言語聴覚士の独り言

言語聴覚士の日記

悔しさと喜び

2023-07-30 21:41:00 | 日記
昨日は中学2年生の長女の吹奏楽コンクール

今日は小学5年生の次女の吹奏楽コンクールでした。

コンクールなので優劣がつきます。

長女の結果は金賞

金賞でしたが、次のステージに進出ができない金賞です。

長女は凄く悔しがっていました。

悔しいという感情は痛みを伴います。

感情はダイレクトに人の行動に影響を与えます。

落ち込むのではなく、悔しがるのは次があるから。

今後の長女に期待です。

次女の結果も金賞で、見事に次のステージへ進むことができました。

次女は喜んでいました。

喜びは次への活力になります。

今後の次女に期待です。

2人共一生懸命吹いていました。

私は感動しました。

感動は心を穏やかに、豊かにしてくれます。

子ども達に感謝です😊



年齢的にできなくなっていくもの

2023-07-29 12:02:00 | 日記
今週の水曜日にバスケをしました。

外のリングでシュートを打ったりはしていましたが、体育館で5対5でゲームをしたのは、コロナ中断を挟み、3年ぶりでした。

同僚に紹介してもらったチームに混ぜてもらいました。

サウナのような体育館の熱気
バッシュと床が擦れる音
ボールの感覚
シュート、パス、ドリブル
攻守が切り替わる躍動感

久しぶりのバスケはやっぱり楽しかったです。


私は41歳できっと参加した中で最年長です。

怪我が怖いのでみんなみたいにハッスルプレーはできません。

最後の方はフルマラソンを走った後のような状態でした。

本当は木曜日にブログに書きたかったのですが、疲れと筋肉痛でしばらくは早寝に徹して疲労回復を図っていました。

まだ筋肉痛は残っていますが、定期的に参加したら大丈夫なはずです。

年齢的にできなくなる時がくるものの中でバスケは比較的早くできなくなる部類なので、身体をしっかりケアをして楽しみたいです😊


オーバーホール(自転車)

2023-07-25 23:18:00 | 自転車
自転車を購入して丸3年が経過しました。

私は自転車に乗る時にアプリを起動して距離を計測しています。

それによると差異はありますが、およそ毎年3000km走っています。

自分でメンテナンスを行なってはいますが、

異音や細部の汚れが目立つようになってきました。

極めつけはアウトサイドのギアに上手くチェーンがのらなくなりました。

北海道トリップから帰って直ぐにオーバーホールに出しました。

オーバーホールとは機械製品を部品単位まで分解して清掃・再組み立てを行い、新品時の性能状態に戻す作業のことです。

日曜日に完了の連絡が入りました。

ワイヤー、ブレーキ、チェーン、スプロケット、タイヤを交換、プーリーの修理、

そして全体を洗浄して磨いてくれました。

見た目がピカピカも嬉しいですが、異音もなくなり乗り心地が良くなったことが、たまりません。

大きな故障の前にオーバーホールをして長く大切に乗りたいです😊



興味の芽には成功の肥料

2023-07-23 22:17:00 | 日記
5歳の息子が釣りに興味を持ちました。

そして、今日息子と川魚の釣り堀に行ってきました。

海釣りでも良かったのですが、海釣りは
早起きが必要
危険
餌が臭い。またはグロテスク。
釣れない可能性あり

興味は階段の一歩目なので、ここで蹴つまずくと登るのをやめてしまいます。

川魚の釣り堀は
早起き不用
比較的安全(落ちても浅い)
餌は魚肉ソーセージ。または練り餌
そして、ほぼ間違いなく釣れる

結果は9匹釣れました。

1匹は完全に息子一人で釣り上げました。

3時間程度で9匹なので入れ食い状態ではありません。

待つ。
魚が食ってもしばらく引き上げない。
なるべく針を隠して餌を付ける。
場所を変える。

相手は魚なので忍耐が入ります。

普段は待つ事が苦手で、できないと直ぐに助けを求める息子ですが、釣りではじっと息をのみながら待つ事ができました。

釣れたことが嬉しかったようで、スタッフのおばちゃんや帰宅後に家族に自慢げに話をしていました。

失敗から学ぶことも大切ですが、

興味の芽には成功の肥料が1番有効です。

息子はまた釣りに行きたいと言っていました😊

大人の役割

2023-07-22 20:26:00 | 日記
今日は地域の夏祭りがありました。

小学校のグランドで出店やステージがあります。

私はPTAの役割として朝1番からテント張りを担いました。

朝8時から大人50人以上が集まりテント張りや準備をしています。

気温は既に30度です。

暑い中大変と言えますが、もう少し解像度を上げると、子どもたちの為に沢山の大人が集まっているのを見て、私は安心感を抱きました。

これだけの大人が子どもたちの味方で動いていてくれる地域なら子どもを見る目はたくさんあり安心です。

また、大人の中に70歳くらいの市議会議員がいました。

その方は通学の時間帯に毎日交差点に立って、子どもたちを見守ってくれています。

今日も偉そうにするわけでなく、みんなと一緒に汗をかきながら準備をされていました。

その方の他の活動は私は知りませんが、次の選挙も立候補されるのなら票を入れたいと素直に思います。

国政など影響を与える事のできない所に不満を言うのではなく

目の前の子どもたちを楽しませて、安全に過ごせるように守るのが大人の役割ではないでしょうか。