私は友人が少ないです。
少なくていいと思っています。
私は良くも悪くも人に気を遣う性格です。
独りでいれば、誰に気を遣う必要もありません。
しかし、本当の1人きりの孤独は寂しいと思います。
話は変わりますが
ハーバード大学の研究で、幸せについて調べた報告では
幸せの1番の条件は
『人間関係の安定』だったそうです。
安定させるには性格や仕事柄にもよると思いますが、その人に合った人間関係の規模があると思います。
私の場合は心底愛している家族と、信頼できる友人数名、バスケや自転車仲間など同じ趣味の仲間達がいれば十分です。
お金や健康といった幸せの条件と言われることはよく話題にあがり、お金を稼ぐ方法や健康増進の方法は情報が溢れています。
幸せの条件の第一位である人間関係についてももう少し考えてもいいのかもしれません。
その初めの一歩として、自分に合った人間関係の規模を知る事は大切かもしれません。
友達は多い方が良いという固定概念はいらないと思います。
今の若い世代の人にはこのような概念はないのかもしれません😊
信頼できる、尊敬できる友達が数人いればいいと思ってます
人といると、その人に合わせようとして気を遣いすぎて疲れます
もうPTAも卒業し、人間関係がシンプルになりました
今がいいです😊
人と接する言語聴覚士という仕事を選んだのは、なぜ?
また、気が向いたら教えてください
私も人に気を遣い過ぎて疲れるのに、障害者支援の仕事をしてみたいとか矛盾してて
できるのか?
疲れてしまうんじゃないか?と自分に問いかけてます
今は黙々を作業の仕事してます
自分が障害児を育ててきたことを活かしたいという思い、、、思いと現実は違うでしょうけど
怖い父親の顔色を見ていた事が、言葉が不自由な方の想いに気づけることにつながっていると思います。
仕事でなくても短所=長所を活かせている事があるのではないでしょうか😊