佐野市下羽田町、龍源寺で青面金剛を撮影した後、帰宅途中で下早川田町の神明宮に寄り道すると、境内に庚申塔と道祖神の石碑がありました。
(こちらのブログ記事も参照)
日没近くに撮影のため、うっかりフラッシュ発光してしまいました…汗
根元だけしか写っていませんが、イチョウの大木の下に庚申塔と道祖神の石祠(庚申塔の2つ右隣)がありました。
館林市下早川田町の飛び地(googleマップでは境界線が表示されていたが…マピオン地図では塗り分けのみ、個人宅なので撮影は外観だけ)の訪問と、佐野市内の庚申塔めぐりのついでに再訪問。
天保七年建立の石碑が達筆すぎて読めません。
アレ?こちらの庚申塔の側面(右写真)を見ると何かおかしい…「臭いのきつい野菜と酒の持ち込みを禁ず」と書かれていると、寺院に置いてあった名残で結界石にもなっていたのかな?
延享三年建立の庚申塔かな?
地図はこの辺→ https://yahoo.jp/kwENER
(こちらのブログ記事も参照)
2014年4月訪問時
日没近くに撮影のため、うっかりフラッシュ発光してしまいました…汗
根元だけしか写っていませんが、イチョウの大木の下に庚申塔と道祖神の石祠(庚申塔の2つ右隣)がありました。
2017年6月訪問時
館林市下早川田町の飛び地(googleマップでは境界線が表示されていたが…マピオン地図では塗り分けのみ、個人宅なので撮影は外観だけ)の訪問と、佐野市内の庚申塔めぐりのついでに再訪問。
天保七年建立の石碑が達筆すぎて読めません。
アレ?こちらの庚申塔の側面(右写真)を見ると何かおかしい…「臭いのきつい野菜と酒の持ち込みを禁ず」と書かれていると、寺院に置いてあった名残で結界石にもなっていたのかな?
延享三年建立の庚申塔かな?
地図はこの辺→ https://yahoo.jp/kwENER