てくてく歩く ぷくぷく笑う 

自分の歩幅で、自分の速さで歩いていこう。今日はどんな日、明日はどんな日。毎日てくてく、こつこつと。

ブラッド ビッド

2009年08月25日 18時45分25秒 | Weblog
  今朝 最後のブログ「黒は高い」をアップし終え、お弁当を作りながら食器を洗いました。


 パリ・・・
   右手 人差し指の付け根をV字型にザックリ切りました。

  あまりの流血に 気が遠くなりそうでした。

 止血しようにも片手では何もできず、ハンカチで指の付け根を結ぶのがせいぜいでした。

 早速 病院へ。
 診察時間前でしたがドクターが。
 「・・・あの、日曜日にほぼ一日中ピアノを弾かないといけないのですが・・・大丈夫でしょうか・・・」

 「なるべく早く傷口がふさがるように細い糸で細かく縫います」と。

 8針。痛かったです。麻酔が。
 
 土曜日が抜歯の予定だそうです。
 
 どうしよう。

 取りあえず、2の指をなるべく使わないように他の指で弾き・・・弾けるかな。

 木曜日の練習 リハーサルは・・左手だけでも何とか曲らしくなるようにできるかな。

 ドクターは、オシャレなクロスステッチで縫ってくださいました。
 ブラッドが ビーット! の日でした。
 神経きらなくてよかったです。

  

黒は高くつく

2009年08月25日 07時34分49秒 | 
今回の「ことばの個展」では、2タイプのチラシのようなポスターのようなものを作りました。

1つは、海岸が背景で全体が白っぽい。
1つは、全面黒使い。

 は! インクがすぐになくなりました!
 
 

8月24日 食べ物帖

2009年08月25日 06時15分08秒 | 料理
■朝ご飯 カフェオレ、バナナミルク


■お昼ご飯  アメリカンドッグ、ポテト、コーヒー


■夜ご飯   焼きナス、サラダ、ロースとビーフを焼いたもの
       ビール350ml、ワイン200ccぐらい。

うーん 食欲が落ちてるというか、朝ご飯が少なくなった。
お昼ご飯は、脂肪と塩分の摂り過ぎ。夜はたんぱく質が少ないかな。


駆け込み! 夏休みの自由研究

2009年08月24日 19時34分27秒 | Weblog

 水に沈むもの 沈まないもの研究!

 コップにお水を入れます。

 お醤油、お酢、マヨネーズ、ケチャップ、油、焼肉のタレ、乳液、牛乳、ジュース、ビール、ワインなど、沈むか沈まないかを観察します。

 夏休みの自由研究です。

   なつかしいなあ。

最近のアクセス記録について

2009年08月24日 19時25分07秒 | Weblog

 うーーーーーーーーーーーーん。。。。

       

 この頃 最近 アクセス数が表示できる数値になっていることが増えてきました。

 なーぜー。

 それに伴い、足跡には 今まで見たこともないユーザー名が。

  どんな人なのだろう。
  どんな人が私のブログに興味を持ってらっしゃるのだろう。

  ・・・とはいえ、他の方も、一度もお会いしたことのない方ばかり。

  なのに、もうすっかり友達だと思っている方も。
  頭の中で、あの人はこんな人とか、あの人はこんな人。
  あの人はこうで、あの人はああで。
  あの人はこうでとか。
 
    たぶん皆さんもこうなのでしょう。
  私は 朝は女の子で 時間が経つにつれオヤジ化。

  あ、酔芙蓉という花を思い出しました。

  朝は白い花。時間が経つにつれ、まるでお酒に酔ったようにピンクに変わる花。

 やだあー!ちょっと 食生活を女性化しようっと
  

8月23日 日曜日 食べ物帖

2009年08月24日 18時47分51秒 | 料理
  
    オ ヤ ジー の風景

■朝ご飯 バナナミルク(冷凍バナナと牛乳)、たこ焼き(朝から手作り!)
      イチジク


■お昼ご飯 かけ蕎麦


■夜ご飯  助六寿司(お稲荷さん3個、巻き寿司3個)
        落花生の塩茹で少し
        ビール350ml 1本
        ワイン 200ccぐらい。

 やばい!今日もオヤジに変身してる!
*写真は、この前 北川での夜のおやつの風景。宿にタオル、瓶ビール。完全にオヤっさんです。かろうじて、右端のロクシタンが女性の・・残り香・・。え!残り香ですかあ!

8月の音楽活動 続き

2009年08月24日 06時34分56秒 | 音楽
今度の日曜日、30日は教会で音楽活動です。
ライブではなく、教会の聖歌を何十曲か弾きます。

聖歌が新しくなったものの、ご高齢の方たちにはまだまだ旧聖歌集の聖歌がなじんでおあられるので、懐かしんで頂こうという教会行事です。

今のところリクエストが30曲ぐらいですが、たぶん「あ、あれもこれも歌いたい」と注文があると思います。
うーん 初見かあ。。

他に、ソロを何曲か弾くと思います。
あと、聖歌をアレンジした即興も。

そう言えば、この前NHK衛星で足踏みオルガンが5~6台とオーケストラの演奏を聴きました。
足踏みオルガン、リードオルガンは、やはり独特の哀愁のある音色でした。

9月には北九州でオルガンの講習会で、みっちり(たぶん)勉強してきます。
弾くだけではなく、礼拝で歌う聖歌の選曲の仕方とか、礼拝の構成などについて勉強してきます。

 最終日には個人レッスンがあるけれど・・・即興のレッスンを受けたいと思っています。今の演奏法でいいのかどうか。
 教会での即興演奏は、牧師・司祭の所作に応じて曲を延ばす、或いは完結させるのですが、今のところうまく行ってますが。教会音楽としてちゃんと勉強したことがないので。

それで、楽しみなのはJRで行くので、ソニックに乗れることです。
振り子式。あのカーブでの傾きとスピード感は「オオオオオオオオ!」という感じです。

  

8月22日 土曜日 食べ物帖

2009年08月22日 08時45分29秒 | 料理
本日よりお酒の量を書きます!


■朝ご飯  バナナオレ(牛乳、フローズンバナナ)


■おやつ  黒ごまバナナケーキ(また個展の会場に行ってきました)。


■お昼ご飯  ラーメン屋さんで 野菜炒め、餃子、ラーメンそれぞれ少しずつ。
       ビールジョッキで2杯

■夜ご飯   サラダたくさん!ローストビーフ、馬刺し
        ビール350ml一本
        ワイン 3分の1ぐらい。。


  ってなとこです!ゆきさん

tui sin

2009年08月21日 06時32分55秒 | 思い出

 しあわせの住処

    ワタシはシアワセだ と思う処と

    ワタシはフシアワセだ と思う処がある

    どちらがシアワセかというと
    それは ワタシはシアワセだと思う処だ。

   だから ワタシはしあわせだ。

    みんな いろいろ ありがとう。

北川 子どもメッセージライブ

2009年08月21日 06時29分03秒 | 音楽
火曜日、宮崎県延岡市北川町での「2009チャレンジ北川」 子どもキャンプライブを終えました。

 とても楽しかったです。
 北川町教育委員会の皆さん、延岡市社会福祉協議会のみなさん。
  そして、素直で元気いっぱいのみなさん。

     ありがとうございました。
  風 空のブログ

*写真は、会場の「ホタルの館」。ホタルの町づくりを続けている北川町。ホタルの生態をジオラマで展示した施設で、今もホタル博士たちがホタルの餌となるカワニナの養殖や、ホタルの孵化などに取り組んでいます。宿泊施設もあります。

8月19日 食べ物帖

2009年08月20日 06時55分44秒 | 料理
■朝ご飯  ホットドッグ(キャンプの子どもたちと一緒に)、ジュース、手長エビ(写真)



■おやつ  道の駅 北川はゆまでソフトクリーム


■お昼ご飯  えーと・・・コーヒー、スナック菓子


■夕食    たこ焼き6個、イカ焼き(小)、ビール、ワイン


*午前11時頃にソフトクリームを食べたら、何だかお昼ご飯を食べるタイミングを逃してしまった。それと、12時頃からとても眠くなり、居眠り運転をしそうになったのでドライブインのカフェコーナーでお昼寝。何と!1時間近く眠っていた!
*夜ご飯のたこ焼きとイカ焼きは、仕事絡みの試食。


8月18日 食べ物帖

2009年08月18日 21時30分35秒 | 料理
■朝ご飯 カフェオレ、黒ゴマバナナケーキ


■おやつ  ゼリー


■お昼ご飯  助六寿司、ガム、チョコレート(何じゃこれ)


■夜ご飯   子どもキャンプ会場で焼肉(緊張していてお肉が数切れ、キャベツとかピーマン、タマネギとか)

■おやつ  ビール。はあ?おやつですか!!

  

今日は 北川町で子どもライブです。

2009年08月18日 09時21分16秒 | 音楽

8月は毎日、毎日あわただしいけれど、今日は音楽活動の日です。

風 空のメッセージライブです。

 楽しみだ!

 どんな子どもたちがいるのだろうか。
 北川町のなつかしい人たちにも会える。
 ペンション○タナベのパパとママに会ってこようかな。
 (取材の時、よく泊めて頂いた。役場の○ナベさんのお父ちゃんとお母さんのお家)



 そろそろ、キーボードやらパソコンやらプロジェクターやら、エッチラオッチラ運ぶ。
 重いけれど。。明日は筋肉痛だろうけど、いい!
 
 少しずつ 少しずつ 前に進みたい。