2013年8月訪問時
県道148号線の運送会社がある交差点を西に進み、西久保田集落センター近くの墓地前に念仏(十九夜)供養塔(如意輪観音)や青面金剛像があります。こちらは、十九夜供養塔の覆い屋右にある如意輪観音像。(写真左)
2014年5月訪問時
太田市沖之郷町方面の庚申塔めぐりのついでに再訪問。逆光で撮影した上に、コンデジの「露出補正」機能を使いこなせていない時期だったので、(青面金剛像の)元号が確認しづらい…。
地図はこの辺→ https://goo.gl/maps/ahHkNLTPCRT2
おまけ:水子地蔵尊ほか
青面があった地点からやや東の場所にあった水子地蔵尊と安楽地蔵菩薩。ここ、4月上旬に訪問していたら、桜が満開だったかもね…。
2016年5月訪問時
東久保田~西久保田にかけての石碑の元号が気になったので、再撮影。覆い屋付きの如意輪観音(十九夜念仏供養塔)左にあった青面金剛像は庚申年である元文五年建立。
十九夜念仏供養塔は明和五年建立と分かったが、願主である「西久保田村(講)中」と書かれている下の台に、どこの仏像についていたか分からないお顔があるんですけど…汗