来週 コンクールの地区本選があります。
予選のときの講評を読む読む そして読む。
ワルツ:出だしにリズムの軽やかさを。
中間部のメロディーにツヤを。
エチュード:SOPとBASSのバランスに注意。SOPのメロディに変化を。
BASSの進行をもっと美しく。
ノクターン:右手の音に響きを。左の音を細く立てる。
細かなパッセージの軽さと美しさとはかなさを。
以上が改善点だった。
来年のリサイタルの譜読みや、弾きこみの方の練習が多いような気がして、ちょっと練習不足感。だけど、明日 目が覚めたらしばし戦士になろう。負けたくない。トップがいい。
緊張感を緩めることなく、鋭い気持ちを持ち続けよう。
あ、納骨もあるんだった。
今日の外国語はすべて理解できました!あっ!パッセージが解らん、、あとで調べます、、
マドンナたちのララバイ なつかしい!
私は私らしく ということで
戦士みたく 格好よくなれないこちがわかりました。
シュン!