多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

ホウジャク2種

2016年09月23日 | 日記
21日の植物園での画像です
アキアカネ雄です


雌です


ホシホウジャクです






クサギカメムシ幼虫です


サルトリイバラにルリタテハの幼虫です


ルリタテハに寄生した寄生蜂(タテハサムライコマユバチ)の繭です 
幼虫はまだ生きていますが繭と糸で絡められ離れられません


コカマキリです


オオカマキリです


遠くのヒガンバナにカラスアゲハが




クサボタンが咲いています


キバナアキギリです


葉陰にクサギカメムシが


ダイミョウセセリです


キゴシハナアブです


ホトトギスにクロホウジャクが










アカボシゴマダラです


シュウメイギクにコミスジです




マエキヒメシャク?


ツマグロヒョウモンのカップルです








ホソバオケラに
ツマグロヒョウモン雌です






雄です


アオスジアゲハです














ナガメです




クチナシの実にアカスジキンカメムシ幼虫が


カワミドリにベニシジミです



今日は以上です。
















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アオスジアゲハ (岩崎)
2016-09-23 12:47:42
アオスジアゲハの写真、
気に入りました。
ダウンロードしました。
返信する
アオスジアゲハ (@me)
2016-09-23 22:52:37
アオスジアゲハはチョウの中ではチョット色味が違っていて花の中では映えますね。
返信する

コメントを投稿