館林市周辺の庚申塔めぐり

群馬県館林市周辺にある石仏&庚申塔中心のブログです。

佐野市植野町、大聖院の青面金剛

2019-06-14 23:40:28 | 佐野市の庚申塔など
東武佐野線佐野市駅南の踏切を渡り東に進み、1つ目の信号の手前に大聖院があり、山門の裏手に青面金剛像庚申塔が並んでいます。


左の文字塔は、後ろに回って建立年の確認をしませんでした。



元禄時代建立の青面金剛像


参道の両脇には、牡丹が植えられていたけど、花の時季は過ぎていたので…。
(2015年6月当時)

住職さんの親族だったのか、「奈良の長谷寺にある牡丹が~」と話しかけられました。
この寺院の南にある慈眼院にて、「庚申講」が行われると知ったのは、こちらに訪問してから数ヶ月後だったかなぁ…。

山門脇に並んでいた地蔵立像など。


東武佐野線佐野市駅の東に位置するが、徒歩で行くと遠回りになってしまう微妙な場所…汗
地図はこの辺→ https://yahoo.jp/wpu-Wq

若干田島駅寄りの田島町に大聖寺もあり、そちらにも青面金剛像があるので、ややこしいね。
(近日アップ予定)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐野市下羽田町の地蔵立像 | トップ | 【旧田沼町エリア】佐野市栃... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

佐野市の庚申塔など」カテゴリの最新記事