2013年6月訪問時
県道20号線沿い、邑楽町(中野?)公民館の東の交差点に角柱型の文字庚申塔があります。
(同じ県道沿いにある小学校北の青面金剛碑から約100m、中野上宿信号から北に約170mの地点にあります。)

上に載っている赤いパトランプのキャップ?は、地元のお子様のいたずらなんだろうか…?
2016年9月訪問時
邑楽町篠塚にある青面金剛を撮影に行く途中で寄り道。
(まだ当ブログへ未アップが多いままですが、もうすぐコンプリートだったので)

ん?今度はブロック塀に黄色のパトランプのキャップが乗ってる…変色する訳ないし。
側面を確認すると、こちらの庚申塔は、寛政時代建立みたい?

場所はこの辺→ https://goo.gl/maps/VVxWjBEYZnt