県道8号線、セブンイレブン館林高根店南の五差路を北東方向へ曲がり、突き当りで右折(東)した先に蚕影神社があります。
足次町の観音寺を訪ねた日についでに寄り道。
岡野共同墓地の青面金剛像を1回目に訪問したときは、迷ってたどり着けなかったが、長良神社の真北を目安に、田舎道のローラー作戦?で探したら、ようやく到着できました。
本殿左の大きな石碑の隣に小さな庚申塔がありました。
んん?本殿の引きの構図の写真で、石段の終着地点にある右の石柱の後ろに庚申塔らしきものがもう一つ?
足利市野田町の稲荷神社のときみたく、ガラケー付属カメラの特性で撮影した写真の一部分が「庚申塔」っぽく見えてしまう…という現象でした。
この日は、館林駅前などのイルミネーションを見に行くついでに高根町の稲荷大明神へ寄り道したとき、ついでに再訪問。
石碑類の再撮影のみ。
庚申塔は、どうやら万延元年(庚申年、西暦で1860年)建立のもののようです。
気温が下がるのを待った結果、日没1時間前くらいに訪問のため、逆光の写真ばかり…汗
どうしても、左の石碑が「餃子」のシルエットに見えてくる…アップ時の時間帯のせいかな…ぐぬぬ。(写真左下)
本殿左の大きな石碑、コンデジに変えても読めず?(写真右下)
本殿左の庚申塔、またしても年号が読みにくい…。
地図はこの辺→ https://goo.gl/maps/djBJ84foFtE2
2013年10月訪問時
足次町の観音寺を訪ねた日についでに寄り道。
岡野共同墓地の青面金剛像を1回目に訪問したときは、迷ってたどり着けなかったが、長良神社の真北を目安に、田舎道のローラー作戦?で探したら、ようやく到着できました。
本殿左の大きな石碑の隣に小さな庚申塔がありました。
んん?本殿の引きの構図の写真で、石段の終着地点にある右の石柱の後ろに庚申塔らしきものがもう一つ?
足利市野田町の稲荷神社のときみたく、ガラケー付属カメラの特性で撮影した写真の一部分が「庚申塔」っぽく見えてしまう…という現象でした。
2013年12月訪問時
この日は、館林駅前などのイルミネーションを見に行くついでに高根町の稲荷大明神へ寄り道したとき、ついでに再訪問。
石碑類の再撮影のみ。
庚申塔は、どうやら万延元年(庚申年、西暦で1860年)建立のもののようです。
2014年7月訪問時
気温が下がるのを待った結果、日没1時間前くらいに訪問のため、逆光の写真ばかり…汗
どうしても、左の石碑が「餃子」のシルエットに見えてくる…アップ時の時間帯のせいかな…ぐぬぬ。(写真左下)
本殿左の大きな石碑、コンデジに変えても読めず?(写真右下)
本殿左の庚申塔、またしても年号が読みにくい…。
地図はこの辺→ https://goo.gl/maps/djBJ84foFtE2