てくてく歩く ぷくぷく笑う 

自分の歩幅で、自分の速さで歩いていこう。今日はどんな日、明日はどんな日。毎日てくてく、こつこつと。

ああ 何か

2013年05月20日 18時41分36秒 | Weblog

ああ 何か ひんだれた。

 

 さて この「ひんだれた」とは どういう意味でしょうか!

 まろさん 答えたらダメよ。

 

 ようちゃんばあばさんのブログを見ていると 夏用の帽子が作りたくなりました。

 

 この前 鹿児島県日置市伊集院の えぐち家 という海辺の旅館に泊まりに行きました。

 kindleでしょー  スケッチブックでしょー  そして編み物も。好きな物を抱えて出かける旅行 好きです。

 結局 持って出かける ということに満足してしまうんですけど。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひんだれた (カッP)
2013-05-20 23:39:30
ぜんぜんわからないものの、、、
『ああ 何か』の枕詞からして(?)、
『疲れた』という意味でしょうか???

ゆーりーさん、編み物もされるのですね。

小旅行はいいですね~~私も出掛けたい!
返信する
カッPさん! (ゆーりー)
2013-05-21 06:35:12
  

    ドキッ!!

  
返信する
宮崎の方言! (RIN)
2013-05-21 08:42:39
ああ~やる気がない、、、

ああ~疲れたな~、、、

ああ~だるいな~、、、

てなとこかな~と思いタイトルで検索、、、
出ますね~色々と、、一発で!
便利だけど若干味気ないかな?昔はその土地の
おみやげ屋さんで方言手ぬぐいなんて買ったものでしたが、、、

栃木県(両毛地区)の方言
  ひゃ~もしね~よ!
金沢の方言
  いんぎら~と
  きんか(ん)なまなま

まず 感で当ててみて下さい 検索はその後で
エジーのはダメ!
返信する
ひんだれた~ (ようちゃんばあば)
2013-05-21 12:56:35
だれた~というところで だるいのか?と 想像中。
岡山では だ~り~ というし。
最近 方言が少なくなりましたね。
母は 昔のままの言葉でしゃべるけど。

夏用の帽子 どんなのができるかな?
返信する
むふふ。 (まろ)
2013-05-21 12:58:32
「ひん」がミソですね。
帽子、私も楽しみです。
返信する
RINさん! (ゆーりー)
2013-05-21 18:52:39

 こんにちは!

>ああ~やる気がない、、、

    ドキッ!

>ああ~疲れたな~、、、

    うぅ。。

>ああ~だるいな~、、、

    ズキッ!
 
  どれも ほぼ正解だなあ。

●ひゃ~もしね~よ!
  *どうもないよー たいしたことないよ。

●いんぎら~と
   *威張らないで。
●きんか(ん)なまなま
  * えっと・・ 高価なもので。

●えじー
  *ずるい

   どうでしょうか!
返信する
ようちゃんばあばさん (ゆーりー)
2013-05-21 18:55:45

 こんにちは!

 だれた~ 非常に鋭い!

 帽子は 今日 おばちゃんが病院だったので 待ち時間に病院で編んでいましたら 急に呼ばれたり、あっちじゃ!こっちじゃ!で判らなくなって グシャグシャになって・・・挙句の果てに、おばちゃんからダメだしが出ました。

 帽子って まん中から編むものと思っていましたが、今編んでるのは淵側から編んでいるんです。
 最初に鎖編み 129目 で編み始めるので、気がついたら 鎖がよじれていて、模様編みをようやく一周したら よじよじ になっていました
返信する
まろさん! (ゆーりー)
2013-05-21 18:57:30


 と言うわけで!
 
 現在 よじよじ です。

 編み物も御裁縫も
 下手の横綱なので!

 でも 一昨年は 帽子 編んだんです!

 で 本を読んでいたら アフガン編みというのがでてきました。

 ああ これも母に習ったのに・・・ちっとも覚えていません!

  風通し 良すぎ。
返信する

コメントを投稿