかね。

こじつけ過ぎですね。

返信する
カナヘビ (岩崎)
2015-07-01 22:33:11
キイロテントウ、可愛いですね。
カナヘビ、日光浴(?)ではないでしょう。
獲物を待ち伏せしているのでしょうか。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-07-01 21:39:17
キイロテントウ・・・
昆虫にしては、モダンなデザインの持ち主のムシですね。少し丸っこいが、新幹線のドクターイエローを連想してしまいました。
返信する

コメントを投稿