なに、食べよう~

我が家の野菜多めの食事の記録です。
コメント欄は閉じています。

今夜もお気に入りの鍋の出番です。

2014-12-05 | うちご飯
昨夜から大活躍の鍋で。。

今夜は鶏つくねを焼きました。




鶏の挽肉200gに水切りした豆腐100グラム程混ぜて作ったつくねです。


レシピはCpicon つくねの甘辛照焼き by せつぶんひじき


焼きあがったら黄身をつけて食べると美味しいです。


黄身をつけるとつけないでは味が全然違いました。





今朝の残りのポテトとウインナーとパンを使いました。


朝のパン残りは小さく切ってパリパリに焼いてトッピング


ポテトとウインナーもサイコロ状に切りました。
トマトとアボカドとブロッコリーを加えて
マヨとドレッシングで和えて粉チーズを振りました。




切り昆布煮



石神食品の白菜漬け

ハーフサイズが出てました。
今までのサイズは二人では食べきるのが大変でした。


ほんのりニンニクが薫ります。




今日はうすいのお弁当をお昼に食べたので
お腹が空いてなくて、私は食が進みませんでした。


つくねは残ったらパンにはさんでテリヤキバーガーにしようと思っていましたが
夫がたくさん食べてくれて残りませんでした


美味しくてよかったです。




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

お気に入りのお鍋を使った夕食と朝食

2014-12-05 | うちご飯
昨日の夕食は最近出番が多いお鍋を使った料理


浅くて大き目のお鍋、使い勝手が良くて
最近しょっちゅう出番があります。





昨夜のお鍋は、味の素の鍋キューブ「濃厚白湯」を使いました。

白菜バラ肉のミルフィーユとエビと
先日の自家製餃子
椎茸とシメジと水菜、長ネギ、生姜入りです。

そのまま食べたり、黒酢を加えたりして食べました。
黒酢を加えるのがお薦め。。  美味しいよ~





お鍋に入れるつもりでしたが
具材が多くなったので、お刺身で食べたホタテ


株主配当で昨日のお昼に届きました。
ありがたい!!


食品の配当はうれしいです。

毎年のお楽しみ。。。






毎年のお楽しみがもう一つ
今頃になると見かける、小豆島オリーブの新漬け




サラダに一緒に盛り付けました。

これ、大好きです。




今朝はサラダ代わりに焼き野菜




寒くなると部屋が温まっていない日の朝ご飯には
生野菜サラダよりも温野菜が美味しいです。




昨夜のお鍋を出したままにしておいて
ソーセージや野菜、リンゴを焼きました。




ポンパドールのパンはオーブントースターで温めました。

ブドウパンと枝豆パン


枝豆パンには、ずんだ餡と餅が入っていました。
少し焼いたので、お餅も柔らかくて美味しいです。



スープは白菜とベーコンのコンソメ




今日は今のところお天気も良いです。

夫の頼まれた買い物に出かける予定です。




インフルエンザがいつになく早く流行しているようですね。
我が家の体温計、何年も前に買ったものなので
新しいものを探そうかと。。。


今は検温時間が15秒の物もあるようですが、
色々見てから決めようかと。。。




人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村