JR横須賀線鎌倉駅から約2.7km、徒歩34分の地点にある瑞泉寺の山門前に青面金剛像があります。

オリジナルの写真が薄暗くてブレたため、小さめのピクセル数に縮小していますが、享保八年建立の青面金剛像で、文化財に指定されています。

青面金剛の両脇に二童子
があり、邪鬼
の顔が正面を向いています。

地図はこの辺→ https://yahoo.jp/qrklhz

最も鎌倉駅に近い青面金剛像(庚申塔)は、鶴岡八幡宮西にある旧巨福呂坂と宝戒寺境内、妙本寺門前(ただし、書かれている文字は「帝釈天」)や荏原天神参道にあるようです。
2019年以降に鎌倉散策ができたら、このうちのいずれかが訪問できればいいのですが、いつになるやら?

オリジナルの写真が薄暗くてブレたため、小さめのピクセル数に縮小していますが、享保八年建立の青面金剛像で、文化財に指定されています。

青面金剛の両脇に二童子




地図はこの辺→ https://yahoo.jp/qrklhz

最も鎌倉駅に近い青面金剛像(庚申塔)は、鶴岡八幡宮西にある旧巨福呂坂と宝戒寺境内、妙本寺門前(ただし、書かれている文字は「帝釈天」)や荏原天神参道にあるようです。
2019年以降に鎌倉散策ができたら、このうちのいずれかが訪問できればいいのですが、いつになるやら?