てくてく歩く ぷくぷく笑う 

自分の歩幅で、自分の速さで歩いていこう。今日はどんな日、明日はどんな日。毎日てくてく、こつこつと。

コンクール 地区本選 終わりました。

2014年11月17日 22時19分11秒 | コンサート・ライブ・イベントなど

*このジンジャー ボーイは、今回の記念の友達です。イオンで思わず衝動買い。背中のポケットにキャンディーが入っていますよん!

どうも 2回戦というものには 魔物が棲んでいる。

何と 一曲目のワルツで、左手がbassの音を何とかキープできたものの、1小節吹っ飛ばしてしまった。瞬間「何で、なんで!」と慌てつつ、今度は右手の連打が決まらない。ああ、こんな失敗、学生以来です。見た目、弾いてはいるのですが、自分の中で弾けておらずに腹がたつほどでした。

2曲目も終盤で左手すっとばかし。

3曲目は、もう弾くしかありませんでした。

 しかし、一本 筋を通さねば自分が許せず「せめて曲のプロポーション=概観 輪郭」をきれいにまとめようと意地を通しました。

  ピアノを鳴らせなかった。

  原因はわかってます。

  失敗したけれど、大きな成果がありました。これが2回戦でよかった。

  結果は 一般の部で 最優秀賞を頂きました。

  でも平均点は前回よりも2点低かった。

  でも 自分の中では55点ぐらいでしたので、結果が出るまでうずくまったり、タブレットで神経衰弱をしていました。

  審査の評価は 音楽性 表現力重視だったのでしょう。ありがとうございました。

  審査員の一人の先生が、「・・・・・・・・・・自信を持って演奏してください」と書いてくださって、その言葉に救われました。ありがとうございます。

  初心に戻って 謙虚な気持ちで 全国大会に挑みます。

 

 帰って、Uさんのおじちゃんに報告。「誰でもがもらえるものじゃないから、自分の努力を褒めにゃいかん」と言われました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿