言語聴覚士の独り言

言語聴覚士の日記

共存するということ

2024-04-06 12:42:00 | 自転車
私は趣味でマウンテンバイクをやっています。

山道を、自転車を押したり、持ち上げたりして登り、乗って下ります。

先日、家から最寄りの山に行くと、なんと《自転車立ち入り禁止》の看板が立っているではありませんか。

仕方なく帰り、自転車ショップのスタッフに聞いてみると登山者からクレームが出て管理している所が立てたとのこと。

マウンテンバイクを乗る時のマナーに登山者が見えたら自転車から降りてすれ違うというものがあります。

ぶつからないのは当然で、怖いおもいも避ける必要があります。

マナーを守っていても自転車の存在自体を煙たがられたのか。

それともマナーを守らない人がいたのかは分かりません。

マウンテンバイクに乗ることができる山がどんどん減って悲しい限りです。

別の日に奈良県の山へ行ってきました。

地元の山よりも長い距離を乗ることができて何人も登山者とすれ違いました。

すれ違う時の挨拶はもちろん、お話をすることも珍しくありません。

その山は昔からマウンテンバイクと登山者が共存している事で有名な山です。

なんでもバイカーが積極的にコミュニケーションを取り、バイカーへのマナー喚起の看板の設置など努力をしたそうです。

そして、マウンテンバイクが乗ることができる貴重な山として、その伝統を後から乗る人も守っているとのこと。

素晴らしいと思います。

何の努力も不用で共存できるケースもあるかもしれませんが稀だと思います。

どの世界でも共存するためには相手を思いやり、リスペクトすることが大切で、お互いが安全に生存できるように工夫と努力が必要です。

登山者とバイカーは分かりやすい例ですが、

例えば家族などあたり前のように共存しているコミュニティでも上記のことは当てはまるのではないでしょうか。

自分が何の思いやりもなく努力もしていないのだとしたら相手が踏ん張ってくれているのかもしれません。

他者と共存するには相手のことを慮ることを忘れないようにしたいです。


キャパを広げる方法

2024-02-17 15:08:00 | 自転車
先日、6歳の息子とサイクリングに行ってきました。

走行距離は21km

公道を走る経験はまだ数えるほどしかありません。

また、歩道橋や地下通路では自転車を押して進む必要があります。(自転車を押すことは子どもにとって乗ることよりしんどいです)

海辺を目指して、クレープを目標に。

少しベソをかきそうになりましたが、海辺に到着して少し走っていると

「自転車はやっぱり楽しい!」と笑顔で言っていました。

そしてクレープを食べ、無事に家に帰りました。お風呂に入り寝る時に息子を触ると顔が熱いではありませんか。

熱を計ると38度の発熱です。

風邪症状はなく次の日には下がっていたので、発熱の原因は疲労だと考えられます。

熱が出るほど頑張ったという事です。

幸い体調を崩すことなく経過したのでよかったです。

頑張ったおかげでクレープ、素晴らしい景色と公道を走る経験と自信を得る事ができました。

結果として息子のキャパは広がったと思います。

それに触発されて、この前の土曜日に単独でサイクリングに行きました。

今までに2番目に長い(1番じゃないんかいっ!)125kmを走りました。

50km地点から右膝に痛みが出て、最後の方は激痛でした。

海沿いのコースで激向風の中、途中止まってストレッチを繰り返しながら、帰るしかないので車を停めている所まで必死に漕ぎました。

頑張ったおかげで得たものは絶景と少しの自信とフォームの課題の発見(膝の痛みの原因はフォームの悪さだと思われる)です。

息子ほどではありませんがキャパが広がったと思います。

2人の共通点からキャパを広げる方法を分析すると

・無理に近いほど頑張ってやり切る。

・頑張るには原動力がいる。

この2点に集約されます。

息子の原動力は自転車が楽しい気持ちとクレープでした。

私は自転車の楽しみと絶景です。




無理は禁物ですが、頑張る原動力が明確にある時は根性を入れて頑張ればキャパは広がります。

反対に頑張らずしてキャパは広がらないとも言えます。

キャパを広げる必要はないですが、広げたいときは頑張りの大きさとスピードは比例すると感じました。

ブラック企業のような外発的な頑張りではなく、成長を希望する時は内発的な原動力から頑張るしかないと改めて感じました。



Brooks B67× Brooksスレンダーグリップ

2023-12-23 12:38:00 | 自転車
イギリスの自転車BROMPTON(ブロンプトン)のサドルとハンドルグリップを交換しました。

サドルはBrooks(ブルックス)B67




座り心地が良さそうなのと少しレトロな雰囲気が出るバネ付きにしました。
純正のサドルも幅が広いタイプだったので幅の広い B67にしました。


実際に乗ってみるとレザーなので表面は馴染むまで硬めですが乗り心地はとてもいいです。

ハンドルグリップはBrooksスレンダーグリップにしました。






色はサドルもグリップもハニーにしました。

Brooksもイギリスのブランドなので相性はバッチリです。

バブアー(Barbour)のジャケット(もちろん持っていません)を着て乗ると渋そうです。

どちらもレザーなので経年変化が楽しみです😊







BROMPTON(ブロンプトン)

2023-11-22 23:16:00 | 自転車
新しい自転車が我が家にやってきました。

その名はBROMPTON(ブロンプトン)

ブロンプトンはイギリス・ロンドンの自社工場で職人の手によって一台一台丁寧に作られている折りたたみ自転車です。

タイプはM6R 

Mはハンドルの形
6はギアの数
Rはリアキャリア有り

カラーはブラックラッカーです。








溶接が真鍮で行われておりかっこいいです。

折りたたむとこうなります。





輪行に最適です。

乗り心地はよく、スピードもそこそこ出ます。

私は片道8kmの通勤に乗ります。

ロードバイクはサイクリング
マウンテンバイクはトレイル

そしてブロンプトンは通勤です。

用途が違います。

ランニングシューズ
登山靴
革靴

靴と一緒ですね。


はい。
この説明では家族は納得しません。
玄関に自転車4台…。(私3妻1)

もうこれで最後にします🙃

仕事は幸せに生きるための手段

2023-10-30 17:35:00 | 自転車
今日は昼から半休を取りポタリング(自転車で散歩すること)へ行ってきました。

天気が良く気持ち良かったです。

古びた港町の民家をリノベーションして若い人達がお店を出しているエリアに行ってきました。

20代の妊婦さんがやられているカレー屋さんで昼食を食べました。




スパイシーで辛さが絶妙な美味しいカレーでした。

その後並びにあるグラノール屋さんでお土産のグラノールを買いコーヒーをテイクアウト。

海辺で飲もうと思いビーチに行くとTシャツアート展をやっていました。





11月3日まで開催しているようでラッキーでした。

私は医療従事者です。

仕事柄か世代か理由は分かりませんが、仕事を休む事に凄く抵抗があります。

もちろん担当のご利用者に迷惑をかけるのが1番の理由ですが、それだけでなく“忙しく働いているのが善”、“自己都合で有給をあるだけ使うのが悪”のような固定概念があります。

今まで有給を使っていないかと言えばそうではありません。

旅行や体調不良、子どもたちのイベントなど休みをいただいています。
ありがたいです。

今後は休みを多く取るかどうかは別にして、この固定概念を壊したいです。

仕事は幸せに生きるための手段だからです。

休みを“いただく”ではなく、“とる”へと変換してもっと楽しい時間を増やしたいです。

来月は妻と休みを合わせて1年ぶりの2人だけの時間を楽しむ計画を立てています。