多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

八国山と狭山公園で

2022年04月02日 | 日記
2015.4.6の日記から
朝早くから八国山へ 暖かな天気
まだツグミはいます


湿地でまたソウシチョウに会えました






クロジと






クロジです






アオジにも会えました






何時ものガビチョウです






アカハラはうまく撮れません




キタキチョウが盛んに飛び交っています


狭山公園で
アオゲラと巣穴です






枯葉に擬態したアカエグリバが公園内の建物に  



今日は暑い位の陽気でした


今より当時の方が野鳥は多かったですね

4月2日の雑木林で
胴吹き桜と言うようです




ナミハナアブです




山吹色が目を引きます


ヒメシャガです




タンポポに
アシブトハナアブ




ルリマルノミハムシ




ビロードツリアブ




ミヤマキンバイ




ゴヨウアケビの花が咲いています
雌花です


左が雄花


雌花一個と多数の雄花


用水の鯉












最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MOMO)
2022-04-02 19:02:33
こんばんは
7年前はソウシチョウがいたんですね。
最近はあまり見かけなくなったアカハラも。
野鳥が減っていくのは残念ですね。
返信する
Unknown (MOMO)
2022-04-02 19:02:59
こんばんは
7年前はソウシチョウがいたんですね。
最近はあまり見かけなくなったアカハラも。
野鳥が減っていくのは残念ですね。
返信する
Unknown (MOMOさん)
2022-04-02 20:12:03
こんばんは

そうなのです。
過去にはソウシチョウ、アカハラ(オオアカハラ)、キクイタダキ、クイナ、フクロウ、カケス等も来てくれました。

寂しくなりましたが、ここ1,2年にはキレンジャクやマヒワも来てくれましたね。

期待して待ちましょう。
返信する

コメントを投稿