言語聴覚士の独り言

言語聴覚士の日記

プレゼント

2021-01-11 06:56:00 | 日記
小学5年生の娘は金管バンドに所属しています。

昨日、後2ヶ月で卒業する6年生へ向けて、色紙のような物を一所懸命に作っていました。

作っている娘を見ていると、とても楽しそうでした。

すぐに完成する感じではなく、これから、仲間との打ち合わせも、プレゼント選びもあるようです。

プレゼントを貰う機会があれば、

いただいた物自体に目が向きやすいですが、

本当に嬉しいのは、自分の事を考えながら

選んでくれたり、作ってくれたりと、

命の時間を使ってくれた事だと思います。

また、プレゼントを渡す機会があれば、

娘のように、相手を思いやり、優しい、ポジティブな気持ちになるので、

そんな機会に巡り会えた事に感謝したいと感じました。

ちなみに私は昨日、ユニクロにヒートテックを買いに行った時に、

妻の使っているスリッパが古くなっている事を思い出して買って帰りました。

プレゼントと呼べるかは分かりませんが

妻が喜んでくれたので嬉しかったです😊


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hamisita(ミルク))
2021-01-11 17:43:33
5年生のお嬢さんが、いらっしゃるのですね。
金管バンド所属ですか。先輩のために、何かを作っているとは
楽しみながら、思いやりながら 素敵です♪ 
子どもさんに教えられる事が ありますね。

一人しかいない、他県にいる孫も5年生です。
体を動かすことが、大好きな子で スキーをやっています。
昨年は、転倒で膝を痛くしたそうで、それでも大会に出て…
ババは、ただ、心配しているだけですが(^-^;
返信する
Unknown (tawaranotoutahidesato)
2021-01-11 19:12:24
子どもから学ぶ事はたくさんあります。
子どもができて親の気持ちが良く分かります。私の親も他県で子ども達を心配してくれてるのでしょうね😊
返信する

コメントを投稿