邑楽町石打、慶徳寺のすぐ近く、光明寺の境内(2箇所)に2基の青面金剛像があります。
まずは、国道122号線近くの参道にある青面金剛像、この当時は3年前の地震の影響か不明ですが、倒れていました。
別の神社に参拝後、境内に戻ってもう一つの青面金剛像を撮影。
享保十五年建立の青面金剛像でしょうか。
すぐ近くにある光背が欠けた地蔵坐像と念仏供養塔。
穴が空いているのを見ると、上に地蔵坐像を差し込んでいた…違うかな。
青面金剛像の後ろに写り込んでいたのは、弁財(才)天の石碑って、あれ?
字を間違えているんだけど、後ろに回って建立年を確認しなかった。
例のブログ記事で、参道の青面金剛が起こされて固定されていると聞いたので、再撮影しました。
お顔などに欠けが見られるが、保存状態は良く、建立は延宝八(庚申)年と読める。
地図はこの辺→ https://goo.gl/maps/Sq2qnqH28cQ2
2014年4月訪問時
まずは、国道122号線近くの参道にある青面金剛像、この当時は3年前の地震の影響か不明ですが、倒れていました。
別の神社に参拝後、境内に戻ってもう一つの青面金剛像を撮影。
享保十五年建立の青面金剛像でしょうか。
すぐ近くにある光背が欠けた地蔵坐像と念仏供養塔。
穴が空いているのを見ると、上に地蔵坐像を差し込んでいた…違うかな。
青面金剛像の後ろに写り込んでいたのは、弁財(才)天の石碑って、あれ?
字を間違えているんだけど、後ろに回って建立年を確認しなかった。
2014年8月訪問時
例のブログ記事で、参道の青面金剛が起こされて固定されていると聞いたので、再撮影しました。
お顔などに欠けが見られるが、保存状態は良く、建立は延宝八(庚申)年と読める。
地図はこの辺→ https://goo.gl/maps/Sq2qnqH28cQ2