ふたつ池のカワセミ 2017年02月13日 | 日記 今日は何時もの公園へ アオゲラです ルリビタキが飛び回っていました 線路沿線の電柱でモズが大きな声で啼いていました カケスです 八国山へ カワセミがふたつ池に ノートリミング トリミングしてみました 今日は以上です。
イカル 2017年02月12日 | 日記 今日は八国山へ 1羽だけですがイカルに会えました 今年初撮りです ウメにメジロです いつものキセキレイです エナガが水浴びに降りてきました 今日のオオアカハラ 今日は以上です。
お濠のハシビロガモ 2017年02月11日 | 日記 昨日の皇居お濠と日比谷公園での画像をアップします 一時雪がちらつく北風が冷たい午後でした 桜田門の工事の影響か桜田門濠には水鳥がいません 凱旋濠で オカヨシガモです 雌雄 雌 ホシハジロです キンクロハジロです きれいな羽色のハシビロガモ雄です 雌です ヨシガモには会えませんでした 丸の内のオフィスビルを背景に 会議中? 建築中のビルの上を 公園で オオカンザクラがもう直ぐ咲きそう ツグミです ミミズを捕まえて カメの池にユリカモメが 何時ものアオサギです 寒緋桜が咲いています メジロが アトリがまだいます フウとは形が違うモミジバフウの実 シナマンサクが咲いています 今日は以上です。
エナガ 2017年02月10日 | 日記 今日は他用で帰りが遅くなるので在庫から 先日の市内緑地での画像です ミヤマホオジロです 雌です エナガです 連続写真 アオジです ルリビタキ雌です キセキレイです 今日は以上です。
カワセミ 2017年02月08日 | 日記 今日の狭山湖で カンムリだけでした ルリビタキ雌です タヒバリです カワラヒワです 公園で 滝見橋の下にカワセミが 連続写真 エビを捕まえたようです 今日は女の子です 今日は以上です。
サンシュウの花 2017年02月07日 | 日記 植物園へ 風が強い一日 セツブンソウ 花のアップ セリバオウレン ヒヨドリがロウバイに ウグイスカグラの花が サルトリイバラの新芽の傍らに踊り子が モズです 人に慣れたシロハラ 開き始めたサンシュウ ツグミ チンチョウゲの仲間のコショウノキ シナマンサクが咲き始めています 花の形が違っているアメリカマンサク ヤツデの葉裏にクロスジホソサジヨコバイ雌の成虫が 強風の中シジュウカラが飛び回っていました 今日は以上です。
将軍塚 2017年02月06日 | 日記 今日の公園は鳥の影が極端に少ない やっと会えたウグイス 八国山へ 初めて将軍塚まで行ってみました カモ類が見られるとのことでその先の調整池へ ソーラパネルが敷設され水面が狭くなっていました 狭い水面に カイツブリです キンクロハジロ ハシビロガモ雌雄 何時もの湿地で シメです キセキレイです クイナです オオアカハラです オオアカハラと仲の悪いツグミ やっと見つけたアオジ 今日もモズに会いました 今日は以上です。
公園でお馴染みの野鳥たち 2017年02月05日 | 日記 今日は在庫から 先日の公園の画像です 暗い所を飛び回っているルリビタキ雌です 珍しくウグイスが明るい場所に モズです アオゲラです 別の場所で シジュウカラ サクラの蕾を啄んでいるかと思ったのですが違っていました 何かの卵嚢を食べているようです 高い枝に逃げたシロハラ 今日は以上です。
婚姻色のカワウ 2017年02月04日 | 日記 狭山湖は今日もカモ類はいません モズです 今日は暖かそうなスズメ 護岸にはセキレイだけ ハクセキレイ セグロセキレイ 遠くのカンムリカイツブリ 婚姻色のカワウのカップル? 飛んで行ってしまいました ハジロカイツブリが2羽 帰りに立ち寄った公園で カワズザクラが咲だしました オオイヌノフグリです 今日は以上です。
ウソ 2017年02月03日 | 日記 今年の狭山湖はカモ類が少ない 因みに去年の2月2日の狭山湖 ミコアイサも遠くに来ていました 今日も何時もの公園へ ウソに会うことが出来ました リョウブに来たウソ 雌も サクラにも 新芽を啄んでいます 今日は以上です。
アオゲラ 2017年02月02日 | 日記 今日も何時もの公園へ 最近よく出会うモズ 遠くの枝にコゲラです ヤマガラです 朽ちた木にアオゲラが 他にも穴が 茂みの中をコジュケイが 上手く撮れませんでした シメです アセビが咲いています ふっくらしたエナガ 今日は以上です。
トラツグミ 2017年02月01日 | 日記 六道山公園の赤坂谷戸へ 自転車で約50分の道のり モズがお出迎え 暗い落ち葉の中にトラツグミが 生家にも残っていた防空壕を思い出しました ルリビタキが近くを飛び回ってくれました ウバユリの果実 群落が出来ているようです 今日は目的のウソには会えず 何時もの公園へ ここにもウソが出始めたとの情報 ジョウビタキ雌が ルリビタキ雌雄が飛び交っていました 今日は以上です。