てくてく歩く ぷくぷく笑う 

自分の歩幅で、自分の速さで歩いていこう。今日はどんな日、明日はどんな日。毎日てくてく、こつこつと。

京都発  「蔵をもらってください」

2009年07月09日 12時53分04秒 | Weblog


 京都の文化環境建築研究所からの情報です。

 蔵を解体することになり、その蔵を無料でお譲りするそうです。 

 蔵が似合う街並み・・・川べり・・・。
 どこかの自治体 ご検討を。

 宮崎県なら日南市が似合うと思います。
 日南市 飫肥は、宮崎の小京都と言われておりますし。
 太陽と海 ばっかりの宮崎に、ああいう風情が佇んでもよいと思います。
 日南市役所都市公園課どの いかがでしょうか。

 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (the1224)
2009-07-09 18:47:54
ゆーりーさん家は?

で、中をオイラ専用ゲストハウスに改造するってのは如何なもんかと…
返信する
ご協力下さって (光庵)
2009-07-10 21:02:51
有難う御座います。
おかげさまで、引取り手が見つかりました。

幼稚園の園庭へ引越しする事となりました。
園児達が楽しく蔵の中で遊戯をする姿が、
今から目に浮かびそうです。

いろいろと、お世話になりました。
まずはお礼申し上げます。
返信する
光庵さん (ゆーり)
2009-07-11 03:10:38
おはようございます。
よかったですね。

元の持ち主も、昔の蔵も まだまだ夢は続きそうですね。
返信する
the1224さん (ゆーり)
2009-07-11 03:13:36
 蔵って 涼しいんですよね。
 で 土壁だから 防音もいいですよね。
 ライブとか・・個展とか。。


いいですよねえ。
 夏涼しく 冬暖かく。
 日本的。
 静か。
 うーん 湿度の高い京都でも快適なんだから宮崎もいいと思うなあ。

  新しい持ち主も見つかったようで、よかったです!
返信する

コメントを投稿