ちみかなのブログ

日常ときどきパズル・クイズ、ときどき小説、について適当に書いていくブログです。

のりのり ~最大と最小~

2010-03-29 12:00:06 | パズル
おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

ニコリには「のりのり」というペンシルパズルがあります。

以下ルール。(著作権はニコリにあります)

のりのりルール
1盤面に、黒マスがタテかヨコに2マスだけつながったカタマリをいくつか入れます。黒マ
スのつながりは、それより多くても少なくてもいけません。
2太線で区切られた部屋には、黒マスが2つずつ入ります。

えっ、これだけ! と驚くぐらいにルールが少なくて、覚えやすいパズルですね。

で、自分はふと思ったんです。10×10の盤面で、部屋は最小と最大、どれだけいれられ

るのか。条件は一意に決まること。でないと、最小なんて、全部が1つの部屋にすれば、

それで完成ですから(笑)

最小はすぐに見つかりました。おそらく以下のような盤面でしょう。部屋数は3つです。

作った本人がいうのもなんですが、とってもまぬけ。そして、左上以外の大きな部屋のよう

に、たくさんの空間が無駄になるところからのりのりに不満をもつ方も多くいらっしゃるみ

たいですね。個人的には気にならないのですが。

なお、部屋数2つは、自分では思いつきませんでした。もしも、見つけた方は是非コメント

にて教えていただければと思います。



次は部屋数最大のりのりですが、こちらは世に出回っているものって、部屋数どれくらいが

多いんだろうと思い、調べてみました。(10×10サイズのみ抜粋)

ニコリvol125
・のりのり4(裄紘さん作) 部屋数:19
ニコリvol127
・のりのり2(裄紘さん作) 部屋数:20
・のりのり3(裄紘さん作) 部屋数:19
ニコリvol128
・のりのり1(坂本伸幸さん作) 部屋数:21
・のりのり2(3次関数さん作) 部屋数:21
・のりのり3(裄紘さん作) 部屋数:21
・のりのり4(まいなすよんさん作) 部屋数:21
ニコリvol129
・のりのり1(坂本伸幸さん作) 部屋数:23
・のりのり2(れなさん作) 部屋数:21
・のりのり3(裄紘さん作) 部屋数:20
・のりのり4(いなえさん作) 部屋数:18
ニコリvol130
・のりのり1(坂本伸幸さん作) 部屋数:22
・のりのり2(れなさん作) 部屋数:20
・のりのり3(にょろっぴぃさん作) 部屋数:18

ということで、ニコリののりのりは裄紘さんと坂本伸幸さんの掲載作が多い事がわかr……

ではなくて、一番多いのは、ニコリvol129で掲載されているのりのり1の23部屋ですね。

ということは、24以上の部屋を作ればいいのか……。

ということで、はい、どん。部屋数24ののりのり。難易度は「たいへん」ぐらいかな。

ちなみに最初に「らくらく」で1問作成したんですが、部屋数最小のりのりが「らくらく」

だったので、こちらは「たいへん」ぐらいでもちょうどいいかなと思って作り直したので

す。





まだまだ、最大部屋数が更新できるという方も、是非コメント欄で教えていただければと

思います。

最後に、実際に解いてみたいという方は下からどうぞ。今回は、ぱずぷれv3をお借りしまし

た。

最小部屋数のりのり

最大部屋数のりのり