両社神社やから東の交差点で北に曲がった所に覆い屋付きの地蔵尊があります。
旗川中流の彼岸花を見に行ったときに通りがかったので撮影。
地蔵尊のすぐ近くにあった(日光)例幣使街道の解説板、文字が薄くて読みにくい…汗
ストビだと2013年の写真のまま(2017年1月当時)ですが、地蔵立像が入っている覆い屋裏の住宅はなく、倉庫だけになっている。
赤い頭巾とよだれかけが掛けられているが、風化が激しいので、建立年は分かりにくいかも?
地蔵尊の斜向かいにあった石造物、文字が確認できなければ、両社神社の旗を掛ける支柱の可能性も…どうかな。
地蔵尊の手前にあったのは、庭石の類いか、それとも?
地図はこの辺→ https://goo.gl/maps/phfyALrHUgr
2012年9月訪問時
旗川中流の彼岸花を見に行ったときに通りがかったので撮影。
地蔵尊のすぐ近くにあった(日光)例幣使街道の解説板、文字が薄くて読みにくい…汗
2014年2月訪問時
ストビだと2013年の写真のまま(2017年1月当時)ですが、地蔵立像が入っている覆い屋裏の住宅はなく、倉庫だけになっている。
赤い頭巾とよだれかけが掛けられているが、風化が激しいので、建立年は分かりにくいかも?
地蔵尊の斜向かいにあった石造物、文字が確認できなければ、両社神社の旗を掛ける支柱の可能性も…どうかな。
地蔵尊の手前にあったのは、庭石の類いか、それとも?
地図はこの辺→ https://goo.gl/maps/phfyALrHUgr